あいす

記録☑️

あいす

記録☑️

最近の記事

二重切開 DT用意したもの

埋没(2回)→二重切開をしたのでダウンタイムでどのようなものを用意したか載せていきます。(二重切開はDT中の為、完成後に記事作成予定) 用意しといて良かったもの①キャップ、伊達メガネやサングラス 施術後かなり腫れるので目元を隠せるものは必須です。 深めのキャップだけでもいけますが、電車で帰ったので伊達メガネなど目元を少し隠せるものがあれば乗換などで歩く時に周りも軽く見れるのであった方が良いかもしれません ②アイシングできるもの 目が腫れるので2~3日は定期的に冷やしたほ

    • 顔のホクロ除去レポ

      昨年の10月に顔のホクロをとったので軽くレポします。 私には頬に黒子があり、コンプレックスでもなかったもののホクロの部分を指で隠してみてシュミレーションをした結果、これを取ったら顔がスッキリして良いかもしれない…!と思い始め、そう考えたら気になってきたので思い立ったらすぐ行動 まずはクリニック調べ ホクロに関しては金額と家からの距離で探しました。ただ良心的な金額と思いきや、オプションや大きさなどで金額が変わったりなんだかよくわからない…。 その中で城本クリニックは一律の料

      • 陥没乳頭手術を2度受けた話

        陥没乳頭手術を2度受けたので記録に残していこうと思います。 1度目と再発した為2度目、違うクリニックで手術しています。また手術方法も異なります。 また私は、真正陥没乳頭(grade3)だったので どちらも保険適用で受けました。 手術の事、どのくらいで再発したか、ダウンタイムをどのように過ごしたかなど載せていきたいと思います。 必要なもの、購入しといた物などは こちらの記事にまとめてあるので宜しければ見て下さい。 ※施術した病院名の記載もあるので 有料公開とさせていただき

        有料
        500
        • 陥没乳頭手術の時にあったほうが良いもの

          保険適用にて2度、陥没乳頭手術をした私が 使用したものを紹介します。 手術での内容などはこちらの記事にまとめてあります。 ①乳頭保護器 手術後のダウンタイムにて乳首を守るために使用していました。クリニックによっては手術の日に購入する所もありますが(1回目がそうでした)洗い替えで2つローテーションで使ってました。 ②テープ 手術後乳頭保護器をつける時にズレるのが怖くて使用してました。安いものはとにかくかぶれて痒くなって辛かったので肌に優しいものを使ってあげると良いです。実際

        二重切開 DT用意したもの