見出し画像

伊豆大島で釣りの日

6月某日

いつもの東京湾で釣れないジギングを予定していたが天気が良く風も波も出ないようなので伊豆大島へ遠征することに。

去年1度行っているがメタルジグでとてもよく釣れる場所。
周りに釣りをしている船もほとんどいないのでスレてないのと魚自体が多いんだろうな。

ちょうど今は日が長いのでゆっくり釣りができそうだ。
3時過ぎにさいたま市の実家を出て横浜のマリーナに4時過ぎ着。
準備をして5時には出港。
これからの長旅は途中1か所海中の山で少しやりだいたい3時間ぐらい。
直接行くと2時間半というところ。

この日の海は本当に穏やかでスムーズに沖ノ島に行くが潮が早く早々に断念して伊豆大島へ。
前回爆釣したポイントに向かう。

伊豆大島は島からすぐ深くなっていて浅いところが陸の近くしかない。
といっても陸から釣りができるようなところではないのでボートでないと釣れない。
ちなみにここまで来るには横浜のレンタルボートでは不可らしい。
遠征で来る人はマグロやカツオ狙いの人が多いだろうからそんなに大きくないアカハタは釣られずにたくさんいるんだろう。
今日もボチボチ釣れてくれる。
アカハタ食べるには最高に美味い魚で刺身でも焼いても煮付けでもアラ汁も全部美味しく食べられる。
またいわゆる根魚で居ついているので乱獲は良くないらしい。
そんなに釣れるわけじゃないが小さめのは全部逃していくがどんどん魚が溜まっていく。

しばらくは美味い魚が楽しめそう

そうなると人間の欲望はとどまることを知らず違う魚が釣りたいと考えてしまう。
アカハタを8時ごろから11時ごろまでやった後は島の裏側の方へ行ってみることに。
なんでも大物が釣れるエリアとか。
行った結果はちょっと風と波が強く釣りずらいためしばらくやってみるが諦めて元の場所へ戻る。

少しお土産を増やして伊豆大島は終了。
帰り道はいくつかポイントを通るので東京湾でも少し竿を出すがこちらはシブいことシブいこと。
良いところなく納竿とした。

マリーナに着くと18時30分。
船をみんなで洗い帰り支度をしているうちに陽がくれる。
魚はいつも通り弟に下処理をしてもらって自宅へ持ち帰り。
美味しくいただきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?