見出し画像

奇怪な岩とアオサギ

アオサギの写真を撮ってみて驚いたのは、アオサギの足元の岩や後方の岩などが奇怪な表情を見せていることです。
 足元の岩は豚の顏と頭です。豚の死骸ではありません。豚の頭をした岩です。後方の複数の岩もいろいろな動物の表情を表しています。

遠くから見るとアオサギだけが目についたが、よき見ると下の岩は豚の顏と頭


 集落の長老に訊いてみたところ、流れている鮎川は三波川から水が流れていて、昔から川の石にいろいろな表情の岩が流されてきたという。
 三波川は、三波石で有名です。特に、庭園などに用いられています。今までは、なんともなく川辺などを見ていましたが、この写真からして動物に化身した岩だと思うと少し気持ちが悪くなりました。
 長老は「よく、気づいてくれた。川供養・石供養で彷徨(さまよ)う魂を鎮めてほしい」といわれた。
 鮎川という名前のとおり沢山のアユが泳いでいたという。これからは鮎川の川の石・岩の供養を込めて、いろいろな表情の岩などを撮りつづけたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?