見出し画像

10/17㈯18㈰ひょうご「農林水産物」直売市 明石公園大盛況レポート\☻/

明石公園秋の風物イベントのひとつ「農林漁業祭」。
今年は規模縮小版「農林水産物直売市」として開催しました。
例年、開催日は公園正面入口~千畳芝まで大大大行列が話題となるこちらのイベント。
今年は1/4ほどの出店数にも関わらず、午前中でほぼSOLD OUTとなる盛況ぶりでした。

R21018農林水産物直売市_のぼり

10/17㈯が雨だったこともあり、18㈰はうってかわって大賑わい。
11:00頃にはもうどの出店も品薄となっていました。

R21018農林水産物直売市_鹿肉弁当行列

大人気の鹿肉弁当ブース。
午前中で品切れ間近。
お肉は全く臭みもなく、やわらかくて鹿とは思えない味わい◎

4_R21018農林水産物直売市_鹿肉弁当本体


あなご弁当にも人だかりが!
どんどん売れていきます。

5_R21018農林水産物直売市_あなご弁当


干物もその場で、干したてほわほわです。

8_R21018農林水産物直売市_干物

並べるそばから、売れていきます。

6_R21018農林水産物直売市_さばあじ01

7_R21018農林水産物直売市_さばあじ02

普段はお目にかからない、レアな特産品ブースも。

9_R21018農林水産物直売市_麹たかた


まろやかな風味がクセになる、佐用もち大豆のブース。

10_R21018農林水産物直売市_佐用もちi


ひょうご特産品を活かしたスイーツブースもファミリーに大人気。
やさしいお味でお子様にも◎

11_R21018農林水産物直売市_nukumori

こってり濃厚な口当たりが評判。
卵自動販売機で有名なウリュウさんブースも!

11_R21018農林水産物直売市_卵


農業大学の野菜や花壇苗もぞくぞくと売れていきます。

15_R21018農林水産物直売市_農業大学


12時近くになると、商品もまだらに。
のんびりムード。

12_R21018農林水産物直売市_しょうが

13_R21018農林水産物直売市_丹波とれとれ四季彩館

14_R21018農林水産物直売市_はちみつ

救護テントもばっちり準備していました。

16_R21018農林水産物直売市_救護テント


ご来園の皆様、両手いっぱいの戦利品(!?)を抱えて、ほくほく笑顔で明石公園を歩く姿が印象的でした。
出店数、品数ともに縮小しての開催だったため「お目当ての品が手に入らなかった!」との声も聞かれました。
来年こそは、例年通りの開催規模で行えるよう、祈るばかりです。

秋は、紅葉をはじめ明石公園はイベントで一色となります。
10/24㈯25㈰のロハスパーク
10/24㈯~11/15㈰菊花展
10/19~12/20はスタンプラリーのパネル設置(モバイルスタンプポイント)されています。
ぜひ遊びに来てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?