見出し画像

コンパクトサイズで持ち運びが便利なstojoでサスティナブルな生活を

今回の記事は、私が愛用しているマイカップについてです。

みなさんは普段コンビニなどでペットボトルや缶、紙パックなどの飲み物を購入したり、カフェではカフェのロゴ入りカップでドリンクを購入している方が多いと思います。

私も、少し前までは同じようなことをしていましたが、先日マイカップを購入したので、早速使ってみました。


stojo

画像1


コーヒーやお茶は、私たちの生活に欠かせないものです。その一方で、一度限りの使い捨てカップは毎年5,000億個にものぼり、そのまま廃棄されています。stojoを手に取り、使い捨てカップを節約することで、新しい会話や習慣、新たなチャレンジが始まることを願っています。サステナビリティ(持続可能性)は我慢することではないと考えます。地球に優しく、邪魔にならず、気軽に持ち運べるマイカップをひとつ、手に入れてみませんか。

出典:https://www.mindart.co.jp/stojo/


私が愛用しているのが、こちらのstojoです。

上記、stojoのホームページにも記載されているように、毎年5,000億個もの使い捨てカップが消費されているそうです。

私は将来、人と地球に優しいセレクトショップをやりたい想いがあるので、このような話は聞いたことがあります。
そして、少しでも地球に優しくなるようにと、stojoを使うようになりました。

もちろん、私1人が何か変えたからって、直接地球へ与える影響は微々たるものだと思います。
しかし、私がstojoを使っているのを見た友人が、自分でもマイボトルを使うようになったり、その友達にもサスティナブルな考えが広がっていく可能性があると考えると面白いですよね。
たった一つの自分の行動が、将来につながっていると、私は信じています。



なんと!折り畳みができるマイカップ

画像2

こちらのstojoは、なんと折り畳みができるのです。
マイカップはカバンに入れると場所をとってしまうという声も聞いたことがありますが、こちらのカップは折り畳みができて、コンパクトに持ち運びをすることができます。

そして、こんなにコンパクトになるのに、私のカップは470mlも入るのです。

グランデサイズ
ストロー付の470ml / 16オンス ~ 一般的なカフェでのグランデサイズが目安の「BIGGIE / ビギー 470ml」です。もちろん、ストローも柔らかなシリコン製なので、折り畳んでカップ内に収納できます。ホットでもスリーブ付で安心です。オフィスや外出先でもスマートに楽しんでいただけます。

出典:https://www.mindart.co.jp/stojo/biggie.html



終わりに

最近は、仕事でスタバなどのカフェに行った際、こちらのマイカップにドリンクを入れてもらっています。
小さなことですが、地球や将来の私たちに対して、素敵なことをしている自分がいることで、いつもより幸せな気持ちで、仕事がとても捗ります✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?