見出し画像

住:防災グッズの見直し(コップを入れ替えました)

2021年03月。

毎年、春と秋に、防災グッズを見直しています。
今春は、日常使いのコップを入れ替えることにしました。

〈新〉画像向かって右
ペタルタンブラー/石川樹脂工業
・トライタン(プラスチック)
・270cc
・電子レンジ対応
・食洗機対応

〈旧〉画像向かって左
ピカルディ/デュラレックス
・全面物理強化ガラス
・250cc
・電子レンジ可
・食洗機可

過去に一度、落下が原因で、ピカルディが割れたことがあります。
そのとき、粉々に割れる様を見て、少し怖くなりました。

食器は割れることを子供に知ってもらいたく、コップはガラス製を選んできました。
けれども、地震のことを考えると、家の中の被害を最小限に抑えたい気持ちもありました。

息子も成長し、ここ1〜2年、プラスチック製で、割れにくいコップを探していました。


まずは、Amazonで1つ売りをしていたので、試しに購入してみました。
(価格が変動しています。自分が購入したときは、送料込みで800円程でした。)

実際に使ってみると、見た目も大きさも以前のものと非常に似ています。
ペタルタンブラーの方が5mm程高く、手に持ったときにとても軽いです。

熱い飲み物を入れても、プラスチック臭は全くしませんでした。
気に入ったので、楽天市場でセット購入しました。


水、非常食、非常用ライト(キャンプ用ランタン)、非常用トイレを始め、防災グッズは高価なものが多いのです。

子供が生まれてから、特に真剣に考えるようになり、少しずつ買い足しています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

*ブログ勉強中のため、アフィリエイトを貼る練習をさせていただきました。