ビートマニアで伸び悩んでるので色々気づいたことのアウトプット

※この記事はスコアを狙うに当たってめちゃくちゃ初歩的な事が書かれています


こんばんは!アリーナランクA2でずっと停滞してるヘルと申します。最近☆12のスコアに伸び悩んでるのでここでアウトプットさせて頂きます。

本人の地力はこんな感じ(参考になるか分からないけど)
BPI 34
BPI上位の曲

waxing and wanding[L] MAX-77
Despair of ELFERIA         MAX-153
Beat Radiance[L]          MAX-60
Verflucht                       MAX-123
The Limbo        MAX-119

これを見るに8分の同時押しが得意っぽく見えるんですが、そのスコアベースで考えると16分が不得意なんだと思います。全然出来ないのがめちゃくちゃ悔しい。

「16分曲を上手くなりたい」

「上手くなりたいけど……」

「16分の半ガチ押しで指が動かなくなる」


ビートマニアでスコア狙いする時って16分のノーツを打鍵をする時に半ガチ押しで押すじゃないですか。(半ガチ押しについては他の方のnoteを調べてみてください」

その半ガチ押しが12の下位譜面でも疲れてしまって後半ボロボロになっちゃうんですよね。

前半は打鍵音がパチパチと大体綺麗に16分を刻めるんですが後半になると腕の筋肉が痛くなってきて音全くしなくなりますw

これがなんでかって考えてみるんですが、「単純に筋肉が足りてないから」だと思うんですよね。それはそう。

この打鍵に必要な筋肉の効率的な付け方を考えてみたんですが、BPM早めのCHORD譜面をやりまくる事だと思いました。

ただCHORD譜面をやるんじゃなくて、8分の打鍵を16分のような打鍵で意識してやるべきだと(?)

8分を打鍵する時、手首のスナップを効かせる感じ?一つ一つの打鍵を一定の速度でなくイージング掛けるイメージでやると腕に負担掛かってGREATだと思いました  (上級者はみんなやってる?)

こんな感じでしばらくやってみようかなと思います。(SAVAS箱買いします)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?