見出し画像

身長170cm人権問題

遅ればせながら、身長170cm人権問題をyahooニュースで見ました。

「170cm以下の男は人権ない」不適切発言のプロゲーマー レッドブルもコメント「契約は現在終了」

プロゲーマーの女性が「身長170cm以下の男性には人権がない」と発言したことがちょっと前に問題になっていたようですね。

随分と幼稚な発言をするな。と思いながら読んでいました。もちろん身長170cm以下の人に人権がない訳がないので、“彼女がそう考えていた“ というだけなのですが。

ここで私が気になったのが、“この彼女の発言で少なからず多くの方々が割と真剣に傷ついてしまう“ ということです。

もちろん、彼女を起用するスポンサーや企業が契約解除するのは致し方ないかと思います。社会人として未熟な上、思想が危険と捉えられても仕方がないと思うので。(彼女が人権に対して多分真剣に考えたことはないと思うので、危険も何もないとは思うのですが)

ただ、なぜその未熟であろう彼女が発した、真実でもなんでもない発言に多くの人が傷ついたと書き込んでしまうのか。

例えば誰かが私に「お前は40代でおばちゃんなので人権ない」と言ったところで、私に人権はあるのでどうでもいいのですし、40代であることに不都合も感じていないので「それが何か?」といったところです。よくわからない人の戯言にすぎません。

もしかしたら、マスコミが騒いでいるだけで、「いや、ほとんど誰も気にしてないけどね」が事実かもしれませんが。

私は2人の息子の母親で、よく息子たちに言うのが、

「人の言うことは気にしなくていい。自分に自信を持ちなさい。」です。子供同士、きついことを言い合うことは結構あるみたいで、よく誰かになんとかって酷いことを言われた。と訴えることがありました。

「では、あなたはその人に言われた通りの人なの?」

「違うっ!!!だから、言われて嫌なの!!」

「だったら気にしなくていいんじゃない?ママは誰かにブスって言われても、ブスじゃないので気にしないよ。」

「でもいやだもん」

「そうだよね。すごく嫌だよね。だからあなたは人が嫌がることを言うのはやめよう。それにね、そもそも人のことを悪く言う人に耳を貸す必要はないと思うよ。」

こんな感じのやりとりをこれまで何回もしてきました。

実際、私がブスかどうかは置いておいて、そもそも人の悪口を言う人は相手にしなくていい。と言うのが私の考えです。それと自信を持つことの大切さも伝えたい。

身長は個人の特性の一つであって、その他に優しさや学力、体力、知力、さまざまな特性が私たち個人にはありますよね。その一つを取り上げて人権がないと言うのはあまりに幼すぎるので、そもそも騒ぐ必要がなく、「そう言うことを言っちゃいけないんだよ。」と周りの精神が大人の人たちが嗜めるでいいと思うのですが。

この発言で傷ついてしまった親御さんや男の子は、とるに足りない発言なので気にする必要がないですし、そもそもご自身の価値は身長の高さで決まるような浅いものではないので(当たり前ですが)、胸を張って生きましょう♪


なんて、偉そうにいうけれど、ホント、いろんな人がいていろんな発言をしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?