河合塾福岡校の雰囲気

どうも、AKです。
今回は河合塾福岡校の学習雰囲気を書いて行きます。
自分はハイパー東大理類に所属してるので、東大クラスに関しはある程度熟知していますが、他コースの雰囲気はよくわかりませんのでご了承ください。

ハイパー(HQ)の雰囲気

ハイパー東大理類、名前の通り強そうですねw
毎年なぜ落ちた?のような連中が集まり、トップレベルの浪人生が集結するコース。今年は20数名でしたが、敷設やラサール、青雲などは集団できてるので、同じ高校で固まることが多いです、県立高校出身者は積極的に友達を作らないとこの中で生きていくのに難しいでしょう。基本的に静かな人が多く、みんなが黙々と自分らの作業をこなすイメージです。素晴らしい雰囲気ではある。

通常の東大理類(AQ)の雰囲気

AQクラスはよくわかりません。すみません。。。。
でも古文とか文系科目は一緒に受けるので、雰囲気的にはお互い関わりがなく非常に落ち着いたイメージではありますね。

東大文類クラスの雰囲気

こちらも全く関わりがないので、古文とか文系科目は一緒に受けるので、主観的なイメージにはなりますが、チャラくてうるさい人が多い感じはします。金髪にしてる人や陽気な方が多い感じです。静かな人は普通というイメージです。


終わりに

全く参考にはならなかったとは思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
雰囲気も大切なので、書かせていただきました。
次回以降は各科目の進め方や講師について紹介します、
それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?