見出し画像

【購入者特典】『紙1枚学習法』は、人の為に最善を尽くすことを目指している

僕が、現在のように勉強し続けてきた、きっかけは、
祖母からの教育が原因です。

ずっと幼い頃から、いい学校に入って、いい会社に入ること。
それが、多分あなたのためになるんだよ。

そう言い聞かせられて育ってきました。
母親からも、勉強しなさい!っと小言を言われ続けてきました。

学校の勉強は、嫌いだったので、全然しませんでした。
でも、どこかで、見返してやりたい気概が僕の中に残っていたようで…

学校の勉強じゃなくても、どこかで大成功を納めて、ドヤ顔したいな。
学校の勉強が、できなくても、地頭を鍛える事はできる。

それを証明して、認められたい気持ちがあったんですね。
そこから、今の勉強するというライフワークが始まりました。

勉強は、人のためという意味合いよりは、自分の為にするものだ。
こんな風に思っていました。

僕にとっての、勉強は、自分の為に行うものだったので、
学んだことを人に、シェアする、という発想がありませんでした。

なんで、自分がせっかく時間とお金と体力を使って学んだことを、
他人に教えなきゃならんのだ!

当時の僕は、自分だけが、勝ちたい気持ちが強くて、
学んだことを独占してやろう!

という考えに、いつしかシフトしていきました。
本当に自分の利益だけを求めて勉強していたと思います。

自分の利益だけを追い求めた結果・・・

まず、知識太りが酷かったです。
もう、知ってることが価値があると勘違いしてました。

教材、本などでインプットだけは、大量にしていたので、
勉強していた分野の、知識はあるわけです。

言葉の意味だけ覚えてたりするんですよ。
難しい専門用語に聞き覚えがあると、勉強できてる感を
味わうことができたんですかね?

カラーパス効果とか、心理学の本に書いてる言葉が
テレビとかで流れると、ドヤ顔で母親に解説してました。苦笑

めっちゃウザいヤツですよ。( ̄◇ ̄;)

元々、認められたい気持ちから、勉強を続けてきたので、
なんか、知ってるだけで満足しちゃったのかな?

そんなんだったので、
アウトプットできずに、知ってるだけ止まりです。

人に教えることで、自分が教わる

ある時から、アウトプットしましょう!
そんな風潮の本や情報が出回るようになりました。

教えるのが、一番勉強になりますよ。
どんな手段でも良いので、学んだことを伝えましょう!

そうしないと、全然理解できてないのに、わかったつもりになって、
ノウハウコレクター、知識を「学ぶこと」が目的になりますよ?

娯楽としての勉強ならともかくとして、それでもいいですけど。
目的を達成するための手段として、学んでるんじゃないですか?

このままだと、あなたの勉強に意味は生まれません。
それでもいいんですか?

嫌ですよね?
じゃあ、アウトプットしましょうよ!

こんな感じの主張を学んでから、アウトプットしないと
ダメなんだ。

じゃあ、自分が目的を達成する、成長手段として
『勉強』を利用できるようになろう。

アウトプットが大事なんだという意識には、
切り替わったと思います。

アウトプットできない問題

よし!
じゃあ、アウトプットしよう。

そう意気込んだものの、できないんですよ。笑
具体的にどうすれば、アウトプットになるのか?

自分の為にアウトプットしなきゃ!
という気持ちだったので、やんなくても問題ないんです。

やっても、やらなくてもどっちでもいい感じでした。

アウトプットしないといけない・・・でもできない。
大事なのは、わかる、わかるけどできない。

その方法も、わからない。
いったい自分は、何のために勉強してきたのか?

もはや、勉強の意味や意義すら、迷走していたと思います。

引き寄せの法則を学ぶ

勉強に対して、疑問は抱えながらも、インプットだけは、
惰性で続けていたんです。

その時に、スピリチュアル的な情報が、入ってきました。
そこで、『全体中心』という考え方を学ぶことになったんですね。

全体のことを考えるのが引き寄せのベースとなる考え方だ。
そんな風に教わりました。

そのかたは、すごく教えるのが上手で、話も面白い人でした。
今でも、心から尊敬しています。

そんな先生の教えは、こうです。

自分のことだけを考えてしまうと、全体でみた時に
バランスが崩壊してしまう。

どういうことかと言いますと、解説入れますね。

例えば、5人ぐらいの人がいるとします。
この5人で、宝くじを購入して、それが高額当選しました。

その当選金を分配する時に、僕が、突然、ごねり始めました。
いや、この宝くじを買うって言い出したのも、数字選んだのも僕だから!

だから、当選金の7割は僕がもらうよ。
残りの3割を4人で分けてね!

こんな風に発言したら、残りの4人からすると
ふざけんな、このやろう〜!!(*`へ´*)

こんな事を言うもんならば、
乱闘騒ぎになって、僕はみんなにフルボッコにされます笑

自己中心的に考えると、自分が利益を出せればいいので
そうなっちゃうんですけど。

全体中心で考えると、これだと他の人の利益には繋がらないな。
自分は良くても、他が納得しないぞ。

っと、わかるじゃないですか。

この話を聞いてから、自分の利益だけを追い求めるのは、軋轢を産むな。
そんなことに気づけました。

なんとかして、周りにも行き渡るようにしないといけない。
どうすればいいのか・・・・?

循環させましょう!
と言う話になるんです。

循環させないと引き寄せられない

自分が独り占めしてる状態は、奪ってるだけなんです。
他の人から、分捕ってきてる状態です。

ジャイアンみたいなガキ大将と同じです。
絶対に、奪ってしまうと、相手からは恨まれますよね?

あの人が、僕のおもちゃ奪って行った!
ドラえもん〜〜〜(;_;)

っと泣きついて、仕返しするパターンです笑

じゃあ、どうすれば、そうならないと思います?
ちょっと、考えて見るのも面白いかもしれませんね。

・・・
・・

少し行間をとってみました。

相手から恨まれない方法・・・それは、
その答えは・・・相手から奪わなきゃいいわけなんですよ。

まあ、そりゃあそうだ。笑
でも、それだと手に入らないのでは?

じゃあ、欲しいものを諦めろってことですか?
そう思ってしまいそうですよね。

自分が諦めずに、相手からも恨まれずに欲しいものを手に入れる方法
それがあるんですよ。

『循環』させれば、そうならないんですよ。
『全体に巡るようにする』ことです。

それを意識できれば、自分の手元に引き寄せられます。

循環ってなんでしょうか?

自然界で言うと、雨が降る仕組みも、循環によるものです。

太陽が海の水を温める。
温められた、水が蒸発して、空に登っていく。
空に昇った気体が、冷やされて、固まる。

それが雲になり、水分が溜まっていくと雨雲になって、雨を降らす。
雨水が、川に溜まっていき、それが海に流れて・・・

そんな感じで、循環していくわけです。

全体に循環させる。
その意識が、バランスを保ちながら受け取る方法です。

この考え方が、引き寄せにおける『全体中心』と言うものです。

相手から奪わずに手に入れる方法

こちらから、同等以上の対価を先に相手(全体)に与えるです。
こっちから、率先して、価値提供を行います。

こちらから、相手が喜びそうな事をやります。
それを行い続けていくと、全体が潤っていくんですよね。

全体を良くするから、結果的に自分も良くなる。

引き寄せの法則では、与えた相手から直接もらうと言うよりは、
みんながhappyになったおかげで、自分にも幸運が舞い込む。

ニュアンスとしては、こんな感じです。

誰かのことを考慮し始める

なるほど、自分1人で利益を独占するのではなくて、
自分も含めた、全体が良くなるようにする。

そこを目指していけば、調和を壊さずに、誰もが
happyになれる。

そういった世界を作る為に勉強していくんだ。

自分の為に、学ぶんですけど、それだけでおわらせない。
誰かを意識して、同じように悩んでる人たちのヒントになるようなことを
自分から提供していくんだ。

人の為に自分ができることなんじゃないか?
そんな意識に切り替わっていきました。

あとは、アウトプット方法が見つかればOKだな。
それさえ見つかれば・・・

そんな時に、書店で出会ったのが、浅田すぐる先生の本だったわけです。
そこから、紙1枚学習法の世界観に触れて、共感して、感銘を受けました。

この学習方法は、もっと世に広まるべきだな。
そうすれば、日本という国は、より良い国に成長できるに違いない。

そんな感じで、同じ悩みをもった人たちにオススメしていくスタンスで、
noteに投稿し始めました。

ここからが本題です。

え?
まだ、本題突入してないの??

はい、そうなんですよ笑
ここまでは、僕の個人的な背景情報にすぎません。

お待たせしました。
ここから、メインの話をしていきます。

紙1枚学習法でも、誰かの為に『伝える』ことを
ゴールに学習していきます。

人に教える為に勉強をします。

その時に、非常に残念なことですが・・・
水を差して来る人が現れるそうなんですよ。

人の為に教えるなんて偽善だ!
そんなこと言ってるけどさ、なんか裏があるんじゃないの?

綺麗事なんて、こっちは聞きたくないんだよ!

そんな言葉を本気で投げて来る人がいるって
信じたくないんですけどw

まあ、中にはそういう人も、いらっしゃるそうですね。
本当に悲しい限りです。

noteを有料化したらどうしますか?

ここまで、僕も全体中心が大事ですよ。
他人から奪うのではなくて、先にこちらから価値を提供しましょう。

そうすれば、結果的に自分も潤います。
まずは、全体の流れを循環させて、良くしていきましょう!

そういう話をお伝えしてきたわけです。
尊敬する先生からの受け売りですがね。笑

じゃあ、僕がこの辺で話を打ち切って、
次から、引き寄せの法則の真実について、noteにまとめます。

それは、有料になる予定ですので、興味がある方は、
ご購入を検討ください。

有料化します。
お金取りますよ。

っていう発言をしたとします。
まあ、誰も買う人はいないでしょうけどね笑

そうすると、水を刺すような方々は、こちらを強く
批判されるようなのです。

この、偽善者め!嘘つき!

あれだけ、世の中のためとか、全体を良くするとか言っといてさ
お金とるんかい!

自分が儲けたいだけなんじゃないの?
やだやだ、口では綺麗なこと言ってさ、結局、この人も、
自分の利益しか考えてないんじゃないの?

ここまで、本当に言われるかはわかりません。笑
まあ、言われたら、相当に落ち込みそうなヤツですね。笑

このタイプの人の怖い部分は、極端な思考パターンにあります。
0か100かという観点で、物事を分析するクセがあるのかな?

全体の中の一部分だけを取り出して判断してしまう。
粗探しをしてしまう感じですね。

柔軟に考えるクセをつける

悪い部分を探し出そうとすれば、見つかります。
人間は不完全な生き物なので、弱点なんて、探せば出てきますよ。

どんなに綺麗に掃除しているお家でも、細かい部分まで
家具とか除けたら、埃の1つや2つは出て来ることでしょう。

それを見つけた瞬間に、鬼の首を取ったかのように、騒ぎ立てる
そういうことをしてしまうんですね。

この考え方は、物事を歪めて見てしまいやすくなります。
悪い部分だけを見つけようとするので、良い部分はスルーしちゃいます。

極端に思考すると、結論ありきで、理由づけは、辻褄を合わせるように
考えてしまいます。

こいつは、最悪なヤツだ、人を騙す詐欺師に違いない。
そんな結論ありきで、考えるので、仮に、相手の良い部分を見つけても、
素直に受け取れないんですよね。

いや、きっと何か裏がある。
絶対に、騙そうとしてるに違いない。
こちらを信じ込ませるための常套手段なのか?!

悪い方に、悪い方に、考えてしまうので、
いい部分が見えたとしても、素直に受け取れない、拒絶する。

そんな悪循環に陥ってしまうのではないかと感じました。

脱・極端思考

この思考パターンから抜け出すには、前提として、
答えは『あいだ』に存在している。

という考え方が大切になってきます。

正解か不正解のどちらかがあるんだ!
この考え方を、手放してください。

極端に物事を見てしまうのは、正解か、不正解かの
どちらか一方の答えしかない。

っと信じ込んでいるからです。

そんなことはないわけですよ。

学校のテストならいざ知らず、現実の問題に、
絶対の正解なんてありません。

『正解』<中間>『不正解』

図にすると、こんな感じでしょうか。
正解は、その時々の状況によっても変化していきます。

だから、決められた定位置に『いない』んです。どちらかといえば、
周りの状況や設定で、揺れ動いているイメージです。

決まった正解なんてない、全ては人それぞれ

人の数だけ、意見が存在する以上、決められた正解なんて
あり得ないわけです。

この僕が書いた記事も、良いと思ってもらえる方、全然ダメだなっと
感じられる方、ちょっと、何言ってるかわかんない。笑

様々な意見があるかと思います。
最後の方は、サンドウィッチマンさんのファンの方?かもしれませんね。笑

いろんな意見があって当然ですし、OKなんです。
大事なのは、今の自分が最善だと思う答えを持っていることです。

僕が今回お伝えしている内容は、僕にとって正解だと思う考えを
皆様にシェアしています。

これが、今の自分が出せる最善の答えだ!
そう信じて、発信しているんですね。

時間軸が違えば、同じ人でも、変わる可能性がある

ここまで、読んで下さった方ならお分かりかと思います。
僕も、最初の方では、自分の為に勉強していました。

循環の意識なんて皆無です。
自分の利益を得ることが一番大事という価値観を持っていたのです。

それが、年齢を重ねたり、勉強していき、新しい人にも出会い、
考えや、価値観が変化していきました。

最初の方は、自分が大事!って言ってた人がですよ。
なんか、読み進めていったら、全体中心が大事です!とか話してるとかw

誰だよ、お前笑
確実に、昔の友達に会ったらツッコまれることでしょう。

こんな感じで、同じ人でも、
10年前と10年後では、別人のように、変化する
かもしれないんですよ。

どのようなスタンスで、勉強すれば人の為になるのか?

ここで、こんな疑問が出て来ると思います。
これまでの話も踏まえた上で回答すると、ポイントは3つです。

◆不完全でもOKです。

割合は、必ずしも100%他者貢献じゃなくても良しとしましょう。

100%他人の為の行動じゃないとダメだ!
これは、極端思考です。

自分の利益が含まれていても問題ナッシングです。

◆TPOで調節する

時、場所、人によって、どの程度の割合で、貢献するのか
コントロールしてみましょう。

自分の利益が、今回の企画では、6:4の割合で進めよう。
他人の利益は、40%ぐらいは出るようにしよう。

次回の企画は、他人の利益を優先したいから、自分は赤字になっても
9:1の割合でも、貢献するぞ!

こんな感じで、自分で貢献の度合いを決めてOKです。

◆段階的に成長する

他者貢献の度合いは、徐々に高めていけばOKです。
最終的に、他者への貢献度合いが、大きなものになっていく。
自分も、他人も、周りの場も、良くなるように価値提供する。

そういう人に成長する為に、勉強を頑張るぞ!
そんな感じが、ちょうど良い成長ステップだと思います。

極端思考の人の意見は、気にしすぎない

人の為に行う行為の中に、自分の利益が含まれていてもOKです。
1%でも、誰かの役に立って、感謝されるならば、立派な貢献活動です。

いつまでも、自分のことしか考えられないのは問題ですが、
最初は、自分優先の割合が高くても大丈夫です。

自分のための勉強をスタートして、それを徐々に他人の役に立つための
学習へと切り替えていく。

段々に他人に貢献できる割合を増やしていける自分に成長していく。
それを、ゴール設定に据えて、勉強していくことを推奨します。

まとめ

今回は、全体中心という引き寄せのベースとなる
基本概念について、書いてみました。

全体が良くなるから、自分も一緒に引き上げられる。
全体が良くなるような、価値提供を行っていくこと。

それで、循環が起きて、先に与えるから、結果的に、
自分も価値が手に入る。

先に、与えるから、
後から、与えられる人になるんです。

既に受け取ってるから、提供できるとも言えるんですがね。
見方によっては。

卵が先か鶏が先なのか・・・
明確な答えはありませんが。

けど・・・与えられるだけの力なんて、自分にはありません。
そういった人にこそ、勉強して、力を身につけて欲しいです。

自己成長→他者貢献→感謝&評価される(応援)
→もっと頑張ろうという気持ちになるので、さらに上を目指す!

こんな感じで、好循環が生まれます。
すると、望むまいと、勝手に自分のところに、引き寄せられる
流れが出来上がります。

ここで、調子に乗って、自分が独占しようと流れを止めると
循環が止まるので、全体が悪くなります。

全体が悪くなると、自分もその影響を受けて引き下げられます。
周りも一緒に良くなってもらうように、一緒に上がっていく。

じゃあ、どうすれば、みんなで、一緒に良くなれるでしょう?

そうです、勉強するってことですね。
そして、学んだことを自分から、全体に向けて、『先』に提供する。

その時に、邪魔して来る人が現れるかもしれません。

もしかすると、あなたを引き下げるような言葉を
かけて来ることもあり得ます。

だけど、そこで、あまり気にしすぎないでください。

その人は、あなたの足を引っ張ってきて、自分と同じところまで、
引き摺り下ろそうとしているだけです。

あなたは、ご自身が信じる最善を、
人に伝えることを続けていきましょう。

人のためになることは、自分のためになるんだ。
与えた瞬間は、減ったような気がするけれど、全体に移動しただけなんだ。

全体に移動したものは、循環を起こせば、自分に倍以上になって戻って来る。
こういった感覚が、少しでも伝われば良いなっと思います。

他者貢献学習と自己成長の素晴らしさが、全体に普及されますように、
心より、願っております。

最後まで、ご覧下さいまして、ありがとうございました。

お・わ・りです'(*゚▽゚*)'

こちらの記事もオススメです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?