note甲子園 ロイヤルランブル参加note

tuno:↑今や伝説を超えて幻となった、加藤ヒロコさんが開いた「24時間note」の中で、クラゲ男爵が独り語りをしている裏でコッソリとnoteにやってきた昭和の芸人「トン赤井」。

芸歴は意外と長いのだが本人も覚えていない。しかしながら「東京オリンピックだよ!全員集合」という歌謡曲が数少ない持ち歌の中にあることから、東京オリンピックは2回目なんだな、と推測される。

トン赤井:noteのみなさま、ご機嫌うるわしゅうございます。昭和の男じゃけん、ピーシーってもんが苦手でありんす。まっくってやつも試したんすが、どうにもこうにも、あのネズミってやつが上手く使えんとです。Unix系は結構いけるんけどな。

ほでな、noteをすいとるけん、いつもtunoはんに見せてもらってるんでごんすよ。いやー楽しませてもらってますよん。ルンルン♪

ただな、一つ困ってることがあるんじゃな。みなさんの最近のnoteはみれるんじゃが、最初に上げたnoteってどんなんじゃろ?と思って見てみようとしたらな、ありゃ、すぐろーるが大変でなーーー。なかなか見れへんやん、いやーん。

なんで、今日は、tunoはんのアカウントを借りてな、お願いにきたという感じぃー(若者の言葉つかちゃったテヘ)。

差し障りなければな、
1、コメント欄に
2、初めてのnoteのURL
3、初めてnoteを書いたときの想いや思い出などを紹介してくれへんかなー。

お願いだーm(__)m。集まったら、tunoはんが、マガジンっちゅうものにまとめると言ってるけん、ぜひ協力してくれへんかなー。ほな、よろしゅうお願いしますm(__)m。

tuno:というわけで、みなさん、売れないのに何十年も頑張っているトン赤井のお願いにお付き合いいただけないでしょうか?

note数が多い方は、「ダッシュボード」である程度さかのぼると便利かも。※最初のnoteはビュー数が少ないはずなので、「ダッシュボード」で「全期間」を選択してさかのぼっていく。最初のnoteのタイトルを覚えていない場合は、適当に目星をつけてそのnoteから、note下部にあるページング機能(「<」←こういうやつ)でさかのぼる。

トン赤井が言ってましたが、初めてのnote集としてマガジンにまとめさせていただきます。インデックスnoteも作るので、コメントはそこに収録されていただきます。

初めてのnoteは恥ずかしかも知れませんが、note生活の第一歩となった記念なので、ぜひご協力のほどよろしくお願いしますm(__)m。ちなみにボクの初noteはこれ!

イルカ@八景島シーパラダイス。彼らに「転職」という選択肢はない。ひたすら技を磨くのみ。

最初のnoteだから、ボクに興味を持ってもらえるようなnoteにしないとなー、など思い(汗)。facebookで公開して「いいね!」が多かったイルカさん達に登場してもらいました。

あと、格言じみたこと(?)も書いて少しカッコつけました(苦笑)。ちなみにボクのペンギンのアイコンは、この写真らと同じフォルダーにあったペンギンを使いました。なので、ペンギンアイコンにした理由は特になかったんですね(笑)。懐かしいですねー♪ 

みなさんとのステキな出会いが、この一つのnoteから始まったんですね!

みなさんもぜひよろしくお願いしますm(__)m


----------------
♡♡ 当noteのスポンサーよりお知らせ [ステマ]
----------------

なんと、note甲子園で準優勝したクラゲ男爵さんから「クラゲーベル文学賞」と「クラゲー賞」をダブル受賞したあの楽曲が公開されています!

お気楽ペンギン行進曲 作詞:tuno 作曲・唄:がきえ
【歌詞】
すんごっくたまった作業はね
昨日のボクのせいにして
明日のボクに丸投げだー
なんともステキな今日のボク
お気楽ペンギン ペンペンペン
お尻をフリフリ トコトコトー トコトコトー
明日は明日で丸投げだー

【購入者の声】トン赤井さん(男性、年齢不明、住所不定)

いやー、この歌謡曲はいいねー。無料視聴用はインターネッツがないと聴けないからねーおひねり・DL用ページから200円で買ってtunoさんに
カセットテープにダビングしてもらって毎日聴いているざんすよー。

お蔭で毎朝起きるのが楽になったでごわすねー。目覚まし時計がなっても「ま、いいか」って気分になれるから、二度寝、三度寝してから起きれるもんねー。膝も楽になりました。今ではヒアルロン酸いらずです。さらに髪の毛も生えてきましたよん♪

お蔭で最近は仕事の依頼って奴を聞かなくなったでありんすよー。仕事の大切さを学んじゃったじゃん♪的なー。オレまさかのDQN??仕事がなきゃ丸投げできねーもんなー。この火曜の局さんには学ばせてもらったわ。

だいたい200円だぜぃ。毎日聴いたら30日で、1円払ってもお釣りくるじゃんかよー。なんてことだ!証券取引所でしか見たことのない「銭」レベルを
体験できる
ってわけわよ。すごくねー。

買わないあんたが非常識だー!!ま、おいらほど、歌謡曲効果を享受しなくてもな、「がきえさんの天使の歌声」は聴くべきだと思うんだな。おにぎり。

そんな素敵な歌謡曲(?)。まずは、無料視聴でチェック!
https://note.mu/mariegakie/n/n8a06a144088f

tuno補足:ステマですが、がきえさんの天使の歌声は本当ですm(__)m。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?