マガジンのカバー画像

日常の気づき、教育の未来

154
1番メインで発信しているマガジンです。日常のことについてたまにぼやいたり、興味がある教育分野についても記事を書いています。読んでくれた人にとって少しでもためになる記事でありますよ…
運営しているクリエイター

#先生

出国まで、あと1週間!

静岡にある自動車学校で2週間の合宿を終え、夕方自宅に帰宅。 無事卒業できてよかった~(泣)途中怖い教官にあたり、”もっと良い言い方があるだろ!こっちは運転初めてなんだぞっ!”とひとり心の中でプンプンしながら、大の大人が半泣き状態になり受付のお姉さんに、「この○○の先生怖いから担当から外してください」と訴えるはめに。。 幸いにもその日から鬼教官とあたることはありませんでしたが… 周りはみんな高校生や大学生ばかりなので申告するのが少し恥ずかしかった(笑)💦 まぁそんなことも

コロナ渦の学習支援「無料サービス」を提供する取り組み①

コロナ渦がいまだ猛威をふるっていますが...そんな中でも家庭で身近に行える学習の提供をしようと、様々な企業が無料サービスの取り組みを続けています。 今回は日本の企業や団体さんの良いなと思った取り組みを、2回に分けて紹介紹介していきたいと思います😊 株式会社Z会 - 幼児・小学生を対象とした無料の学習サービス  Z会では、8月1日~31日まで、年少から小学4年生までを対象に無料の教材を提供することを開始しました。コロナにより学校閉鎖が続く教室が後を絶たず、家庭内での学習方

情報モラル社会に必要な教育

今回は、日本で浸透しつつある情報モラル社会においてどのような教育が人に必要とされてきているのか、調べた事をもとにまとめていきたいと思います! そもそも情報モラル社会とは何かということですが、情報社会の進展により様々な情報へのアクセスが可能になった今、正しい情報を選択する倫理観や道徳、モラルについて理解しその感覚を培う教育の必要性が大きくなってきている社会の事を指します。 決して最近できた新しい概念ではありませんが、子どもたちも学校でタブレットやスマートフォンを使用する時間

最近挑戦したいと思うこと

みなさんこんにちは✨東京は葉桜になり暖かい天気が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は花粉でまだくしゃみやら鼻水やらが止まらない状況です。。季節の中で一番春が好きだけど、花粉だけは勘弁。。たまにそれで夜中とかに起きるがツライ・・ ですが東京の春ってあっという間だなって思います。私の地元青森では、今頃桜が咲き始め、毎年GWあたり満開になる予定です!弘前城の大きな公園に咲き誇る桜の木々は本当に美しいです。GWの期間なので全国からけっこう人が集まるくらい有名な

仙台で東北初!「公立夜間中学」を目指して

嬉しい朗報✨それは、令和5年(約1年後)仙台市で東北初の公立夜間中学開校を目指し予算や教育機会確保法をつくろうという動きが始まっているということです! これまで私の記事で夜間中学の現状などについて書いたことがありましたが、夜間中学とは、不登校などで義務教育を受けられなかった人や外国人就労者のために学びを提供しようというものです。 今年の予算案はおよそ5000万円を検討し、夜間教室や専用職員室へのエアコンの設置なども含め進めているとのことです。設置場所は交通の利便性を考え、

子どもたちの会話を可視化する、最新テクノロジー技術とは?

今回の記事は、埼玉県でテクノロジー技術を使い子どもたちの非認知能力や感情を養う授業について調べたので、短めで書いていきたいと思います!✨ 「誰がどのくらい発言したか」を分析する機能ある小学校5年生の授業では、家庭科で「買い物」についてグループごとに分かれて話し合う授業を行いました。そのグループの真ん中にたまご型のような機械を置いてどの生徒がどのくらい発言したかを測ります。また、測るだけでなく、分析後グラフィックで表すという役割も果たすのだとか。 授業では話し合いが終わると

デジタル化先進国デンマークの教育方針とは?

こんにちは!Junkoです。今回は北欧の小国、デンマークに着目し現在推進されているテクノロジー技術を活用した教育方針について話していこうと思ます! 福祉国家デンマークは、世界で最もデジタル化が進んでいる国の1つです。2020年に発表された国連の電子政府調査で第1位となり、同じく国連の「デジタル経済と社会指数」でも3位にランクインしました。そんな、高い労働生産性を実現し、国民の幸福度も高水準なデンマークでは、子どもへの学校教育にデジタルを活用した学習方法が取り入れられています

アフガニスタン「女子教育の支援」尽力する国、会社、人の存在

こんにちは!久しぶりの投稿になります...一時投稿をおやすみしていましたが、再びnoteの更新も行っていきたいと思います!✨ 今回は、アフガニスタンでタリバン政権により女子生徒の学校教育が禁止された最新のニュースを取り上げ話していこうと思います。 2021年8月にタリバンが政権を掌握して以降、多くの学校が閉鎖されましたが、3月23日になり教育省が全ての学校の再開をすると発表しました。ですが、当日になり女子の高等学校が混乱を招くとして、引き続き閉鎖すると方針を変更しました。

「自分だったら」を考えられる人

お久しぶりの投稿です!!✨いやーここ数か月noteに見る目もくれず、資格試験の勉強に没頭していました。 アカウント入ったらフォロワー数が減っているような増えているような...まいっか・・ 前の記事を読んでくださっている方は知っているかもしれませんが、私は今CCNPという難関の試験に合格するべく、食べる、寝るのほかの時間はほぼ全て勉強に費やしています。 合計2科目あり、1科目目は昨年12月に合格できたのですが、まだ2科目目に取り組み中なんです。先日受けてきたら、合格点とは

20代のカネの使い道は自分

皆さんは20代でお金を使うとしたら、何に1番お金をかけますか、、? タイトルにあるように、私は20代のお金の使い道は自分にしたいなと思っています。これは単に洋服を買ったり旅行に出かけたり、自分の私生活を豊かにするための使途としてではなく、自己投資としての考え方です。 残念ながら、どんなに高いものを買ったとしてもモノは消耗品です。いずれ古くなるし飽きがきてしまいます。 じゃあ、古くならないし永遠に使い続けられるモノは何かと言ったら…それは自分への投資で得る知識や経験です。

一歩手前で合格ならず、、

お久しぶりすぎる投稿。。だいぶ寒くなってきましたね。皆さんはお元気に過ごしていますか? 資格試験の勉強を続けて早4か月。ついに今日受けてきたんですが、あと2問合っていたら合格というところで落ちてしまいました。泣  友達と遊んでも仕事をしても、毎日机に向かって勉強する時間は取っていたし、継続的には続けられていたはずなんですが、、もう少し勉強量が必要だなという若干の感覚が合ったのが如実にスコアに出てしまいました。 仕事があった日、特に残業があった日は、なかなか疲れもあって思

発達障害をもつ子どもたちの野球チーム、モットーは「否定しないこと」。

今回は私が最近気になった話題について少し触れたいなと思います✨ 福岡に発達障害の子ども達だけでチームが編成されている「レアーズ北九州」という野球チームがあるのを皆さんは知っているでしょうか、、? 2018年1月、学校の部活などに代わる新たな受け皿として、放課後等デイサービスを運営する社会福祉法人「青雲会」の男性が中心となってチームを立ち上げました。現在は14名でいずれも発達障害のある子ども達です。 最初は他人とのコミュニケーションや社会性を築くことに不安があり、かつては

私がやってる資格CCNPの正体と打ち勝つための秘訣

ようやく秋っぽいお天気になってきましたね。クリエーターさんの綺麗な青空の写真を見ながら、晴れた秋空はいいな~ってぼんやり見ています。 最近毎日資格(CCNP)の勉強をしているのですが、休憩の間に色んな事が頭を巡ります。「この勉強はいつまで続けるんだろう」「なぜ私はそもそもこの資格に夢中になってんだ?」「一体何を目指しているんだろう」など。 不安になっているわけでは全くないのですが、ぼんやり思っていたときに携帯のメモ機能でいくつか書き出してみたんですよね。そしたら思いが可視

ルワンダに注目!女性の社会進出とICT教育発展が著しい国とは?

今回は子どもの教育やジェンダー平等に力を入れている「ルワンダ」という国を取り上げ書いていこうと思います! なぜルワンダ?と思う人もいると思います。最近アフガニスタンでタリバンが権力を掌握したとニュースがありましたよね。これは非常に大変なことです。ガニ大統領もドバイに避難していてお手上げ状態。多くの市民が犠牲になっています。 権利を掌握したとするタリバンは、旧政権時代に女性教育を禁じていました。新政権後は女性の権利保護など柔軟に姿勢を整えてきていましたが、国内の無秩序さを疑