見出し画像

お風呂場の近況。

この、暗くて寒そうなブルーのお風呂。

シャワーに入ったらびしょびしょで、歯磨きをするときに足が濡れちゃう洗面台。


とにかくとにかくこのままだとムリ!

って訳で、
少し工夫。


このね、
意味不明な位置についていたシャワー。

とりあえずここへ移動。

シャワーホルダーはニトリ。
数百円で購入。

シャンプー台もないので、壁につくやつを。

最近人気?定番?のtowerシリーズから
シャンプーと石鹸置き場を作った。


この、石鹸置き場はまじで優秀✨

使い始めて3週目だけれど、磁力最強、全然不自由感なし✨


で、、、、、、。

散々悩んだ末、
ブルーのシャワーカーテンを。

(ブルーから変えようと思っていたのだけれど、あえてブルーで楽しんでみるチャレンジに切り替えてみた。もう2度とブルーのお風呂場に出会えないかもしれないしね✨)

カーテンはね、たっぷりが原則。

サイズぴったりに買うと一気にダサくなるのでご注意を。

半分の短いタイプを1枚で足りるからうっかりそのサイズで買っちゃう方もいるかもしれないけれど、
私は長いタイプを2枚つけましたー

ちょっとした違いなのだけど、わかりますか?✨

こちらがシャワーカーテンつける前↓

こちらがつけたあと↓

ちょーーーーーっとましになりました✨

これで、誰かがシャワーに入っていても洗面台を使えるし、
シャワー後に洗面台使うときにも足が濡れない❤︎

この、タイル部分をどうにかして脱衣所まで作る予定。


いつできるかな〜笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?