【インポテンツに効果的食材】えび(海老)のあれこれ【船橋市の男性機能不全専門鍼灸院 愛染堂】


典:Canva

気持ち良い射精の案内人 愛染堂です。
noteでは、男性機能不全に効果がある食材を毎週、紹介していこうと思います^^
どうぞ、お付き合い下さい。

エビ(海老)とは

エビは世界中に約3,000種類も生息しているそうです。
日本産だけでも700種類ほど、生息しています。
今回は、十数本の紫褐色の横紋とまだら模様があり、マダラエビとも呼ばれる、【クルマエビ】をエビの代表として紹介します。

西洋医学的に注目の栄養素

①キチン・キトサン
カニ・エビの殻、イカの軟骨に含まれる動物性の食物繊維の事です。
便秘の解消、有害物質の排泄、脂肪の吸収の抑制に有効とされています。
近年では、抗ガン作用や老化防止にへの効果も確認されています。
②タウリン
エビの殻には多く含まれ、血中コレステロールの増加を抑制し、
目の網膜の発育を促進し、視力回復の働きもあります。
③アスタキサンチン
エビやカニなど魚介類の赤い色素で、強い抗酸化作用があり、
悪玉コレステロールが血管につくのを防ぎます。

東洋医学的効能

①補腎
男性の生殖機能に関わる「腎」という臓器の力を補充してくれます
②壮陽
人間の元気に動けるパワーを強めてくれます
③開胃
人間は食べ物からパワーを得るので、消化活動は大事ですが、その消化に大切な「胃」の力を発揮してくれます

東洋医学的注意点


出典:Canva

エビは「温性」の海鮮で、栄養豊富な長寿食品として、胃腸が弱い「気血両虚」や「老人」に食べられてきました。気をつける事は、沢山食べると余分な熱が生じやすく、ふらつきなどの不安定な症状を引き起こしやすい為、熱っぽい方や、イライラする方は食べ過ぎない方が良いかもしれません。特に「熱」をこもらせて早漏になっている方は、【壮陽】の状態になると、早漏が悪化するので気をつけてほしいです!!

インポテンツ・早漏によい料理【小エビとニラ炒め】

【材料】
小エビ30g、ニラ(2cm大切り)250g、卵1個
【調味料】
塩、醤油を少々、片栗粉は大匙2、ゴマ油は少々、サラダ油は大匙3
【作り方】
①卵をといて片栗粉を入れ、ゴマ油で卵液を作る。
②卵液(①)に小エビを入れ混ぜる。
③熱したフライパンに油をひき、十分に熱したあと、②を入れ炒める。
 卵が固まったら、ニラを入れて炒め、醤油、塩で味付けして完成!!

参考文献 『東方栄養新書』『食材効能大辞典』

最後に、
勃起不全、早漏、快感が少ないなど、男性機能不全の症状はあるが、
ご自分の体質がどういう体質かわからない方、気になる方、迷われている方
ぜひ、愛染堂にご相談下さい。

男性機能不全専門鍼灸 愛染堂
千葉県船橋市西船4丁目29-13 ルネスgen401
Tel:08058231756
LINE:https://lin.ee/9harHRI

LINE QRコード


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?