見出し画像

管理できない自分を

1月は怒涛のようにスケジュールが埋まった。嬉しい予定と楽しい予定、ありがたいことばかりだ。心の充実と幸せを感じている。

やりたいこともできた。行きたいところに行けた。幸せだ。

と、いいつつも、カレンダーを見返すと思う。
……べつに、怒涛のようにスケジュール埋まってないな。
何もしてない日の方が多いじゃないか(仕事はスケジュールに書いてないけど)


おそらく普通の人よりはかなり少ない負荷しか自分にかけていないはずだし
あと腰の骨折もかなり回復傾向にあり
仕事も充実し(少し無理をしている自覚はかなりある)去年の秋〜冬に比べたら幸せを両手に持っているような状態だし


要するに、
なんでこんなに眠れないのか疲れているのか情緒不安定なのか分からないのだがおそらくわたしの心にはキャパシティがあるんだろう
心が狭い(他人に冷たいとかそういう意味じゃなくて)というか、心ではないな、脳みそのキャパシティが、か。
不幸で120%の容量になっても、幸せで120%の容量になっても壊れるような紙コップ以下のキャパシティだと
それが精神の病のせいであるならさっさと治って欲しい、通院してるし減薬傾向だしもうこれ以上どうしようもないんだけど。これだけ満たされてて希死念慮、なんで抹殺されないんだよおかしいだろ


だいたいnoteに何かを書くときはテンションが上がってるときか疲れ果てている時かなんかすげえしんどい時なのだけど、
毎回文体も違うわ、言ってることも違うわで、自分は多重人格なんじゃないのかとすらおもってしまう。まあその時その時で気分ちがうからそりゃそうなるかもしんないけど

とりあえずもう今日はあるき疲れたし早く寝たいだからこんなの書いてないでさっさとねろよと思いつつ定形外郵便の料金調べたり色々あーゲームのデイリーやらなきゃ…とか考えたりして

布団に入ってマイスリーとエチゾラム流し込んでも頭の中が整理つかずどうせ朝になってそう


無茶な話、無理な話だが、
1週間くらい私だけのしあわせのゆりかごのなかで永遠とねむりについていたい、そんな想像をしていたら何故か涙を流している




もしここまで読んだ人がいたとしたら意味がわからないと思うが、
このノートを投稿したあと15分くらい自分の中で思考し、全て自己解決した。
なので問題ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?