見出し画像

MUP ーインスタ運用アウトプット後編ー

前回の記事では、なぜSNSの中でもインスタを運用した方が良いのか?
という事を書かせていただきました!

今回は、インスタがなぜビジネスに向いているか?こちらをアウトプットしていきたいと思います!


インスタグラムの特徴


【①コミュニティができる】
インスタグラムの特徴の一つとして、「コミュニティができる」という事が挙げられます。

例えば、同じ地域に住んでいる、ライフスタイルが似ている(ママ同士)などなど・・・私の仕事で言えば「プレ花」「チーム0101」のような、結婚式にまつわるコミュニティが出来ています

そのコミュニティの中心に居る人が、いわゆるインスタグラマーと呼ばれており、人々が集まってくるというわけです。

【②永続的に、且つ向こうから来てくれる広告である】
広告には「単発広告」と「永続広告」の2種類があります。

単発広告とは、チラシ・テレビでの広告や、雑誌への掲載等、その名の通り1回の効果は高いが費用も難易度も難しい。

永続広告とは、ブログ購読や会員制サイトなど、長期的にリーチができる広告のこと。その中にSNSも分類されます。フォローされたら永続的にフォロワーにリーチができる事で、コストも難易度低い広告となれる点がインスタの強みです。

さらに永続広告の中でも「見てねー!」という風に発信していく「プッシュ広告」と、相手が見に来てくれる「プル広告」があります。人は自分から見にいく情報は忘れません。そういう意味で、インスタは最強の永続プル広告であると言えるでしょう。だって、フォローをしていくれたら自分の投稿を勝手に見に来てくれるわけですから!

【③教育広告であること】
人というのは、知りたがりでめんどくさがりです。
「こんな情報あったら良いな〜」という事を、手軽に得たがります。

そんな時に、インスタグラムを使用すれば、且つ自身のビジネスにおける想いやコンセプトなど、様々なコンテンツ・情報を継続的に発信ができるので、めんどくさがりな人にも情報が届きやすいのです。


実際にインスタグラムを運用していく為に・・・

インスタグラムの大きな特徴はお分かり頂けたでしょうか?

特徴を理解した上で、上手く運用ができれば、
・広告(PR)
・二次メディア(ブログ、YouTube)への誘導
・商品販売
・店舗集客
・自社商品の宣伝
が可能となります。

そんな魅力あるインスタですが、人が集まらなければそれこそ意味がありません。

魅力あるアカウント、投稿の為にはどうすれば良いのでしょうか


アカウント作成時、投稿時のポイント

①プロフィールのポイント
・アイコンを自分の写真にする
・段落をつけて(箇条書きにして)プロフィールをつくる
・自分のターゲットが興味を持ちそうなタイトルをつける
・URLを短くする


アカウントのプロフィールを見て、5秒以内に離脱(そこから移動してしまう人)がどれくらい居るかわかりますか?

なんと、74%も居るのです!!

という事で、まずは離脱せずに自分のアカウントをフォローしてもらう、興味を持ってもらう為の努力をしましょう!!

その為には、とにかく見やすく、そして自分が「この人と繋がりたい!」というターゲットが目に止まるようなプロフィールにしましょう!

②写真投稿時の留意点
・色味に統一感のある画像(最低9枚)
・6歩バックの法則(写真を撮る時は6歩下がって人の顔を写す)
・ライフスタイルを表現して、人間味のあるコンテンツにする
・幸福、知識、努力が見える投稿文にして、見ている人に何かしらのメリットを与える
・ビジネス感満載の投稿はNG

投稿する写真も、バラバラでは見づらいですし、キレイに見えません。
自身の思うままに写真を投稿するのではなく、ここにもポイントがあります。また、写真と一緒に投稿する文章もしっかり考えましょう!

③ハッシュタグについて
・おすすめは5個
・5個中2つを同じようにする (例)#映画#映画鑑賞

インスタグラムには、投稿をカテゴリーするためにハッシュタグがあります。投稿の検索にも使用されています。ハッシュタグをつける事で、自身のターゲットによりリーチできる投稿が可能になるので、必ずハッシュタグをつけて投稿するようにしましょう!
そして、5つのうち2つ同じようなハッシュタグをつける事で、より検索する時にリーチしやすくなります!


インスタ運用基礎編アウトプットを終えて

今回のアウトプットを通して、「どうしてインスタを運用出来たら良いのか?」「どうやって活用したら良いのか?」という事が伝われば嬉しいです。

私もまだまだ自身のインスタ運用はまだまだ出来ていなくて、勉強中です。
記事の感想はもちろん、こんな風にインスタ活用をしたら成功した!等の体験があれば、是非ともコメントしていただければ幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?