見出し画像

「信じてるね」に「嬉しいです」と返してくれたから

休職終了を間近にして、恋人ができました。

1年3ヶ月前に元彼と別れてから、副業始めたり、やっぱり元彼に会いに海外に行ったり(このときは宿代浮かす目的で会った。宿モク)、副業がうまくいったり、でも本業との両立がしんどすぎたり、本業は安定してるんだけどこのままこの仕事でいいんだろうか(メンツは優しくて最高だけど、いかんせんぬるま湯すぎて苦しい)と悩んだり、で、色々ままならなくなって人生で初めての休職をしたり。

まあ、色々あったなあ。

でも、そのすべてが通過点に過ぎなかったなと思えるくらい、今の人は信頼できそうだし、何より「この人を信じる」とわたしが決めた。

今までの恋愛(や恋愛未満の惚れた腫れた)は、「わたしを安心させる行動をしてくれよ!!」の押し付けの連続だった気がする。

最初こそわたしからも与えるが、だんだんと関係性が深まると捨てられるのが怖くなって、自分ばかり損をするような気がして結果的に自分から愛を示せなくなっていた。(今考えたら被害妄想)

そのくせ、わたしを安心させてくれよ!とわめくものだから、相手も辟易していたんだと思う。(冷静になった脳みそで過去のわたしを見つめると、自分メンヘラすぎかわゆすってなる)

だから、今の人に対してはまずわたしから信じることにした。正直まだ怖い部分もあるけど。

ちなみに前の人は付き合うことになった翌朝から不機嫌マックスだった。

「え?なに?自分も朝ごはん食べたいの?(無言でパンを差し出される)」

「くそっ雨かよ、めんどくせえな(自分だけ濡れないようにフードをかぶる、わたしが濡れていることを言ったらダルそうにされる)」

(なんで別れないの??とアップデートされた脳がドン引きしてるなう)

今の人も、いつかどこかの段階でころっと心変わりしてまた自尊心が傷つくような応対をされるかもしれない。

でも、まず信じるって決めた。

わたしが、「信じてるね」と言ったら彼は、「ありがとう」ではなく「嬉しいです」と言ってくれた。

わたしの「信じてるね」を信じて「嬉しいです」と言ってくれた彼を、裏切らないために、わたしはこれからもちゃんと彼を見て、無駄に不安になったりせずに彼を信じていく。

※まあ嫌なことされたら中指立てて秒で去るからな( ^ω^ )いい女なので( ^ω^ )

でも、はじめて彼の家で過ごした日の翌朝に、朝から大量に揚げ物を揚げてくれて、それをレモンや岩塩やトマトソースを並べて、食べな食べなと勧めてくれた彼を見て、ああこの人となら大丈夫かもしれないって思った!(こっそり涙ぐんでるわたしに気づかず、彼はもりもり食べてた。朝から元気奴)

ということで、紆余曲折ありましたが、光ある方に向かっていきます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?