見出し画像

FIELD OF VIEW Live Horizon ver.4 ②


✦PROMISE YOU✦
浅岡さんの歌声がすてきすぎて心震えました✨
ゆったりとした海のような穏やかで深い愛が思い浮かびます。
「過ごした月日が 長くなれば "言わない"言葉が増えてく」にはいつもすごく共感してしまう。
「同じ未来を探そう」という言葉、とてもいいなぁと思います。
生でPROMISE YOUを聴けて幸せでした😢
この曲をリクエストしていたゆや友さんも喜んでいるだろうなと思いました💍

✦孤独なTraveler✦
弾き語りでこの曲を歌ってくださるとは思わず、おおー😆と思いました。
一人でも誰かと一緒でも、人生はいつでも自分がリーダーの孤独な一人旅だなぁ…と思います。
悩みを誰かが聞いてくれたとしても、結局解決するのは自分自身。
浅岡さんの特にDAY2の高音部の歌声が最高で、この曲を聴いていると壁を乗り越えて行けそうな気がしてきます。
「あきらめ顔して飛び乗る 列車はきっと動かない」
「毎日は片道切符で 後戻りできやしない」
改めて歌詞が刺さり、そして浅岡さんがこれからも進んでいく姿が見えてくる気がして涙でした😢
川村さんのラストのキーボードが、宇宙を旅している感じがしました😊🪐
大阪の配信では、最初シェイカーをシャカシャカ振ってた小橋さんがhanaちゃんにシュッと投げてるとこをうつしてくださって うれしかったです。
かっこいい演出でした😃
そしてこの曲もC/Wですね✨
ライブで聴いてかっこよすぎて、この曲をもっと好きになりました🥰

DAY2トークが自由で楽しかったです😆
社会の窓事件🤭
小橋さんのパイロット、ベース🎸
川村さんの相撲取り
麻井さんの科学者、白衣似合いそう🥼
hanaちゃんのチェロ✨楽しみ😊
浅岡さんの運転士さん、大阪で聞かせてくれた車掌さんのモノマネ😆
ありがとうございます♪

大阪公演
hanaちゃんの映岳は書道の雅号ネームだったのですね✨
何のミドルネームだろうと思っていました。
川村さんは将棋も好きだったのですね。
麻井さんはお金持ち。
音楽やっていると機材にいろいろかかりそうですよね。。
関西弁がかわいかった。

✦きっと✦
DAY1の浅岡さんの笑顔めっちゃすてき🥰
CDで浅岡さんの歌声すごく若いなぁって思ったけど、ライブでもそのままキラキラした歌声でした😢
そして小橋さんの軽快なドラムがCDよりずっと近くに聴けてうれしかった😊
「巡り合い ココロ合わせ 奇跡だった」のところが好きなのですが、
「きっと君がいたから 愛は愛になった 偶然は世界さえ変えてしまうネ」もすごくすてきだなと思います。
やさしくてあたたかくて縁やきずなを感じるような曲だなぁと思います。
最初この曲のタイトル「き」から始まる3文字というヒントだったので、私はきずなかな?と予想してました。
このCDのアレンジver.をライブで聴けてうれしかったです✨
アレンジって歌詞が決まる前にメロディーを元にするのですね、初めて知りました。
葉山さんのアレンジ、FIELD OF VIEWのさわやかで輝いている感じがすごく出ていて、そしてそれは浅岡さんの歌声が変わらないからマッチしてるのだろうなと思いました。

✦CRASH ✦
おおー✨勢いのあるハードな曲を、浅岡さん今もこんなにカッコよく歌ってくれるなんて😆と思いました。
この曲の「泣きながら生まれたなら 感情にまかせて 流れる涙 強さの証でしょう?」という歌詞が印象的なのですが、ライブバージョンで歌われてたのかな…?
この曲がリクエスト1位だったのですね。
小橋さんのドラムも最高にカッコよかったです!🥁

✦渇いた叫び✦
今の深みある浅岡さんの声で歌うと、この曲のカッコさが増す✨
ワイルドに突き進む感じがいいですね😆
シャチホコさんとのコラボを思い出しました。
hanaちゃんのコーラスも熱い😊
新ペンライト、振ってるとボタンに触れるのか色が変わってしまい、気がつくと違う色になってて焦りました。
マイクスタンドにペンライトぴったりでしたね。

✦THINK OF MYSELF ✦
この曲を聴くと、浅岡さんが迷いながらも歌手の道に進まれた軌跡が見えてくるようです。
自分自身も、10代の将来を考え始めた頃を思い出します。
「自分のこと好きでなきゃ うまくゆくはずもないだろう?」
昔は自分のことをどうしても好きになれなくていろいろ悩んだけど、今は少し客観的に見ることができるようになったかも、と思います。
「この世界に刻みたい "此処にいる"証明をきっと」のところ、浅岡さんがぐっときてるのが伝わってきて涙でした(T_T)
現在進行形で世界に"此処にいる"証明を刻まれていること、実現されていて本当にすごいな、と思います😢
カッコいいです✨

✦Still✦
からのStill♫
さらにテンション上がる😆
雑誌編集者のところでメガネの浅岡さん😄👓
浅岡さんの、サビのせつない高音部の歌声にキュンとなります💕
大阪公演特にカッコよくてすてきだった🥰
この曲の小橋さんのドラムもめっちゃカッコよくて好き✨
大阪では小橋さんがドラムをたたいてる姿がたくさんうつっててよかったです。
川村さんいい笑顔されてるなぁ😊
川村さんのキーボードで曲が一気に未来的な雰囲気になったなぁと思いました。
川村さん、B'zのサポートをされてる方なんですね。
サポートメンバーのアレンジで曲の印象だいぶ変わるなぁと思いました。

✦青い傘で✦
からの青い傘で☂️
小橋さんも歌ってる…😢
浅岡さんをうつすと小橋さんが配信でうつるアングル、最高だなと思いました✨
やさしくてあたたかくて空に届きそうな浅岡さんの歌声、DAY2でラストのメロディーを上に歌われてて、それもぐっときてしまいました。

✦DANDAN心魅かれてく✦
後半戦ハードな曲が続くにも関わらず、パワー全開で楽しそうに歌ってくれる浅岡さん🥰
葉山さんのギターカッコいい✨
DAY2のギターソロの時のツーショットよかったです😊
「DANDAN心魅かれてく その眩しい笑顔に」とは浅岡さんのことです…!と心底思いました。
カメラ目線もうれしかったです😊

✦Real prayer✦
冬の張り詰めた空気のような川村さんのキーボード、曲の前奏につながる少し淋しげなメロディーもすてきでした。
「誰かが誰かの為に 涙流してるから」
「望むこと どれだけ捨てたら 大事なものに出逢うのか」
冷たく厳しいリアルの中で、人のあたたかさに触れるようだなと思います。
「誰かが誰かの為に… 僕は何が出来るだろうか?」の浅岡さんの歌声が刺さりました😢
みなさまの演奏に圧倒されました。

✦君がいたから✦
「僕らの大事なデビュー曲を聴いてください」という浅岡さんの言葉にもぐっときてしまいました。
小橋さんの、空や大地に響き渡るようなドラム、浅岡さんの誠実で伸びやかな澄んだ歌声、空に羽ばたいていけそうなサビの歌声🕊
浅岡さんが想いでつまってしまうところに涙でした(T_T)
最後にそのフレーズを歌い直して下さり…
大阪公演の時に教えて下さった、坂井さんのコーラスはライブの長めのver.ということ。
聴き比べると、2番のAメロBメロの部分、確かに長く入ってますね😢
ライブの時にはいつもより長めに共演されてるんですね✨
ZARD 30th 記念ライブのミュージックフリークマガジンの記事からも、本当に浅岡さんがこの曲の言葉ひとつひとつ、真摯に向き合っていることを感じました。

✦When I call your name✦
この曲も浅岡さんの弾き語り😊
あたたかいアコギの音色、歌声すてきでした。
「誰かが誰かを支え合って生きているね」
「足りない"何か"を君と探せるならいいな」
人と人とのつながりを感じるこの曲✨
小橋さんのドラムもやさしくて、聴いているとまた会えるような気がしてくるようなメロディーだなと思いました。

最後ステージの端から端までまわって丁寧に挨拶してくださる浅岡さん、小橋さん。
そして拍手をしずめてから生で「ありがとうございました」と伝えてくれる浅岡さん。
誠実さもデビュー当時と変わらないな、と思いました😢

DAY1で話して下さった言葉✨
歌に込めて届けてくださるメッセージはもちろんですが、浅岡さん小橋さんそしてメンバーのみなさまが楽しそうに演奏して輝いてる姿も、私もがんばらなきゃと思える原動力になります。

DAY2のみなさまの笑顔のショット
小橋さん困惑する心の声が聞こえてきそうな表情でしたが笑、メンバーのみなさまのカメラ目線うれしかったです。
ありがとうございました🥰

あー、それにしても大阪公演の浅岡さん、2012年にタイムスリップしたみたいだ😆
カッコよすぎて歌もすてきで(時々つらそうなところもありましたが)この日だけでもBD化してほしい✨
そして小橋さんのドラムも上方からのアングル、後ろからのアングルがあってうれしかったです。
麻井さんのカッコいいベースも大阪ではしっかり聴こえてきました😊

終わりってどうしてもしんみりして寂しくなってしまうのですが、次の予定コットンクラブのお知らせうれしかったです🎄✨
今回は1日の2回公演で、配信も検討中😊
12/9 (金)の半休の申請もできたし、Solo Liveもいよいよ今週末💕
続く楽しみがあってうれしいです♫
今年も早い…と感じるのはきっと、充実して楽しかったからかな、と思います。