【WAR】〜照明・音響の使い方〜

過去文、リーダー演出を愛でようシリーズ

私は、リーダーの照明や音の使い方が好きだ。
そして、NACSさんは音合わせがうますぎる。
(本当天才集団や)

特にWARは、とにかくやばい。

以下、舞台の内容にも触れます。自衛をお願いします。



まず照明について。

やっぱりサーチライトのシーンですよ!!
あのライトの使い方!やばい!斬新すぎる!そしてカッコいい!
関連して、桜花を見つけるシーンのライトの使い方もいいよね。


次音響。

まず選曲ね。照明効果もあって、カッコいいし、ハマるよね。
音合わせでいうと、やっぱりあそこじゃない?みんなで祝杯をあげているシーン。あれ多分一曲丸ごと音合わせやん。

hide「桜。」
他「「桜?」」
♪〜『い〜つ〜か〜は〜…』

いやぁ〜、完璧だよね。ココ。
慣れもあるんだろうけど、緊張感すごいよね。だって噛めないし、とちれないし。一人で合わすんならよくあるけど、複数人、いや、多人数での普通の会話で合わすって本当にやばい。

あとは、あれだ。シュバルツ大佐改めシュバルツ将軍が撃たれるシーン。あれやばいよね。曲のかかるタイミング、選曲、シゲさんの倒れ方(心配になるくらいやばい)、暗転のタイミング、全てがガチッとハマってて本当やばい(語彙力)。

結論、WARはとにかくやばい。