見出し画像

【日曜メイン予想】NHKマイルC枠順確定後雑感(2023/05/06)

枠順が確定しましたね。
雑感ということで全体的にまとまりのない文章になりますがご了承下さい。

月:レース回顧
火:日曜メイン過去データ分析
水:日曜メイン登録馬全頭診断(前編)
木:日曜メイン登録馬全頭診断(後編)
金:競馬予想コラム
土:日曜メイン枠順確定後雑感 ★本note
日:日曜メイン予想、買い目発表

1.出馬表から見た雑感

TARGET frontier JVより引用

出馬表を眺めてまず最初に思ったことは「横山親子が内枠に並んでる~!」でした。しかも3人とも乗り替わり騎乗…。ふむふむ。

そして私がよく見るポイントなのですが、須貝厩舎2頭出しノーザンF7頭出しという多頭出し勢。馬主に関しては今年は多頭出しはおらず、クラブ馬主、個人馬主が半々くらいのバランスで出走してますね。(余談ですが2021年はサンデーRワンツースリー決着であったことは記憶に新しいですね)

また個人的な印象が強いですが、東京マイルコースは外枠不利が他のコースに比べ最も少ないと思っています。スタートしてからコーナーまでおよそ600mの直線。昨年も18番枠のダノンスコーピオンが強さを見せて1着でした。2019年1着17アドマイヤマーズ、2着18ケイデンスコールも然り。2018年3着17レッドヴェイロンも然り。外枠が不利と思われて人気が想定よりも下がる馬がいるのであれば、期待値的に狙い目となります。

2.枠順が良い馬、悪い馬

ここからが本題ですが、今回の枠順配置的に良いなと思ったのは10オオバンブルマイです。まだ本格的に予想はできていないですが、逃げ先行馬が多いなという印象は誰しも持ったはずですね。その中で前走中団待機で直線外に出して差し切ったこの馬にとっては、前走に近い形でレースを運べそうなポジションが取れそうだなと思いました。

逆に枠順配置が悪いと感じたのは6エエヤンと13ドルチェモアです。ともに共通しているのは好位で立ち回るのが得意戦法である一方で、両者ともすぐ外枠に出脚の速い馬がいることです。今後の競馬コラムでもいつか書く予定ですが、競走馬にとって外に馬を置いて走ることによるスタミナ消費は想像以上のものだと個人的に思っています。その点で今回のレースでは苦戦を強いられる可能性があると考えます。

もう1頭、枠順が良いとも悪いとも言い難い馬もピックアップしておきます。その馬は2モリアーナです。前走ニュージーランドTでは14番枠発走から直線ゴールまで内ラチ4頭分の位置で走っており、かなりの距離ロスを背負っていました。その為、今回2番枠を引いたことで経済コースを走ることができる点では良い枠を引いたとも言えます。しかしほぼ間違いなく今回のメンバー構成では馬群後方での競馬を強いられることになりそうで、鞍上横山典騎手お得意?(笑)の後方ポツンもありえそうな枠順。この馬の最終的な取捨は正直かなり迷うでしょうね。。

とはいえ、基本的に今回のレースは逃げ先行多めなので彼らの様子を見ながら直線でスッと抜け出して差し切る、というイメージの馬が本命候補かな~と雑感としては思ってます。あくまで雑感ですので、最終結論を出すまではじっくり考えたいと思います。

3.最後に…

以上が枠順確定後の雑感となります。
実を言うと正直一番やっかいなのは雨予報&馬場状態ですが、、(笑)
こればかりは当日にならないと分かりませんが、ある程度想定はしながら予想したいと思います。

最後にこの記事が良かったと思って下さった方は♥を押していただけると嬉しいです。フォローも待ってます!

またtwitterも作成しておりますので、こちらもぜひフォローして下さい。
twitterリンク⇒https://twitter.com/aiue_keiba

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?