見出し画像

アフィリエイトでよくある失敗とその回避方法!

稼げる稼げると言われている副業の中にアフィリエイトがありますが、実はこれ収益化まで意外と難しいんですよね。

「稼げる副業って聞いたけど全然稼げないなぁ」
「アフィリエイトを始めて見たいけどちょっと怖いなあ」

という方々のために!

始めたばかりの人がよく詰まるとこ3選

というのを紹介していきたいと思います 


1 書きたいジャンルが定まらない

まず、初心者がよくぶち当たる壁です
そもそも書きたいジャンルが定まらず雑記ブログのようなものになってしまうという問題です。

雑記ブログが悪いと言う訳ではないのですが、やはりお金を稼ぎたいという目的だと長期的な面で見ても記事のジャンルを絞った特化型ブログの方が圧倒的に稼ぎやすいです。

そして、書きたいジャンルの探し方ですが、まずはASPからいろいろ案件を探ってみましょう。
そこで自分が興味を引かれるような案件があればそれについて勉強し、得た知識や体験などで記事を書いていけば自然と次に記事にするべきことも分かってくると思います。

2 ライティングスキル不足

アフィリエイトとは、簡単にいえば他社の商品やサービスを紹介するという職業なため、それらの魅力を伝えなければなりません。

そこで、当然ある程度ライティングスキルが問われるわけです。
しかし、SEOに準拠していないライティング、ユーザー目線から逸脱したライティングでは成果獲得はおろか、集客さえも難しいでしょう。
そして、伸びなくてやめてしまうというのもよくある話です。

そこで、僕はnoteを使うことをおすすめします。
noteは良い所は誰でも簡単に初期費用0で始めれるところです。
それ故にライティング初心者から上級者のブログがゴロゴロ転がっているのです
それらを参考にしながら、自分もnoteで雑記ブログ風の記事を書いていけば、確実にライティングスキルはついてくるはずです。

さらにnoteは雑記ブログでも割と伸びることもあるため、本業のブログの方の集客にもなり得ます。

3 閲覧数が全く増えない

これは始めたばかりの人でなくても悩んでる人はある程度いると思います。

まず、閲覧数を増やすためには自分の書いた記事を検索上位に上げるのが手っ取り早いですよね。
つまり、簡単に何のコンテンツでもいいから検索上位に自分の記事を上げれば少なからず閲覧されます。

それをするには「スモールキーワード」が必須です。

スモールキーワードとは検索回数が少なく、いくつかの単語を組み合わせた複合キーワードやニッチなキーワードのことです。 

スモールキーワードは競合サイトが少ないため、検索上位を狙うことができます
ビッグキーワードで1発ドカンと狙うのもいいですが、スモールキーワードで確実に閲覧数を増やしていく方が簡単ですし、確実性があります

まとめ

アフィリエイトに限らずどんな職業でも失敗する原因を知り、一つ一つそれを潰していくことで確実に成功することができるのです。
それでは皆さんが失敗しないようにお祈りしておきます。

ジカヤマのTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?