先日のnoteを書いてから思った事。

(このnoteはツイでお知らせしてません何となく)

あのブログを書こうと思ったきっかけは心配頂いた事への返信に代えたかったのと、「またいなくなるけど、後1回入院するからなので心配無用」を言っておこう、だったので、全体的には知らない人に向けて書いた感じになった。本来なら続いた不運だけを書けば良かったんだが、私は歌舞伎ZEROに行った事も書きました。

悪い事続きの報告のまま終わるよりも、良い事もあった事を書いて終わった方がいいと思ったのと、書かないと今の状況心境にたどり着かない気がして書いた。
その後、紅は歌舞伎に行けなかったのではないか、気になってたけど行けなかったかもと思うと聞けなかった、行けた事がわかって本当に良かったと反応を貰ったりして、その気持ちがすごくありがたいなと思うと同時に、書いて良かったかなと思った。

ただ、そうだよね行けなかったんでは、、って思うよね。って思ったところでふと思った。一連の状況を知っていた人はそれをブログ中で読んでどう思っただろうって。本当にものすごく心配かけたし、あの期間の私を知ってた人の心配はまた別のところにあっただろうし、知ってた人はむしろ「絶対行けなかった」と思っただろうな、、と今さら気付くとは。行った時は行動するだけで目一杯だったしその後はあの流れで無理だったとしても、その人たちにはせめてブログを書く前に直接言っておくべきだった。本当にごめんなさい。

実際私も一度は行かないつもりだった。もう疲れ切っていたし、行くか行かないかって考える気力もなかった。結果私が何をどう考え、後悔すると思って行ったかの説明はここでは必要ないと思うけども、実際私は行かなければ今ココ(スノ担)にいなかっただろうなと今思う。(もうすぐ復帰するから!と言いつついつまでもヲタ活に戻れなかった)

後悔しないと思ったのは、彼らの生命力のようなものを強く受け取る事が出来たからです。会えて良かったと思う事以上に、何だかとてつもないそういう希望のようなものを貰いました。そんな想いも、帰りついてすぐの発作からの流れで現実に引き戻されて記憶の表層からは一度消えた。けど頭の隅にあるあの日御園座でもらった何かに助けられてたように思う。

でももしコレがコロナだったらそうは言えない。状況が一旦落ち着きつつあり、自分も細心の注意を払って行動してはいましたが、何事もなかったのは幸運だっただけだったと思ってます。

色々整理しきれないまま書いてしまって反省。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?