エアークリーナー交換 20240514

グロムのエアクリーナー交換に着手

またカウルを外して・・・

本当はこのインナーカバーも外すらしいのだが
しならせてスペース作っても交換できるらしいので

エアクリーナーボックスを開けて、サクッと交換完了!

ひと仕事終えて、試走に出る。

おおー
予想以上にトルクアップしてる。
体感で1割増。

スロットル開度が減ったので手首が楽。

5速2500rpmでもヨタヨタと加速するようになった。
坂道でも失速しにくくなった。

結果、5速に入れた後で4速に落とす頻度が大幅減。

エアクリーナー交換だけでこんなに変わって良いのか?

ネット上で、真っ先に変えるべきパーツとあったが
この効果を見ると納得です。

そもそも、交換パーツが良いというより
純正フィルターがダメな気が・・・・?

この吸気面積の差よ

なんで仕事休んでこんなことやっているのかというと
嫁氏の手術立会のためだったり

命に関わるような病じゃないとは言え
無事終わるとやっぱりホッとするわー


で、気が抜けたのか
自宅に戻って駐車位置の微調整中
スタンドが戻ってバイクがズデーン

クラッチレバー、ポキーン
_| ̄|○

ショックすぎて、写真も撮れなかった…

修理にいくら掛かるのかと思って検索したら
クラッチレバー1000円ちょい。
あぁ、完全に消耗品なのね。
みんな折ってるのね(笑)

自転車知識を活かせば、自分で交換できそ。
とりあえずポチる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?