見出し画像

意図と意識

アファメーションをする時

意図すると言います

意図とは

何かをしようとする思惑

目論みだと言う事ですが  

それは意識とは異なる

そうです


私にはそこのところの

違いがイマイチ

分からないのです

意識は何をするかを  

考えて行動するさま

意識的な動きとか

言うように使いますが

でも

何かをしようとするのは

何かをしようとする

目論みでは無いか?


意識しないで意図して

エネルギーを感じる 

釈然としない気持ちのまま

多分これで良いと思うな?

などと自分を騙して

エネルギーの違いを

使い分けています  


確かに

クンダリーニは

私にでも違いが

ハッキリ分かります


言葉って不思議です

特に日本語は

キメ細やかすぎて

「どっちでもイイやん」

と思う事もしばしば

例えば

意思と意志

時たま私は

間違って使うことも

正直あります


意思疎通する

意志が強い

成程、違いますね

意思は物を行う時の

気持ち、考えの事

意志は実行しようとする

気持ち考え心構え

うん?は?

ははあ、そういうことなのね

今更納得しています 


そう言えば世の中

波動で出来ていますが

それは振動ではないですね


この微妙な違いを 

きめ細かく自然に

感じられるようになるには

やはり体外離脱や

幽体離脱をそろそろ

やってみようかと

思うこの頃です


何故か怖いイメージがあり

今まで避けて来ましたが

やはり私だって 

アストラル界へ

行ってみたい 気持ちは

持っていましたから

やはり1番近いのは

ヘミシンクかな?

勿論誰の力も借りず

自己開発です

歩は遅くとも

高額な講座なんか

受ける気は しません

私はなんでも独学から 

始めましたからね

頑固で自分大好きですので

さあてと

明日からしっかり

勉強しますか

では

おやすみなさい











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?