見出し画像

【EDH】新年開けましてお年玉ザファイ

「ば ばかな し 信じられん あの『怨都死玉』を使う者が存在しようとは…!!」
「知っているのか ジェイス?!」
「うむ」


怨都死玉
(おとしだま)…古代中国、戦国時代において、秦の武僧『座不・亜伊(ざふ・あい)』が編み出した奥義。

座不は「氣」の達人としてその名を轟かせて居たが、中でも最も恐れられていた奥義がこれであった。この技の要諦は氣を気づかれぬ様敵の頭上に集中し 、しかる後巨大な玉として落下させ、一撃で相手を葬る事にある。その圧倒的な破壊力に比例して 消耗度も大きい為 短時間に連続して撃つことは不可能とされる
ちなみに現代でも 我が国において年初に童に硬貨を頭上より落として
小遣いとする行事がしばしば見られるのは、座不と相対した時は頭上を注意
せよとした教えの名残である
民明書房刊「お年玉から見る銭闘黙示録」より~

という茶番はおいといて、明けましておめでとうございます。つまりは対戦相手の顔面に10点のお年玉を投げ付けるデッキです!当たった人は運がいいぞ!(返しで顔面ボコられながら)

※デッキの回し方とか

こんなクソデッキプレイする人がいるかは分かりませんが、一応
見てわかる通りマナカーブ何それ美味しいのって感じで高マナ域が大渋滞を引き起こしてますので、とりあえず初手5マナまで伸びない手札はキープしてはいけません、逆にマナが一杯でそうなら他が虚無でもキープしましょう。そのうちなんか引けるはず
10マナまで到達したらワクワクタイム、10マナ以上の呪文(X呪文等も)を投げ付けてお年玉抽選会の始まりです。何回か投げ付けた後は4/4エレメンタルの群れで殴り飛ばして勝とう!全体除去喰らったら知らん!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?