マガジンのカバー画像

どりかむInfomation

215
(株)どりかむが展開するイベントやPop Up SHOPなどの情報をお届けします。各店舗の情報は店舗ごとのマガジンよりご確認ください。
運営しているクリエイター

#どりかむ夢会員

💡『秋のどりーむでぃすちゃーじ』どりーむマルシェ 高円寺フェス編💡

高円寺LOVERのみなさん!高円寺フェス番外編として、高円寺フェス開催日の10月30日、31日にど…

💡どりかむ名物♡秋の芋煮会インダハウス2021開催♡11月3日,7日2×2部制💡

おはようございます🥰 【緊急告知】です🥰 今年も芋煮会芋煮会やらさせてください🥰 今年も各…

💡10月24日(日)レジェンドラッパー・TWIGY私物フリーマーケット開催@まら店頭💡

80年代後半から活動を開始し、90年代のレジェンドラッパーのひとりでもあるTWIGY氏のフリーマ…

💡新米や芋煮も!10月16日(土)どりーむマルシェ開催💡

急に涼しくなって、すっっっっかり秋らしくなりましたね! 寒暖差で風邪をひかないよう、秋の…

💡ラズウェル細木 個展『俳酒』ギャラリートーク無料配信!10月13日(水)18時半💡

こんばんは、みなさん晩酌してますか🍶 阿佐ヶ谷のギャラリーVOIDで開催中のラズウェル細木 …

💡お酒1杯1円!?イベントラッシュの10月!💡10月1日~10月24日までの㈱どりかむ系列…

皆さま。お待たせいたしました。 10月からどりかむ全店でお酒の提供が20時まで可能になりまし…

📕山形日本酒の作り手が作る庄内産ワイン📕

どりかむの故郷、山形でいま新たなワインがすくすくと育っています。その名は、HOCCA ワイナリー。当時26歳という異例の若さで山形日本酒・吾有事の醸造責任者となった阿部龍弥が、日本酒だけではなく、ワインへもフィールドを広げ、今年、ついに本格的にリリースをします。 今日は、常に新たな挑戦を続ける阿部さんとの出会いや阿部さんが育ててきたかわいいワインについてのお話です。 山形日本酒・吾有事との出会い2018年のある日、仕入れでお世話になっている酒屋さんから、今年リリースされた

💡秋の味覚はじめました💡どりーむマルシェ9月18日(土)開催💡

・2021.09.17 22:05・ 一部、価格表記に誤りがあったため修正しました、申し訳ございません・ …

🚩日本橋高島屋の催事「暮らしを彩るタクミの仕事」ディスプレイをどりかむで担当しま…

9月8日から開催される日本橋高島屋の催事「暮らしを彩るタクミの仕事」に、日頃お世話になって…

【9月1日~9月12日】どりかむ各店舗の営業スケジュール

3つのどりかむ新店舗(ミクロとくじら幡ヶ谷店、くじら阿佐ヶ谷店、くじら幡ヶ谷店)のどりー…

💡どりかむ待望のセントラルキッチン・完成💡

8月某日、どりかむメンバーがほぼ勢揃いしました。その目的は、夢のどりかむセントラルキッチ…

💡毎月恒例!鮮度抜群な野菜が食べられる!どりーむマルシェ8月21日,22日開催💡

おはようございます! 東京は再び暑い暑い日々が戻ってきましたね! 今月も開催します、どり…

🚩念願の開催!FUJI ROCKに今年もどりかむ連合チームで出店します🚩

満を持して!コロナ禍による対策を行ったうえで今年もFUJI ROCKが開催されます!!そしてどり…

💡新宿タカシマ屋の催事【手仕事展】山形の"穂積繊維"ブースディスプレイをどりかむが担当しました!

新宿タカシマヤの催事【手仕事展】 山形の"穂積繊維"ブースのディスプレイを㈱どりかむが担当しました。催事期間中はどりかむのベテランスタッフのあの人が販売員として店頭に立ってます。是非お越し下さい。 2021.7.28〜8.2 新宿高島屋 「手仕事展」暮らしを彩る匠の技 「手仕事展」暮らしを彩る匠の技 場所 髙島屋新宿店 11 階催会場 日時 7月28日(水)~8月2日(月) (月)10:00~20:00 ※最終日は 18:00 閉会予定 [出品ブランド一覧] [暮ら