見出し画像

樹木の葉を食い荒らすアメリカシロヒトリ

厭なものを見つけました

ボタンキョウの木にアメリカシロヒトリの幼虫

人畜無害で有毒の昆虫ではありません

ボタンキョウの葉を食い散らしています

幼虫は木の葉を一生懸命食べます

特に好みは、サクラ(ソメイヨシノ)やヤマグワですが、そのほか柳・
カキ・コナラ・イチョウなどで多種類の木の葉を食べつくします

10cmくらい大きくなり葉をどん欲に食べる幼虫

無毒ですから刺されても触っても無害

大きくなると巣網を張り、その中で集団生活をはじめます

巣網は白い透明の網で、中でごそごそ動いています

ただ放置すると、幼虫が成長して木全体や周辺の木に分散するので被害が広まる

生命力は強く分散して集団生活をはじめる

幼虫は木の葉を食べて成長するが、木を枯らすほどではない

食い荒らされたボタンキョウの木の葉

天敵は、鳥類や寄生バチなどです

成虫になったアメリカシロヒトリ

羽毛にはいろいろなデザインが施されたような美しさで騙されやすい

駆除方法は、殺虫剤のスミチオンやオルトラン水和剤などが効果的ですが
普通のキンチョウやアースなどの殺虫剤でも構いません。一匹でも逃さないことが大事

巣網の駆除方法は、
 ① 巣網を見つけたらその部分を選定ばさみなどで巣網ごと枝切りをする
 ② 切り落とした巣網は放置しない、放置すると巣網から這い出して広が
   る
 ③ 巣網を踏みつぶすか、入り口を完全に締めて密閉にしてからゴミとし
   て出す(燃やすこともできる)

アメリカシロヒトリはツバキやサザンカ寄生しないといわれています、アメリカシロヒトリが寄生している傍にツバキがありますが寄生していません




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?