見出し画像

【カジュアルEDHデッキ】戦慄の狼の伝令官、ファルドーン Level4~5

こんにちは。akamaruです。今回はカジュアルで回してるファルドーンについて紹介します。レベルについては公式準拠で4-5くらいになると思います。


能力
あなたが追放領域から呪文を唱えたときと、土地1つが追放領域からあなたのコントロール下で戦場に出たとき、緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー・トークン1体を生成する。
(1),(T),カード1枚を捨てる:あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。このターン、あなたはそれをプレイしてもよい。

基本的には昨今の赤のカラーパイとしての衝動的ドローとのシナジーを持つ統率者です。また、続唱の様に追放領域を経由するガチャでも能力が誘発するのでデッキとしては衝動的ドロー+追放領域ガチャで稼いだアドバンテージと狼で撲殺するデッキになってます。まあいつもの赤緑ですね。

デッキリスト

https://deck.hareruyamtg.com/deck/411172

構築済みをベースに入れ替えた物になります。
単純すぎて正直あんまり語る事もないのですが、抜いたカードと採用カードについての補足

抜いたカード
・グリーン・スライム
続唱とのアンチシナジーのため。
・失われた都への旅
如何せん効果が不安定な上、破壊とバウンス両方刺さる脆さが痛いため解雇
・ 砕骨の巨人
2点で焼ける生物が限られすぎる。他効果が小さい出来事生物も解雇
・ 野獣の擁護者、ビビアン
期待値的にはギリギリ1枚捲れるかどうかではあるが、外した時の弱さに対して枠を取るほど強くもないため。チャンドラと差し替え

採用カード
・創造の技
多少のデメリットはあるものの2連続ガチャは魅力的。続唱持ちに繋がると祭りが始まる。
・頂点壊滅獣
続唱の長。ランパン4つ捲れて無になっても受け入れる寛容さを持とう。多分このデッキで一番高いカード
・見事な修理
次のターンまでの衝動的ドローと宝物3つ。単体だとジェスカの意志の下位互換ではあるのだが、緑の生物が捲れた時キャスト出来ないのとジェネラルに除去耐性が皆無のためこっちを採用。
・クローサの心胆、カマール
フィニッシャー。続唱の関係上ビヒモスが勝てない場面で捲れる事もあるため先出しでも問題無いこちらを採用。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?