見出し画像

FIELD OF VIEW 29th Anniversary LIVE②

きっと

この曲は私たちに笑顔を向けてくれてるような気がして、そしてそれは愛でしかないと思います(´-`)
数ある曲の中で選んでくれて、今日ここへ来てくれてありがとうってゆうやさんは言ってくれたけど、心に響く歌を作り ゆうやさんがどんな時も歌い続けてくれたからこそだなぁと思います。
そしてFIELD OF VIEWの演奏、浅岡さんの歌に魅かれて 生で聴きたい応援したいと思うから足を運んだり、配信ライブを観たりCDを買ったりするんだと思います。
大切な音源にすてきな歌詞を書いてくださり、ありがとうございます✨


Last Good-bye

ゆうやさんのせつない歌声とコードをからめる指のなまめかしさ、そしてマイクのコードをみだれて持つ姿もなんだかワイルドでドキドキ👀
Day2のマイクスタンドを使わない姿は初めて見たかも🎤
緊迫感があってゆうやさんのセクシーさがにじみ出てるこの曲、やっぱりカッコよくて人気があるのわかります✨
別れの哀愁を感じる森本さんのキレのあるギター、小橋さんのカッコいいドラムもすてきでした🥁


We'll be Together

解放感あふれる前向きな曲、のびやかなサビのゆうやさんの歌声に清々しい青空をイメージします✨
「何気ない日常に 誰かが居れば  希望になる そう思えたんだ」私はこのフレーズがとても好きで…
FIELD OF VIEWはキボウメロディーを歌ってきた、というお話にもつながりますが FOVや浅岡さんの歌は日々の心の支えになってくれるような、そして毎日をがんばれる原動力をくれるような、そんな存在です😊
ゆうやさんの笑顔がうれしい🥰
森本さんペンライトに合わせて揺れてくれてる♪
心が躍るような徳永さんのベースもすてきでした🎸


からの青い傘で☂️

ゆうやさんと徳永さんとhanaちゃんがぴょんぴょん跳ねてて、私も一緒に足は地につけたまま跳ねる😊
みなさまが楽しそうに演奏する姿に見てるこちらもテンション上がる😆
そしてゆうやさんの後ろで小橋さんのめっちゃ歌ってる姿…配信を見て涙してしまいます😢
やっぱり最高に気分が上がる曲♪
今回はマスクなしで一緒に大声で歌えてうれしかったなぁ✨
世代としては40代がやっぱり一番多いんだなぁと思いました🖐🏻


Beatiful day

SUNNYさんのキーボードで雰囲気がまた少し変わる🎹✨
「これから先もみなさん新しいことをどんどん始めてください」
「いつか終わるので 毎日毎日を大切に」
いろんなことに挑戦しているゆうやさんを見てると、自分も大きなことはできないかもしれないけど まだまだがんばろうと思えます。
そして最後幕が降りるときには、すばらしい日々だったなと思えるように過ごせたらなぁと思います。
壮大なこの曲、ゆうやさんの歌声もすばらしかったです😢


ガラクタ

「FIELD OF VIEW 小田孝!」で登場した小田さん✨
新曲はロックでカッコよくて、思った以上に激しくて、おおお😆と思いました。
サビで少し振り付けしながら歌うゆうやさん カッコよかった🕺🏻
小田さんとアイコンタクトとってめっちゃ笑顔になる小橋さん。
小田さんを見てうれしそうなゆうやさん。
最後の一音合わせるために小橋さんと目を合わせる小田さん。
hanaちゃんの尊いって言葉、ほんとそれだなぁと思いました😢
森本さんと小田さんのツインギター、間奏での2人の弾き合いカッコよかった🎸
小橋さんのドラムも熱くてかっこよかったなぁ🥁
29周年ライブに間に合うように新曲を披露してくれて、うれしかったです✨

Day1はほんとに小田さんが目の前の恵まれた席で…😢
生の小田さんは思った以上に背が高くすらっとしてて、指が長くてきれいだった。
22年ぶりの共演となるこの日に、高揚する気持ちを抑えながら見ていました。
いろいろご準備が大変だったと思いますが、今回FOVでチケットをFC先行にしてくださったこともとても感謝しています✨

Still

ここでStillがくるとはー!
まだまだ飛ばすゆうやさん😊
ノリノリでダイナミックなSUNNYさんのキーボード😆
小橋さんがうれしそうに時々小田さんを見てる👀
ゆうやさんが絡んでいって笑っちゃう小田さんかわいい🤭
小田さんやさしい笑顔でカッコいいギター弾くの反則です😍
間奏での森本さんとのバトル(セッション?)にも わー✨となりました🎸


そしてDAN DAN 心魅かれてく

本編ラストはDANDANでさらに盛り上がる😆🐉
Day1ギターソロの時、小田さんゆうやさんにぐいぐい押されてあとで苦笑いしてた😊
その時の2人の絵がもう きゃー😍でした
Day2でのゆうやさんの小田さんへの僕と踊ってくれないか♫に小田さん笑顔 小橋さんもそれ見て笑ってた😆
徳永さんとhanaちゃんのコーラスも加勢してパワフルで上がるDANDANでした!
最後小橋さんも涙してましたね😢
Day2は特にみなさん暑そうでしたが、汗を光らせながら歌い、演奏する姿はセクシーでした🥰


Holiday

小田さんが参加する時のためにとっておいたとゆうやさんがお話してた、解散ライブの最後の曲だった小田さん作曲のこの曲。
ゆうやさんは断られ続けても、きっといつか小田さんが戻ってくると思って信じていたんだなぁ😢
あたたかい森本さんのアコギ、小田さんのやさしいエレキに力強いゆうやさんの歌声、とても心にしみました(T_T)
会場でもおさえきれずすすり泣いてる人がたくさんいて…
最後の小田さんのギターは「ただいま 戻ってきたよ」と言ってるように聴こえてさらに涙してしまいました🎸✨

君がいたから

歌う前のゆうやさんのMCで すでに涙が止まらなくなってしまい…
周りの人 関係者の方やすべてに感謝ができるから、きっと周りからも必要とされて愛されるんだろうなと思いました。
「何度もくじけそうになって ここまで来たんだ」で小田さんがゆうやさんに そうだねって言ってるようにうなずいてた。
涙をこらえながら歌うゆうやさんを見てこちらも泣いてしまう😢
神聖なこの曲を 誠実に心を込めて歌ってくれるゆうやさん 神々しかったです。
29年も経ったのに変わらない澄んだ歌声 ほんとすごいなぁと思います。
そして小田さんのギターやっぱりすてきだなぁ🎸
小橋さんの華麗なスティック回しも見れてうれしかった🥁✨

来年のFOV30周年は小田さん全曲参加で大阪と東京で開催してくださる予定とのこと!
ゆうやさんが今後FOVはアメーバのように形を変えて…とお話してたので きっとそれ以降の小田さんの活動は未定というか、参加できる範囲で…になるのかな。
小田さんのギターとあのほわっとトークが聴けるのかと思うとうれしい!😊

今回の大画面で見ても美しい映像、きめ細かい音 空気感まで伝わるような迫力のある響き。
高画質・高音質の配信とてもよかったです。
そしてゆうやさんの後ろで叩く小橋さん
小橋さん越しに一緒に映る小田さん
歌ってるゆうやさんと小田さんを一緒に映してくださるそのカメラワークにも感謝でした。

今年8月のアニサマご出演、そして来年の30周年に向けていろんなものごとが順調に進みますように💐*。

追記

今回、ペンライトの先導がなかったからかhanaちゃんのコーラスがたくさん聴こえました。
Day1の途中までペンライト使わずに集中して見れて 聴けて私はよかったと思いました。
振りたい人用に色だけライトとかでわかるようにしていただければ、先導なしでもいいかなと私は思います。
麻井さんのシャーン はhanaちゃんの鈴をかりたんですね🤭

アレンジなどでFOV楽曲にたくさん関わっていた徳永さんは、どの曲も楽しそうにベースのリズムを刻んでいて、ノリノリでほんと盛り上げ上手!ですてきだなぁと思いました。

森本さんのギターは新曲とDear old days、Last Good-bye の演奏が特にカッコよかったです🎸

SUNNYさんはいつも落ち着いているように見えるけど、とても広がりのあるドラマチックなキーボードに魅了されました🎹
Stillをノリノリで弾いてるところよかったです😊


29th Goods  上質&シンプル✨