見出し画像

2023.7.29 浅岡さんSolo Debut 20th Anniversary Live②

そしてカマタク気味の声でシリアスな雰囲気を一瞬で打ち壊すゆうやさん笑
おちゃめなところも大好きです🤭

15分の短い休憩中、着替えて髪型も変えてくれた✨
東京はオールバック、神戸はラフ&前髪ありに😎
そして歌いながら髪型を変化させくれ笑、神戸では応援団長のような髪型まで📣
その遊び心 サービス精神がうれしいです💕

Show must go on
キラキラのスーツでこの曲を歌うゆうやさん、スター性が一層増す😆⭐️
ステージで楽しそうに跳ねながら歌ってるゆうやさん、これでよく息が切れず歌声もブレないなぁ…と感心する✨
きっと腹筋がすごく鍛えられてるんだろうなと思った🙄
やっさんのドラムは重厚感があって迫力のあるドラム、鈴木さんのドラムはシャープでちょっとデジタルっぽいような新しい響きだなぁと思いました🥁
どちらもカッコよかったです😊

君の翼で
この曲もひとつひとつ、選ばれた言葉が心にしみる。
自分の好きことや自分にしかできないこと、あまり深く考えないまま 私は大人になってしまった気がします。
どちらかというと、不器用で苦手なことも多かったのでそれをなんとかしながら 私には何ができるか、という感じだった。
「錆びた翼で 飛ぶのさ 一歩でも未来へゆくんだ」
この曲を聴いていると今からでも遅くはないんだと教えてくれているように思う。
ゆうやさんの歌は、いつも自分自身を振り返る きっかけになっています。

ソラシド令和の歌
私は初めてこの曲のDemoを聴いた時、スガシカオさんのProgressに少し似てるなぁと思いました。
今聴くとやっぱり違うなと思いますが、テンポが似てたのかな、手探りしながら前に進んでゆくような印象の曲です。
このテンポでロックな感じが新しいなぁと思います。
先行きが見えないけれど、愛を信じたり時折愛を混ぜながらこの時代を生きていく😊
「女子は女子らしくこれからも輝いて 男子はカッコいいおっさんになっていってください」
そうなれるようがんばります✨
ゆうやさんが新元号を発表したら、知らない世代は「このイケメンは誰だ…!」ってなりそうですね笑
東京公演ではここで腹減りもぐもぐタイム🍌
今回はゆうやさん歌いながら食べてた🤭

Be ambitious!
立場も意見も異なる人をまとめていかなきゃいけないのに 要領得ない自分に落ち込み気味だったのですが
「上手くはいかない今日も過去になれば笑えるように」
「期待外れは標準状態もっとBe ambitious!」
にもっと気楽にいこうって思えました😢
あたたかい歌声が沁みました✨

最近いまだ未熟な自分にため息ついていたのですが、もっと肩の力抜いていこうと思えました。
期待外れは基本状態、そして「よからぬは日常 よきは奇跡」そんな気持ちでいけばいいんだと心が軽くなりました。
そして目先のことだけじゃなく、もっと視野を大きく持ちたいと思えました。
この曲の入っている『ミライノツクリカタ』、ゆうやさんが今の私と同じ歳にリリースされてるんだなぁ✨

アナタトミライヲ
そしてここからのカッコよくてセクシーなゆうやさんから目が離せない😆
未来へ向かっていく 宇宙が見えるようなサウンドを、前のめりで走り抜ける姿がカッコいい🪐
この曲をネクタイをひるがえしながら歌う姿も好きです🥰

Life goes on
番組見始めてから聴くと一層、グランセイザーver.にテンションが上がる😆
先日ラジオでこの曲のエピソードを聴けてうれしかった🥰
近いうち歌うかもと言ってたので来るかな…?と思ってたら 来た!✨
「生まれた tribeの意味 知ったら」と歌いながら腕を見せるポーズ💪🏻ゆうやさんがグランセイザーの一員に見えた😍
そして「ボクの中の Justice探そう」もストーリーにぴったりのカッコいい歌詞😊
ゆうやさんの横顔、ヒーロー感が半端なくカッコよかったです✨
バビさんのギターもカッコよくて、みなさまが戦闘隊みたいでした🎸

ハピエンハピライフ
自由で楽しそうに歌っている姿、見ているこちらもテンション上がる😆
暑そうにしてたゆうやさん、ネクタイをついに取って上着パタパタしてた。
ネクタイを頭に巻いて、なんだか私たちを応援してくれる応援団長みたいだなぁと思った✨
いつも歌から元気をもらったり 歌を聴いて私もがんばろうと思えたり…すでに心の中で応援団のような存在なのかもしれません😊

R&R cRAzy
神戸ではここでゆうやさん消えてバナナを取りにいってた🤭🍌
バビさん「ここで食べますか…」と言いたげな表情笑
こんな激しめの曲の前に食べてお腹痛くなりませんか😅
東京も神戸もクレイジーでキレッキレな弾けたゆうやさんの歌いっぷり カッコいい😆
キーボードのソロもベースのソロもカッコよかった✨
ゆうやさん東京公演ではここで倒れそうになってた😱
ここの並び、続けて歌うにはハードすぎる上にこの曲を飛びながら歌うのはさすがにキケンだと思います。。
ファン一同心配するので 無理はなさらないでください🥺

missing piece
この曲はFOVの解散が決まった頃に作られたのですね✨
安部さんのスタジオで…エピソードを聴けてうれしい。
ということはもう20年以上前に作られた曲。
ゆうやさんの歌声は熱くてカッコよくて、聴いている人を魅了するキラキラした輝きを感じました💎✨
今回も一緒に歌えてうれしかったです😢
みなさまのソロもカッコよかったです!
hanaちゃんのダイナミックなピアノ🎹
おちゃめなやっさん🤭
米田さんの大人でお洒落な演奏🎼
鈴木さんのカッコいいドラム🥁
セキタさんのベースすてきだなぁ✨
バビさんのギターもめちゃカッコいい🎸
そしてアップになるとゆうやさんの胸元がセクシーすぎました(´-`)

キミガセカイヲカエテユク
震災を目の当たりにして作られたこの歌 初めて聴いた時から力強いパワーを感じて 浅岡さんの祈り 強い思いをたくさん感じました。
歌を作ることしかできないと話してたけどいつもその歌たちに前を向くきっかけをもらっています。
歌い続けて下さりありがとうございます✨

この曲は浅岡さんの要となるような歌だな、と思います。
「ナンドダッテ 僕ら起ち上がるよ」
はたからじゃなくて「一緒に」がんばろうと言ってくれてるようなゆうやさんの言葉 すてきだなと思います😢
ゆうやさんの前を向いて突き進む姿を見て、自分もがんばろうと思う。
誰かに誇れるような道ではないかもしれないけど 自分の道は自分で決める 人のせいにしない。
一つの選択が後の人生を大きく変えること、多々ありますね。
あまり選択を後悔することはないけど、これでよかったんだと思えるように 日々を充実させたいです。

全曲ライブ、あるといいなぁ✨
今のゆうやさんの歌声で聴きたい曲、まだまだたくさんあります😆

世界の果てで逢いましょう
この曲を聴くといろんな景色が見えてきます。
そしてこんなに文明が発達したと思えるのに、未だ私利私欲で無駄な争いが起こり、結局昔から何も変わってないんだなと思うと失望してしまう。
その中で、私たちは何か一つでも信じられるものを見つけていくしかないのかなと思います。
現世、来世と世代を超えて届きそうなゆうやさんの歌声✨
東京公演では すべてが終わった後にまた逢おう、ということを言ってくれて うれしかった。
深い縁 つながりを感じるこの曲を作ってくれて 歌ってくれてうれしく思います。

Rock'n'Roll EndRoll
イントロに入る前のゆうやさんとバビさんのセッション、おおー!と思いました😆
今のゆうやさんの大人の余裕を感じるような 熟成されたカッコいいロック✨
程よい力の抜け加減や遊び心もいいなぁと思います。
今回は最後の締めまでご自身で😊🎸
ギタリストの仲間入りですね💕
コーラスのところ配信も気にかけてくれてうれしかったです。
「やりたいと思ったらすぐやるべきなんです、ほんとにいつ死ぬかわからないから」
この曲もギターを弾こうと思ったからこそできた曲なんですね✨
楽しそうにエレキを弾きながら歌うゆうやさんすてきでした🥰
龍笛もいつかやるのかなぁ…🪈
メガネを上げた髪型もこの曲に似合ってるなぁと思いました(´-`)

そして今回、セットリストがストーリーになっているとのこと😊
なんだかすてきなメッセージをいただいた気分でした✨

君と歩きたい
この曲は歌詞を短期間で書き上げたと前にお話されてたけど、心の奥に語りかけるような言葉ばかりでゆうやさんの普段からの思考の深さを感じます。
テンポが気持ちゆっくりめになって、ゆうやさんの伸びやかな歌声が映えて 歌詞がより沁みて いいなぁと思いました。
「失ったモノ数えても 多分後悔だけが残るんだ 何故か持ってる幸福の数を忘れて」
「生まれた意味を探しても 常識の枠から出ないように 人目を気にしてた 今までは」
つい今あるものへの感謝を忘れがちな私は 特にここが刺さりました。
そして周りの目も気にしがちだなと思います。
「君と歩きたい」
依存する関係じゃなく それぞれが前を見て先を目指して共に歩く。
すてきな関係だなぁと思います✨
シングルリリース楽しみにしています😊💿

ウタノチカラ
薬師如来前での歌唱✨
この曲最後に歌ってくださるとは思わなくて、バビさんのやさしいアコギにゆうやさんの美しい歌声が響いて…涙でした😢
18歳から歌い続けて36年。
歌い続けてくださり、ありがとうございます💐
20周年おめでとうございます🎉