Ajitama | 海外駐在員のよもやま話

日系企業の海外駐在員 | 法人営業/新卒採用支援/事業共創/長期海外研修/事業企画/組…

Ajitama | 海外駐在員のよもやま話

日系企業の海外駐在員 | 法人営業/新卒採用支援/事業共創/長期海外研修/事業企画/組織人事開発 | 今までのキャリアで培ったことや自分に残しておきたいマインドセットを呟いていきます!ビジネスものから小ネタになるようなものまで幅広く毎日放り込んでいきます!

マガジン

  • 1分ユーモア ~生き様を学ぶ~

    1分で読み終わるユーモア、名言をためています! 朝礼、今日の一言、何かしらの挨拶の場ですぐに使える名言を書いていきます! 著名人の生き様を知ることで何かの気づきになればいいなと思っています。著名人のジャンルは様々です!

最近の記事

  • 固定された記事

文系海外駐在員が語る、ビジネス戦闘力を上げるために学びなおすべき5つの学問。

ビジネスの現場で成果を上げるためには、常に知識のアップデートが必要というのは誰しも頭では理解しているでしょう。 また、学ぶという行為は"タイミング"も重要だと思います。何事もそうですが、心から必要と思った時にとるアクションほど効果が最大化されるものです。 特に、ビジネスで活用するという場面においては、何のために、どうアップデートするのかという目的と手段を考え、そのために視野を広げて多角的にアプローチする姿勢がないと思った効果は得られません。気になったら即ポチ!即行動せよ!

¥250
割引あり
    • 現地校ハロウィンパーティーで子どもの成長を実感した話

      2歳の息子が通うインター保育園でハロウィンパーティーがありました。そこで感じた気づきを記録したいと思います。 まず前提ですが、保育園は園長もクラス担任も含め、多くの先生は英語があまり堪能ではなく、基本的に現地語で会話をしています。息子のクラスメイト18名のうち、現地生まれの子もますが、他の国から来ている子供の方が多いため、送り迎えでは様々な言語が飛び交っています。ちなみにアジア人は息子含め2名です。 園では毎日英語コミュニケーションのコマもあるので、英語がネイティブの先生も

      • 1分ユーモア:ウィル・スミス

        1分で読み終わるユーモアをお送りします! 朝礼、今日の一言、何かしらの挨拶の場ですぐに使える名言を書いていきます。 今日は、アメリカの俳優、映画プロデューサー、そしてラッパーとして、エンターテインメント業界で大成功を収めたウィル・スミスを取り上げます。 (ちょっと前にアカデミー賞の授賞式で、奥様への悪質なジョークに対してしびれるビンタをしてましたね。) 「才能だけでは不十分。努力がすべてだ。」 俳優としてのイメージの強い彼ですが、俳優としての成功だけでなく、音楽やプロデュ

        • Apple Watchのメリット・デメリットをChatsGPTに聞いてみた

          Apple Watchを私は持っていません。 「なんとなく便利そうだな」と思う一方でなかなか買う気にはなれません。 気に入っている腕時計を持っているというのと、Apple Watch自体にいくつかモデルがあり、どれが自分に合っているのかあまりよく見えてないというのが主な理由です。 ただ、Apple Watchを付けている人は皆さん口を揃えてApple Watchを褒めるので`、「どんなもんなんじゃい」との思いで調べて(聞いて)みました。 以下がChatGPTの見解です。

        • 固定された記事

        文系海外駐在員が語る、ビジネス戦闘力を上げるために学びなおすべき5つの学問。

        ¥250

        マガジン

        • 1分ユーモア ~生き様を学ぶ~
          4本

        記事

          読書の秋!効用と読み方について改めて3点ずつ。

          読書の秋、していますか?「本を読みなさい。」「本を読まないとだめだぞ。」なんて子供のころよく言われた人も多いのではないでしょうか。 今回は、読書の効用と読み方について改めて言語化しておきます。 こんな記事は世の中に溢れていることは重々承知していますが、自分の記事欄の中にも今思うことを残しておきたいので、書いていきます。(笑) ごちゃごちゃ書かず、自分の思う点をシンプルに3点ずつ。 読書がもたらす効用1. 自分と向き合える 私が読書をする最大の理由で、この効用を得るため

          読書の秋!効用と読み方について改めて3点ずつ。

          1分ユーモア:吉田松陰

          1分で読み終わるユーモアをお送りします! 朝礼、今日の一言、何かしらの挨拶の場ですぐに使える名言を書いていきます。 今日は日本では総選挙の日ということで、幕末に活躍し、後の明治政府で主要な政治ポストに就く志士にも影響を与えた吉田松陰を取り上げます。 「夢なき者に成功なし。」 彼は「夢」を持ち続けることが人を動かし、時代を変える力になると信じていました。 彼のこの短い言葉から、夢を持つことの重要性と、そこから生まれる情熱や努力の力を感じます。夢や目標が人の行動の原動力とな

          ビジネスTips:公開資料とChatGPTの掛け算による時短テクニック

          時短、効率化はサラリーマンにとって重要なテクニックだと思います。今回はインプット、特に「情報の大枠を手軽に確認する」手段を書いていきます。 私がよくベースにしているのは、質が担保され、無料でアクセスできる公開情報です。特に日本の官公庁、公的機関、各種業界団体、銀行系シンクタンク、コンサル会社、学術文献、研究結果は本当に洗練されていて、海外で働くサラリーマンの情報キャッチアップを簡単にしてくれています。 一方で、これらの資料はモノによってはページ数が100を超えることもあり

          ビジネスTips:公開資料とChatGPTの掛け算による時短テクニック

          1分ユーモア:ネルソン・マンデラ

          1分で読み終わるユーモアをお送りします! 朝礼、今日の一言、何かしらの挨拶の場ですぐに使える名言を書いていきます。 今日は、アパルトヘイトの撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞した南アフリカの大統領、ネルソン・マンデラから取り上げます。 「勇気とは、恐れを感じないことではなく、恐れを克服することだ。」 彼は若くして不平等な社会に対し違和感を抱き、反アパルトヘイトの運動に身を置きますが、国家反逆罪で終身刑に処され長い投獄生活をすることになります。 ただし、投獄の間

          1分ユーモア:ネルソン・マンデラ

          情報の海から宝を見つけ出す方法/イディオム"The Wheat and the Chaff" から

          最近読んだ本の一説から、少し短めに英語に関する小ネタをお届けします。 The Wheat and the Chaff /(直訳)麦と籾殻穀物から籾殻を取り除くように、良いものと悪いものを分けるという意味のイディオムです。 ポーランドの有名な作家、テレビ司会者でもある、Jacob Bronowskiさんはこの言葉にこうコメントを添えています。(もともと学者さんでありながら、そのマルチな才能で活躍された面白い方なので是非チェックしてみてください。) "It is impor

          情報の海から宝を見つけ出す方法/イディオム"The Wheat and the Chaff" から

          ビジネスマインドセットの言語化100

          どんなスキルを身に着けるべきか言葉に出来ていない若手ビジネスマン、またはメンバーとの関りに不安をもつマネージャーの皆様、就職・転職活動中の皆さんの参考になればと思います。 ビジネス本、ビジネス雑誌、Twitter、から集めています。 自己成長・自己管理自己成長と自己管理を追求し、自身のパフォーマンスを高めるためのマインドセット。 1. 常に学び続ける姿勢 2. 自己成長への欲求 3. 失敗を恐れず挑戦する勇気 4. 自己認識力を高める 5. 自分の強みを認識して

          ビジネスマインドセットの言語化100

          1分ユーモア:スティーブ・ジョブス

          1分で読み終わるユーモアをお送りします! 朝礼、今日の一言、何かしらの挨拶の場ですぐに使える名言を書いていきます。 初めて投稿するテーマなのでまずは王道のスティーブ・ジョブスから。 「顧客は何を望んでいるのか分からない。それを見せるまで。」 ご存じの通り、ジョブスはAppleの創業者であり、彼の革新的であり執念とも言える製品開発へのアプローチを象徴する発言です。 彼は顧客に新しい体験を提供することで、彼らのニーズを引き出す信念を持っていました。なお、この言葉は、特に新製品

          1分ユーモア:スティーブ・ジョブス

          夜には反省と感謝で眠ること、の効用とコツ【名言紹介】

          暑苦しい3部作も今日で終わりです。 いい朝を迎え、昼ちゃんと努力精進して懸命に生きていますか? 夜編、いきます。 夜には反省と感謝で眠ること。について。 一日の終わりに、どんなふうに眠りにつくかは、次の日のスタートに大きな影響を与えますよね。 特に、忙しい日々を送る学生やサラリーマンの皆さんにとって、夜にどのような心の状態でベッドに入るかは、心と体の健康を守るために非常に重要というのは多くに人が理解しているはずです。 今回は、夜に「反省」と「感謝」を意識することの効用や

          夜には反省と感謝で眠ること、の効用とコツ【名言紹介】

          昼には努力精進に懸命に生きること、の効用とコツ【名言紹介】

          昨日ご紹介の格言第二弾です。 いい朝、迎えられていますか?朝編に続き、昼編。いきます。 ちなみに、この格言の正しい全文については調べても正確に分からなかったので、このnoteでは以下をベースにします。 朝には希望に起き 昼には努力精進に生き 夜には反省と感謝で眠る では、昼には努力精進に懸命に生きること。について。 昨日の朝編同様、バーッと書いていきます。 日々、仕事や学業に追われている方も多いでしょう。学生の皆さんも、社会に出て働いている皆さんも、「昼には努力精進に懸

          昼には努力精進に懸命に生きること、の効用とコツ【名言紹介】

          朝は希望を持って起きること、の効用とコツ【名言紹介】

          この言葉を知っていますか?私が初めて目にした、耳にしたのはYouTubeのショート動画です。国会論議の場で、麻生太郎さんが、山本太郎さんの質問「人間が生きる上で(空気の次に)2番目に大切なものは何だと思いますか?」に対してこう答えました。 「人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝とともに眠る。この気持ちだと思ってます。」 ショート動画を見て後悔がなかったのはこれが初めてで、本当にいい言葉であり大事な姿勢だなと思いました。 よ

          朝は希望を持って起きること、の効用とコツ【名言紹介】

          ディスカッションVol.1 テーマと人数の関係

          人生で一度はこんなシチュエーションに遭遇したことがあるんじゃないでしょうか?大人数で会議をしていると、いつの間にか「え、私たち今、何の話してたっけ?」なんてなったり、逆に少人数で集まったのに「え、意外とここまで話していいの?」みたいな盛り上がりを見せること、ありませんか? 私自身、日本にいた時は、抽象的なテーマや具体的なテーマ、大人数や少人数、管理職とメンバーが入り混じった会議、いろいろ出席してきました。実際、自分でも深く考えずに会議を主催していました(今思えばヒドい)。で

          ディスカッションVol.1 テーマと人数の関係

          筋の良い雑談とは ~政治編~

          雑談力って、いろんな考え方があると思います。私がこれまで感じてきたことを一つ挙げるなら、雑談が上手な人って、何年経っても「この人、すごく印象に残ってるなぁ」と思うことが多いんですよね。名前も顔もバッチリ覚えてるし、面白かった話は今でも鮮やかに覚えてることが多いです。 今日は特に「発信側」、つまり自分が話すときにどうやって雑談を面白くできるか、私の考える「筋の良い雑談」についてお話ししますね。どうぞ、ゆる~く読んでください(笑)。 「へぇ~」を引き出す雑談力 まず、雑談力

          筋の良い雑談とは ~政治編~