著作権法は大事っていうけど、なんで?わけわかんない!から考えたい。ついにペン学開校!:note戦記~やさぐれペンギン編~

何度か書いているけど、ネット社会において、ボクらの目の前にあることは法律的に正常ではないのだ。黙認と容認と誤解が入り交じっていて、そりゃー悪意がある人を除くと事故るよなと。

一昔前は医師のコンテンツをたくさん作りました。医師は、そりゃー医師なので「異常」を毎日診ています。異常を正常に戻すのが仕事だから。

医学生に言っていました。「正常」を観察できるのは今だけだと。異常しか診られない世界にいると、わからなく、いや意識することでさえできなくなると。「正常ってなんだろうね(失笑)」。

ペンギン学園初等科の授業をどうやって展開しようかと考えたときに、当然ながら、わかりやすく伝えるためには?って考たよ、偉そうにねw。

これでも、あーだこーだ色々と悩んだ。でもね、いまひとつピントこない。それっぽい講義はできるけど、それでいいの?ってな疑問がつきまとう。無料noteじゃないぞ、数百円とはいえ有料だぞ、そんなんでいいのか?って。

不思議なもんで、リアルでは数万円いただいてやっていることがnoteでは、うーんとなり、これじゃダメだよなーって思った。

聴講生希望者はありがたいことに数人から表明があったから、それこそ勝手な想像だけど、何を求めているんだろう?って必死で考えてみたりもした。

生徒さんが決まったときには、直接教えてくださる悩みが凄く参考になった。

でね、「わかりやすく伝えるためには?」って考える前に、「では、何がわかりにくくしているんだろう?」って疑問が生じた。

いきなり話を飛ばしてしまうのだが、ネット社会において、ボクらの目の前にあることはイレギュラーすぎて事故っている。「これが正常って」自信をもって言える人が弁護士とか弁理士とかだけでは困るんだよ。

作品を創るのは弁護士でも弁理士だけではない。ボクらが「何が正常」なのか判断する必要がある。

だからペンギン学園初等科では、「ネット社会のイレギュラー」について、みんなで考えて行きたいなと願っている。

しかも、著作権法は大事っていうけど、なんで大事なの?普通にネットで楽しんでいる分には考慮する必要ないじゃん?なんてとこから少しずつ。

あ、これは道徳の授業の中なんで、国語とかもやるよ!(2ヶ月で終わらない気がしてきた・・・延長したら、さらに課金するけどw 面白そうであればぜひ定期購読してください!)

ではでは。

ペンギン学園初等科 第一期生入学式!
https://note.mu/akaituno/n/n2a55dc17003c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?