見出し画像

第42回兵庫県民農林漁業祭2021年10月17日のレポート

公式サイト ⇒ こちら

ひょうご五国(摂津、播磨、但馬、丹波、淡路)のめぐみが一堂に会する、農林漁業祭
午前中でソールドアウトしてしまうブースが続出する、兵庫県民、明石市民の方が待ちに待った大人気イベントです。

R31017_農林漁業祭1


明石公園の秋の風物詩

広大な明石公園の最南端の正面入口から、公園最北の広場【千畳芝】へ向かって、沢山の方々が朝9:00頃からずんずんと行進する姿は、明石公園の秋の風物詩のひとつ。
今年(2021年)は、昨年同様、例年より規模を縮小しての開催となりましたが、多くのブースで開始30分~1時間で売切れ続出となりました。
開催2日目(最終日)の様子をお伝えします。

R31017_農林漁業祭11

今年は「豊かな海づくりフェスタ2021」も同時開催です。
千畳芝は、ご家族連れやお友達同士のグループで大にぎわい。
県産農林水産物などの販売だけでなく、ステージPRイベントに加え、県内の豊かな海と川のパネル展示、ヤドカリ釣り、缶バッジ作りなど盛りだくさん体験コーナーも。

R31017_農林漁業祭2

R31017_農林漁業祭3


2日目の会場(千畳芝)10:00過ぎ。
どのブースも行列。品薄。すでに品切れブースも目立ちます!


フラワーセンター食虫植物ブース

そして今回大人気だったフラワーセンターの食虫植物ブース。
フラワーセンター在中の、食虫植物のスペシャリスト土居寛文技師の解説には人だかり。

R31017_農林漁業祭10

R31017_農林漁業祭6

虫が入ると、ぴっちり口を閉じて虫をペッタンコにするこちらの植物、指をかませても、ゆるーくしか閉じません。
虫と冷やかし(指)を判別してる!?賢い!


R31017_農林漁業祭7

巨大なネペンテスの中には、、、なんと、ムカデが!
溶けて白くなっています。

R31017_農林漁業祭8

子供達も興味津々。

R31017_農林漁業祭9

ネバネバで虫をキャッチ。かなりべたつきます。


子ども達に大人気の体験&ふれあいブース

R31017_農林漁業祭12

モビールや、木工ワークショップは順番待ちの列。


ヤドカリ釣りは子供たちに大大大人気。R31017_農林漁業祭13

R31017_農林漁業祭14

みんな真剣。
スタッフが丁寧に釣り方をレクチャーしてくれていました。

お魚鑑賞ブースも、ちびっこ達の質問が飛び交います。

R31017_農林漁業祭37

R31017_農林漁業祭38


個性豊かな出店がズラリ

R31017_農林漁業祭15

R31017_農林漁業祭16

鹿肉弁当は売切れ寸前でした。
ニンニクチップが山盛り散らされて、やわらかく、臭みもなく、付け合わせのキムチにもバッチリマッチ。

R31017_農林漁業祭17

どんどん売れていきます。


R31017_農林漁業祭18

R31017_農林漁業祭19

争奪戦の、さんまの開き2匹¥300(冷凍)。


新鮮でお手頃価格、びっくりするくらい安いお野菜は飛ぶように売れていきます。

R31017_農林漁業祭20

R31017_農林漁業祭21

R31017_農林漁業祭22


お野菜スイーツブースには、可愛い加工食品が並びます。

R31017_農林漁業祭23


セール会場のようになっていた、もち麦スープのブース。

R31017_農林漁業祭24


ふっくらこっくり、濃厚な旨みが凝縮された生みそ。

R31017_農林漁業祭25


お茶詰め放題!

R31017_農林漁業祭26


カレーパンは売切れ…。

R31017_農林漁業祭27



R31017_農林漁業祭29


売切れに次ぐ売切れ、、、。

R31017_農林漁業祭30


活気あふれるブース。

R31017_農林漁業祭31


R31017_農林漁業祭32


ひょうごブランドの品々。

R31017_農林漁業祭33


安くて綺麗、大ぶりの葉物野菜たち。

R31017_農林漁業祭34


農業高校のブース。かわいい掛け声が響きます。

R31017_農林漁業祭35


こちらも、補充するそばから売れていくカニの佃煮。

R31017_農林漁業祭36


どの店舗でも、スタッフが一押しポイントを丁寧に説明してくれます。

R31017_農林漁業祭40


午前中が勝負!

R31017_農林漁業祭39

毎年、9:30の開催と同時に人気商品は売切れてしまいます。
お昼には何も残っていないことも…!
売る物が無くなってしまうと、各ブース早々に店仕舞いしてしまいます。
早めのご来園がおすすめのです。

R31017_農林漁業祭41

心配された雨も上がり、多くのご来園者様を無事にお迎えすることが出来ました。
マスク着用、手指消毒、体温測定にソーシャルディスタンスへのご配慮など、ご協力ありがとうございました。
来年こそは、縮小版でなく、例年規模で開催できますように…!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?