見出し画像

【あんスタMusic】周回曲の選び方・おすすめ周回曲

このノートは周回曲の選び方を纏めたnoteです。個人的におすすめの周回曲と役に立つリンクやツールも紹介しております。

不定期更新予定

知っておくと便利な基礎知識

あんスタまだ始めたばかりでもそうでなくても知っておくと便利な基礎知識をまとめたnoteです


周回曲の選び方1:固定の周回曲を作る

個人的にいい周回曲は以下の3要素が揃ってる曲だと思います
①ハイスコア出せる曲
②短めの曲
③難易度が優しい曲

①ハイスコア出せる曲

楽曲スコアが高ければ高いほど獲得できるイベントptが増えます。ハイスコアの出し方は大前提として知っておきたいことより確認できますが、読みたくない方は以下の3点を意識して周回曲を選びましょう

⒈楽曲タイプ一致ボーナス
⒉オリジナルメンバーボーナス
⒊ライブスキルの発動順番

所持しているアイドルは人それぞれなので、まずはSparkle、Brilliant、Flash、Glitterの中でユニット組めるタイプから、同じタイプのオリジナルメンバー担当の楽曲から周回曲選ぶのおすすめです。

⒈楽曲タイプ一致ボーナス
楽曲と同じタイプのカード編成するとタイプ一致ボーナスが加算されます

例えば、Sparkleタイプでライブユニット組める場合、同じSparkleタイプの楽曲から周回曲選んでみましょう、同じSparkleタイプでタイプ一致ボーナスが加算されます。

完全新規で同じタイプ5枚持ってない場合は虹色のALLタイプ楽曲周回するのもいいと思います。
Sparkle、Brilliant、Flash、Glitter楽曲は属性一致カードのDa・Vo・Pf50%up
・虹色のALLタイプ楽曲は全部のカード、Da・Vo・Pf30%up

楽曲と同じタイプのカード編成するとタイプ一致ボーナスが加算されます。

⒉オリジナルメンバーボーナス
タイプ一致ボーナスの他に活用したいもう一つのボーナスはオリジナルメンバーボーナス
、楽曲を歌ったメンバーが楽曲のオリジナルメンバー(略してオリメン)、オリメンはオリメン欄から確認できます。

オリジナルメンバーボーナスは楽曲により違います、オリメン人数が少ない曲はオリメン一人に割り当てられるオリメンボーナス値が高いです。

例えば、MaMの楽曲はオリメン一人なので斑のカードには100%のオリメンボーナスが加算されます。Knightsや流星隊の5人ユニット楽曲だとオリメン一人に加算されるボーナスは30%、オリメン5人揃えば150%のオリメンボーナス加算される強いが同じタイプ5人揃うまで時間かかります。ALLタイプ楽曲はオリメンが存在しない曲に該当します。

センター配置やオリメン欄配置と一緒である必要はない、ライブメンバー中に編成すればオリメンボーナスは発動します。

おまかせ編成の改良で基本押せば一番高い総合値で編成されます、手持ち次第でオリメンが編成されない可能性もあります。特にオリメン5人の曲などオリメンボーナスが少ないため、完凸じゃない場合編成されない可能性もある。

逆にオリメンの少ない曲(オリメン1人曲・2人曲)で未凸カードが完凸カードを押して編成されることもありますが、未凸のためライブスキルが弱く完凸カード編成した方がいいこともある。

曲ごとおまかせ編成押せば自動的に自分が所持しているアイドルの中から一番総合値高い編成で設置されます。おまかせ編成のユニット総合値をみて判断するのもひとつの方法。

⒊ライブスキルの発動順番
もう一つハイスコア出すコツがライブスキルの発動順番。
ライブ中にスキルノーツをタップすることでライブメンバーのライブスキルが発動します。ライブスキルは一定秒数、スコアが通常よりも多く上がる効果がある。

ライブスキルには発動順番があり、編成順番次第でスコアも変わります。ライブスキルの発動順番は2,4,5,3,1、センターメンバーは最後にライブスキル 発動します。

ハイスコア出すにはライブスキルが多くのノーツにかかるようにし、且つ、実質ノーツ数が多いところに合うスキルを置く必要があります。
同じ編成メンバーでも編成順番が違うだけでスコアが変わるのもライブスキルの影響です。
*実質ノーツについて気になる方は最後に関連リンク貼ります

おまかせ編成後いろいろ編成試すことオススメですが、センター以外どう編成すべきか分からない場合は編成計算ツール利用しましょう!

ミカンさん(@Mikan_Muii)のスキル最適化編成ツールオススメです。編成ツールはほぼの曲(expert、hard)対応しており、ノーツカウントできる方の情報も募集中です。随時更新のため、ミカンさんフォロー推奨です。


つまり、ハイスコア出すには楽曲タイプ一致ボーナス、オリジナルメンバーボーナス、ライブスキルの発動順番の3つを意識することが大事です。

自分の君印Be Ambitious‼︎手持ち編成

例:君印Be Ambitious‼︎ Sparkle曲 オリメン1人
Sparkleの斑を軸に編成
センタースキル:SpタイプのDa120%up
ひなた、晃牙、斑、アドニス 、巽は全員SparkleのDa特化カード

加算されるボーナス
タイプ一致楽曲ボーナス:Da・Vo・Pf 50%up
オリメン1人のボーナス:Da・Vo・Pf 100%up
ライブスキルの発動順番(自分の手持ちと相談してね):
巽12秒→ひなた8秒→アドニス12秒→晃牙5秒→斑12秒

以上の編成で出せるハイスコアは494万

MaMの曲は斑一人でオリメンボーナス100%up貰える曲です。一人で完結するため、ユニット残り4人の編成自由度が高い。
*Double Faceの曲はオリメン2人のため、オリメンボーナスは55%です

オリメンの揃えやすさからMaMの曲オススメですが2人ユニットのカードを2人揃えた場合110%のボーナスが加算されます。5人ユニットは5人揃えた場合150%のボーナス加算されます、強いが同じ色の5人揃うまで時間かかります。

個人的にMaMやオリメン2人・3人の曲はオリメン揃えやすくて気楽でオススメだが、推しとの周回は別格よ

②短めの曲

曲によって長さが違います、曲が長いとプレイ時間も長くなります。時間のない方はできる限り短い曲を周回曲にした方がいいと思います。
現時点だと一番短い曲はIMMORAL WORLD(1:50)、一番長い曲は年越しあんさんぶる!(3:20)です
効率重視なので個人的理想な曲の長さは〜2:10以内の曲です。周回中何回も聞くことになるから、好きな曲で周回するのもモチベ維持のいい方法です。

③難易度が優しい曲

長時間のプレイが続けるため、疲れにくい曲や好きな曲が理想的です。
難易度の高い曲で周回しても大丈夫だが、長時間のプレイだと集中力も低下するし段々疲れも出てくると思います。

ハイスコア出すにはフルコンボ維持することが大事です。コンボが続けば続くほどコンボボーナスが加算されます。
*詳しくはスコア計算方法メモより確認できます

例えば「The Beast of the End」の長さは2:00ですがExpert難易度はLv30+です。同じく長さ2:00の「Midnight Butlers」はExpert難易度はLv26です。長時間プレイで安定してフルコン取れる「Midnight Butlers」の方が周回向きです。

個人的に理想の難易度はexpertの場合Lv23〜Lv27の間だと思います。

④意外と注意したいこと

意外と注意したいのは同じタイプの曲を周回し過ぎないこと、曲の色に応じて同じ色のタイプピースがドロップします。

同じタイプの楽曲ずっと周回していると同じ色のタイプピースばかり溜まるので、下の画像のようにFlashタイプのピースは1個しか所持していない状態になる。Flashカード育成時に詰みます。

できる限り各タイプの周回曲用意することオススメです。もしくはイベント期間外で他タイプの楽曲を周回してタイプピース貯めるなど、育成時にタイプピース足りなくて育成できないのは悲しい

一時期自分のアイテム所持状況

周回曲の選び方2:特効に合わせて周回曲を選ぶ

上記の方法以外にもう一つ周回曲を選ぶ方法は特効カードに合わせて周回曲を選ぶ方法です。この方法は基本特効カードをライブメンバーに編成する前提です。手持ちの少ない方や特効カード複数枚引いた方におすすめです。

基本特効星5に合わせて周回曲を選択します。完凸である必要はないが特効星5二枚以上引いた場合いい方法だと思います。オリメン少ないユニットのメンバーが特効の場合おすすめ度は高いです。
例えば、特効はBrilliantタイプの燐音の場合、Brilliantタイプの楽曲もしくはCrazy:B・Brilliantタイプの楽曲を周回曲にする。

特効をライブメンバーに編成するか迷ってる場合はこちらのツール利用して計算するのおすすめです。


個人的におすすめの周回曲

あくまで個人的にオススメの周回曲、基本ガチャでアイドル入手可能の楽曲優先で紹介しております。自分の手持ちアイドルに周回曲合わせるのがベストだと思います。

おすすめ度★★★★★

Walk with your smile

Walk with your smile

おすすめ理由
①曲が短い
②Expertは簡単
③編成自由度高い

曲の長さが1:55と短く難易度も低い、Expertでも初心者向きの楽曲。テンポ遅めでノーツ間の距離がほぼ均等距離でフリックノーツが少ない、リズムゲーム初心者や苦手の方に特にオススメです。

特に完全新規で手持ちカード少ない方にオススメです。ALL属性のため、全部のカードにボーナスが加算されます

同じくALL属性の「BRAND NEW STARS‼︎」も短くレベルも低めでおすすめですがなぜか苦手意識が拭えない、テンポは「Walk with your smile」より早く初心者や苦手の方へおすすめ度はやや低いです。

余談:自分はリズムゲ下手クソ民ですが、「Walk with your smile」合計3800回以上周回しており、2000回〜からは段々慣れてきたのでリズムゲームは慣れと練習でどうにかなるのを知った。今は手持ちカードが増えた+リズムゲームに慣れてきたのもあり卒業しましたが、大好きな曲です


Blooming World

Blooming World

おすすめ理由
①曲が短い
②Expertはまあまあ簡単
③斑一人でオリメンボーナス100%
④編成自由度高い

曲の長さが2:05と短く難易度も低め、Expert中でもやりやすい曲。同時押しノーツ多いがノーツ間の距離がほぼ均等距離でフリックノーツも簡単な譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方には練習曲としてもおすすめです。

恒常の斑と同じくGlitterタイプでスカウトガチャで入手可能、またMaMの楽曲はオリメン一人なので斑のカードには100%のオリメンボーナスが加算されます。つまり斑一人で実質二人分のステータスです。

他のMaM楽曲もおすすめですが、現時点他にガチャで入手可能なのはFlashタイプのフィーチャー斑のみ、Flashタイプの楽曲は「愉快痛快That's alright!」expert周回だと難易度高いので、おすすめ度は低いです。Hard周回は問題ないと思います。
*「Stippling」はオリメン二人の曲なので、斑に加算されるオリメンボーナスは55%です。

Sparkle・Brilliantタイプカードはイベント産のため、メモリアルコイン交換しか入手方法がない、完凸の場合メモリアルコイン390枚必要です。390枚集めるには最短でも2年かかります、自分の交換優先度を考えた上で慎重に決めた方がいいと思います。

余談:エール系曲、ママに応援されてるようでイベント頑張れると思わせてくれる素晴らしい曲。


オモイノカケラ

オモイノカケラ

おすすめ理由
①曲が短い
②Expertは簡単

曲の長さが1:52と短く難易度も低め、expert中でもやりやすい曲。ノーツ間の距離がほぼ均等距離でフリックノーツも簡単な譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。

春川宙はイベントカードのため、入手方法はメモリアルコインのみですが、フィーチャーの夏目はスカウトガチャで入手可能、またBrilliantタイプはスカウト系カードも多いのでおすすめです。

優しい気持ちにしてくれるいい曲

余談:個人的に実装して一番周回環境を変えた曲だと思います。イベランカーもオモイノカケラ周回勢が一番多いだと思います。曲が短くオリメン3人+特効をユニットに編成するときに影響受けにくい点もいい、自分は推しイベント時に3000回以上周回しました。


おすすめ度★★★☆☆

魅惑劇

魅惑劇

おすすめ理由
①曲が短い
②オリメンボーナスの割合がでかい
②両方ガチャで入手可能

同じBrilliantタイプの宗とみかはガチャで入手可能。曲の長さが2:00で短い、Hard周回勢にはおすすめです。Expertの難易度はlv28で技術が必要です。曲のリズムは分かりやすい。


Play"Tag"

Play"Tag"

おすすめ理由
①オリメンボーナスの割合がでかい
②両方ガチャで入手可能
③Expertは簡単

同じGlitterタイプのひなた・ゆうたはガチャで入手可能。また、フィーチャーひなたと実りのOCTOBERゆうたは同じGlitter・Daタイプでオリメンボーナス込みでとても強い。

曲の長さが2:17で長いがテンポは遅め、ノーツ間の距離もほぼ均等距離でフリックノーツも簡単な譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。


おすすめ度★★☆☆☆

歓迎☆トゥ・ウィンク雑技団

歓迎☆トゥ・ウィンク雑技団

おすすめ理由
①オリメンボーナスの割合がでかい
②ひなたはガチャで入手可能
③Expertはまあまあ簡単

同じSparkleタイプのひなたはガチャで入手可能。二人ユニットのため、オリメンボーナスの割合がでかい、ゆうたの方はまだSparkleタイプ未実装です(恐らく次の新曲イベでSparkleタイプ実装だと思います)

曲の長さが2:10でやや長めだが、ノーツ間の距離はほぼ均等距離でまあまあやりやすい譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。


翼モラトリアム

翼モラトリアム

おすすめ理由
①まあまあ簡単
②全員ガチャで入手可能
③Expertはまあまあ簡単

同じBrilliantタイプの一彩・藍良・巽・マヨイはガチャで入手可能。特に一彩・藍良・巽は同じBrilliant・Pfタイプのカードで相性は抜群。

曲の長さが2:13でやや長めです。テンポは遅め、ノーツ間の距離もほぼ均等距離でまあまあやりやすい譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。


RISKY VENUS

RISKY VENUS

おすすめ理由
①曲が短い
②Expertはまあまあ簡単

同じBrilliantタイプのHiMERU・燐音はガチャで入手可能。特にHiMERU・ニキ・こはくは同じBrilliant・Pfタイプのカードで相性は抜群。ニキとこはくはイベント産のため、未所持の場合おすすめ度は低めです。

曲の長さが2:00で短く、テンポはやや早め、ノーツ間の距離もほぼ均等距離でまあまあやりやすい譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。Expertの難易度はLv25だが個人的にLv26ぐらいの感覚です。


おすすめ度★☆☆☆☆

Sweet Sweet White Song

Sweet Sweet White Song

おすすめ理由
①曲が短い
②Expertは簡単
③かわいい

この子達のためにもイベント頑張ろうって気持ちになれるかわいい曲

同じGlitterタイプの宙・藍良はガチャで入手可能。特に宙・藍良・創は同じGlitter・Daタイプのカードで相性は抜群。

曲の長さが2:05で短く、テンポ遅め、ノーツ間の距離もほぼ均等距離でフリックノーツもやりやすい譜面です。リズムゲーム初心者や苦手の方に練習曲としてもおすすめです。


Mémoire Antique

Mémoire Antique

おすすめ理由
①オリメンボーナスの割合がでかい
②みかはガチャで入手可能

同じGlitterタイプのみかはガチャで入手可能。二人ユニットのため、オリメンボーナスの割合がでかく、片方だけでもスコア出せます。

曲の長さが2:10でやや長めです。hard周回勢にはおすすめです。expertの難易度はlv28で技術が必要です。曲のリズムは分かりやすい。


役に立つリンクとツール

⒈スコア計算方法メモ(実質ノーツに関する紹介も)

前紹介したスキル編成ツール制作者ミカンさん(@Mikan_Muii)のスコア計算方法メモ、スコア計算の理解に役たちます。実質ノーツに関する紹介もこちらで確認できます。

⒉スキル最適化編成ツール

スキル最適化編成ツール、ほぼの楽曲(expert、hard)網羅しております
イベントの新曲は随時更新のためフォロー推奨です
制作者:ミカンさん(@Mikan_Muii

⒊特効を編成するか判定するツール

特効をライブメンバー編成かサポートか迷ってる時に使える【特効を編成するか判定するツール】
制作者:ミカンさん(@Mikan_Muii

最後に

このnoteがお役立てると幸いです。

質問や不明点などありましたら、自分のTwitterにDMして大丈夫です。
マシュマロでも大丈夫です。周回やイベントについて相談相手欲しい場合でもお気軽にマシュマロ投げて大丈夫です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?