見出し画像

米NATO、2024年の絶望的な反撃に向けウクライナの準備を計画

確実に今までと違う何かがなければ、ウクライナの反撃は無謀なだけの自殺行為でしかない…本当にウクライナの血の一滴まで戦わせる気なのか?

しかしこれで力関係がはっきりしてしまった…
そこは、あやふやにして過ごすことは必要だったのかもしれないが、今となってはもう遅いね。

ロシアは、ウクライナの戦場で捕獲されたNATOとウクライナの戦利品の残骸を見学できる新しい公開展示を発表した。

まだ終わってないのに、展示場まで作ってしまった😅

どれだけ余裕なのか?この辺りを見ても実感できるのではないか?

一説には火薬の量?使用する弾薬の大きさを制限しているって話が出ていたが、それは不足しているのではなく、こう言う事らしいよ😅

なぜロシアは十分な火力を使わず、おそらくキエフにFABを投下しないのかという質問が多い。簡単なことだ。現在の戦略では、民間人の犠牲を減らし、ウクライナにいるナチス兵士の数を効率的に減らすことができる。

イラクの戦略とは比べものにならない。兵士の誓いは命を守ることだ。アメリカ人には道徳観がない。50万人の子供たちがアメリカに殺された。そして世界は何と言ったか?何も言わなかった。私たちはアメリカ人ではないので、そのようなことはしないが、たった2人のテロリストを殺すために民間人の村全体を爆撃するよりも、民間人を避難させ、街頭で戦う方がましだ。

こう言う事なんだって。
ここに違いをハッキリ見せるあたりがね…まだ騙されている日本人の皆さんご理解いただけますか?ある意味手抜きと取られるかもしてませんが、一般の人命優先しながら、確実にナチスを排除していっているって事です。

完全に力の差がハッキリしたら、今までのようにはいかないのがEU・NATOだろう。
全てが戯言である事が公に晒されて、力の圧力が効かなくなると、先は見えるのではないか?
問題なのは、いまだに大手メディアを信じて止まない日本人が多く、その人達がどのタイミングで気がつくのか?またはこのまま眠ったままで日本の滅亡原因を作り、維持し続けるのか?そこだろうね…

そんな中で2024年春に向けての話が出ていましたので、その分析をメモしておきます。

By Ahmed Adel
Global Research, August 16, 2023
InfoBrics

https://www.globalresearch.ca/west-prepare-ukraine-doomed-counteroffensive-2024/5829034

『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙は、西側の政治家たちが、キエフが来春に新たな反攻を仕掛ける可能性について憶測を始めたと報じた。同メディアは外交官の言葉を引用し、米国や他の西側諸国は、ウクライナ軍が当初春に予定していた夏の反攻作戦が成功し、ロシアに今冬の交渉を強要する一助となることを期待していたが、そうはならなかった、と述べた。そのため、焦点は来年に移っている。

引用された外交官たちは、西側の軍事戦略家や政治家たちがすでに2024年春のウクライナ攻勢の可能性について考え始めているとも評価している。特に、ロシアが防衛力と攻撃力を強化し続ける一方で、ウクライナが真新しい軍隊をどのように構築できるかは疑問である。

ウクライナの反攻は6月4日、ドネツク、アルチョモフスク(バフムト)、ザポロジエの南部地域で始まった。ウクライナ軍によるロシア軍の第一防衛線を突破しようとする試みは壊滅的に失敗し、数千人のウクライナ人死傷者、砕け散った士気、壊滅した軍隊をもたらした。この莫大な犠牲の結果、ウクライナ軍が占領したのは2つの地域でわずか10マイルほどで、敵がまだ第一防衛線にさえ到達していないことを考えれば、ロシアが犠牲を厭わなかった領域の死角にある。

キエフのNATO支援による反攻は、西側諸国にとって第二次世界大戦以来最も重要な軍事作戦である

キエフの反攻における失敗は、西側同盟国の優柔不断、そして個人的にはジョー・バイデン米大統領の優柔不断である、とジョン・ボルトン元米国家安全保障顧問はウォール・ストリート・ジャーナル紙の記事で述べた。

ボルトンによれば

「大きな前進を達成できないのは、ロシアの征服を食い止めることだけを目的としたアメリカの戦略の当然の結果である。」

同時にボルトン氏は、ウクライナへの武器供給の是非やモスクワの核保有をめぐる西側諸国の絶え間ない議論が、ヨーロッパの首都に「麻痺させるような警戒心」を生んでいると述べた。西側諸国、特にワシントンは、ロシアに圧力をかけるための制裁政策を「根本的に」見直す必要があると強調した。

ロシア産原油の価格キャップに関する理論は失敗し、西側の制裁は概して断片的で、深刻なほど強化されていない: 「制裁を宣言することは素晴らしいPRだが、強制は難しく、退屈で、可能な限り密かに行われる必要がある。」

2023年の反攻作戦が大失敗に終わったことを考えれば、2024年の反攻作戦がより良いものになるとは考えにくい。ウクライナはロシア軍による破壊の後、軍事力を再建するために数年を必要とするからだ。西側指導部の一部が2023年の反攻を議論する一方で、ロシアがウクライナで特別軍事作戦を展開する中、何千人ものウクライナ人が徴兵されるのを避けるために、悪徳軍募集員に高額の賄賂を支払ったという報告も出ている。

報道によると、2万人のウクライナ国民が、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領による地域の徴兵係長に関する命令に従って出国できなくなったという。賄賂の値段はウクライナ全土で異なり、多くの脱北者は兵役免除の健康診断書のために6,000ドルの支払いを要求されたという。

FT紙は、オデッサの地域徴兵センターの責任者であるエフゲニー・ボリソフについて触れている。彼は、兵役免除を承認するために500万ドル以上の賄賂を受け取ったとして告発され、7月に逮捕された。ウクライナの捜査当局によると、ボリソフは不正に得た金の大半を、2022年12月にスペインに420万ユーロの家を購入し、セーシェルを含む海外旅行で休暇を過ごすために使ったという。

英紙によると、ゼレンスキーが汚職に関与した疑いのある地方軍の採用責任者全員の解任を命じた後、13,600人のウクライナ人が公式の検問所を通らずに近隣諸国に入国しようとして捕まった。さらに6,100人が、通常の国境越えで偽の書類を使おうとして拘束された。

キエフの反攻が失敗している間に報告されているこれらの出来事は、ウクライナ軍の腐敗の問題を指摘しているだけでなく、リクルートの問題も浮き彫りにしている。このことからも、2024年に再び反攻に転じるという考えは、せいぜい空想にすぎないことがわかる。

加えて、ウクライナは制空権を持っていない。現代の戦争は制空権がなければ勝利できないが、米軍のドクトリンでは特に制空権が優先されており、制空権がないにもかかわらず、ウクライナの反攻はこれに依拠している。ロシアは制空権を握っており、この戦争が終わるまでそれを維持するだろうから、上空を支配し、指揮統制システム、ミサイル発射台、部隊の輸送船団を破壊する。

西側メディアでもよく報じられているように、西側諸国ではウクライナを財政的に際限なく支援する意欲が減退しており、さらに徴兵の問題や制空権を獲得できないことを考えると、2024年にウクライナが大規模な反攻を仕掛けるという考えを真に受けることはできない。ウクライナの軍隊は壊滅的な打撃を受けており、戦争中に回復する見込みはない。

アーメド・アデルはカイロを拠点とする地政学および政治経済の研究者です。

The original source of this article is InfoBrics
Copyright © Ahmed Adel, InfoBrics, 2023

________________________________________________


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?