見出し画像

金:楽天経済圏13(ポイント利用で電気代0円達成!)

2021年04月。
楽天経済圏への移住を決意して3ヶ月。→過去記事
ついに目標のひとつだった「ポイント利用で電気代0円!」を実現しました。 

これは想像以上の達成感で、もう喜びがこらえきれず、息子とハイタッチしてしまいました(笑)

〈具体例〉
東京電力(2020年3月):
10844円/373kWh(→約29円/1kWh) 

楽天でんき(2021年3月):
9506円/386kWh(→約24円/1kWh)
*ポイント利用で9506円が0円になりました。

大まかに計算すると5円の差。
本来の電力量料金(1kWh)は、両社ほぼ同じなので、基本料分安くなった印象です。
東京電力は基本料がかかりますが、楽天でんきは基本料がかかりません。

楽天でんきの利用料金自体が、非常に安いわけではないと、皆さんがおっしゃっていた意味がわかりました。

〈感想〉
楽天の各種サービスを利用し始めると、たくさんのポイントが付与されます。
それらは、初回限定で付与されることが多いので、今後も電気代を賄えるだけのポイントをコンスタントに溜めることは難しいと思います。
それでも、このインパクトは大きいです。

今後も出来るだけ楽天市場を利用し、計画的にお買いものマラソンに参加しようと思います。

本来はスマホとネット回線も楽天に乗り換え、実質10000円ほど固定費が削減されているのですが、MNPや事業者変更の手数料を1~2カ月遅れで支払っているため、こちらはまだ実感が沸きません。

貯める力を育てつつ、稼ぐ力を身につけたいです。

〈参考にさせていただいている方々〉
リベラルアーツ大学 両学長さん
こびと株.comさん
BANK ACADEMY 小林亮平さん

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。