最近noteを始めた皆様へ-手っ取り早くnoteの中でおこっていることを知る楽な方法♪-

なんだか今月に入ってありがたいことにフォロワーさんが増えました。見ていると最近noteを始めたばかりの方が多いようなので。そんな皆様にご挨拶。

というわけで、こんにちは。はじめましてtuno.akai(ツノ.アカイ)です。フォローいただき誠にありがとうございます。基本的にフォロー返しはしないのですが・・・汗。その代わりに・・・。

まだ始めたばかりだと、noteの中にどんな方がいるのか?どんな活動が起こっているのか?わからないですよねー。知るととっても面白いことが起こっているんですよ♪

なので「手っ取り早くnoteの中でおこっていることを知る楽な方法♪」を紹介しますm(__)m。

こんな面白いnoteがありますよ、と定期的に紹介している方が何名かいらっしゃいますが、最初は、

「プランニングにゃろ」さん https://note.mu/nyaro
「松本いおり」さん https://note.mu/iori_m

の紹介noteに注目してみてはどうでしょうか?紹介文を読んで気になるnoterさんをのぞいてみると結構楽しいですよ。にゃろさんはnoteが始まって間もないときからnoterさんの紹介をしているので、今ではとんでもない数になってます(スゴイ)。『サタデーナイト掲示板』という朝には消えてしまう掲示板も運営されているのですが、そちらもおススメなnoteです。

あ、そうそう、今、
「ならざきむつろ」さん https://note.mu/muturonarasaki
が、note甲子園 https://note.mu/muturonarasaki/n/n52125aa38285

を主催しています。準決勝まで終わり、次はいよいよ決勝戦です。10月31日に開催予定です。(仕事が終わらず準決勝はリアルタイムで見ることができなかったorz。かなり悔しい・・・)

noteをやっていて楽しいなーって一番思えるのが「コラボ企画」。色々なところで発生しています。例えば、最近ボクが参加させていただいたのは

「湊川あい」さん https://note.mu/llminatoll
「eigo」さん https://note.mu/eigo_cheese

が共同主催したこのコラボ企画。
https://note.mu/llminatoll/n/n12a09b96e7be

自分の案と他のnoterさんの案を見比べると感心したり、思わず吹いてしまったりと随分と楽しめます。クリエイターさんたちが集まる場なので、ゆるーい企画会議みたいなもんですwww

コラボ企画に応募するとお友達が増えますよー。

とはいえ、いきなりコラボに企画はハードル高い!と思う方は、まずは

「川辺」さん https://note.mu/kawabe
の「誕生日カレンダー」 https://note.mu/kawabe/m/meb5b959e2b5f

に自分の誕生日を登録してみてはどうでしょうか?

あとは・・・っていっぱい書いてしまったら混乱しますね。ご紹介したい方や企画は100くらいあるのですが、それはご自分で探してみてください。上記したnoteの中を見ていれば必ず皆さんの「宝物」になるnoteやnoterさんが見つかるはずです。

そうそう、noteは宝探ししているみたいで面白いのです。

宝物に出会い、ご自分の作品に磨きをかけたり、ご自分の新たな芸風(?)を思いついたりできれば良いですね。
(もちろんパクリはいけません)

それでは、皆さんが良きnoteライフを送れることを
陰の奥の方から正座してお祈りしておりますm(__)m

ではでは。以上、ペンギンが御送りしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?