見出し画像

可愛らしい路傍の花ユウゲショウ

道を歩いていると端に小さく咲いている

ピンク色の小さな可愛い花

ユウゲショウ(夕化粧)の花に出会います

かたまって咲いている

北アメリカ南部から南アメリカの原産で、明治時代に園芸種として日本に持ち込まれたそうです

昼間は閉じて夕方に開花することから見て、夕方お化粧をしたように咲く花といわれています

果たしてそう言えるかというと、撮影した時間は午前8:30頃ですから決めつけられないようです

朝の陽光を存分に浴びています

別名アカバナユウゲショウともいわれていますが月見草に似ているところがあり間違いやすいです

花言葉は、臆病・内気・柔和・おしゃれ・美徳・貞淑

なんとなく道端で咲いている花から日陰の花をつい連想してしまいます

一論一輪がとても可愛い花です

英名ではマツヨイグサと呼ばれています

花の中心の黄緑色が8本あるのが雄しべ、先端の4本(十字型)が雌しべとなっています

今の時期道端にピンク色で可愛く咲いていますので見つけたら鑑賞してください

                                      参考資料:
                                      BOTANICA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?