中田愛

滋賀県大津市出身/社会教育士/一般社団法人ココカラスタジオ代表理事/龍谷大学校友会政策学部同窓会理事/今は高校生や大学生・社会人をターゲットにマイプロジェクトに取り組み中^^趣味はまちに出かけること/野球を観ること。/子どもと海外へ短期留学することのの情報集め中。

中田愛

滋賀県大津市出身/社会教育士/一般社団法人ココカラスタジオ代表理事/龍谷大学校友会政策学部同窓会理事/今は高校生や大学生・社会人をターゲットにマイプロジェクトに取り組み中^^趣味はまちに出かけること/野球を観ること。/子どもと海外へ短期留学することのの情報集め中。

最近の記事

学び続けることは楽しい@社会教育士

あっという間に秋🍂の季節になりましたね。 2024年もあと少し。時の速さを感じます。 さてこの度社会教育士の称号をいただくことができました👏👏 ずっと取得したいと思っていて、早数年。 いつ踏み切るんだ?と思っていたら時だけが進んでいたので、「今しかない!」と決意しエントリー。 そこから集中講義で、有給を使いながら、平日や土日に授業やレポートなどをしながら進めることができました! とても嬉しいですー! 特に20代は大学、地域創生、高校生、地域活動などを軸に活動も仕事もしてき

    • 社会に目を向ける〜こどもホスピスプロジェクト〜

      あっという間に9月も末。 この1ヶ月普段できないことをやったり、 何より総裁選だからこそ色々なメディアで政策の議論が行われていた。 私は政策の議論を聴くのもするのも好きだ。 それは大学時代、ただ政策を議論するだけでなく、課題解決に向けて動いたプロセスがあったからこそかもしれない。 そんな中、今注目している取り組みがある。 それが「こどもホスピスプロジェクト」だ。 ▼公益社団法人 こどものホスピスプロジェクト(大阪) https://www.childrenshospic

      • 能登支援ウィッシュリスト

        能登で連日報道される様子を拝見して、自分に何ができるか考える日々です。 各団体さんのウィッシュリスト共有します! のと復耕ラボさん https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/37L8XBQD5A5G0 NGO結さん https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2VAK5HQVY4OMW 輪島の重蔵神社さん https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1LTZS

        • 野球⚾️ファンとしての20年前の記録

          野球⚾️の探究は時間を忘れるくらい楽しい。 今日は大好きな野球⚾️のお話。 そうか20年経ったのか。と思い出す。 当時小学6年生だった私は、「え?プロ野球の球団って無くなるの?」と疑問に思った。 当時はセリーグの方が人気があり、パリーグは球場すっからかん。 阪神の暗黒時代の甲子園がら空きを経験している私からすると、がら空きがどれだけ寂しいか胸が痛い。 そんな中、大阪なにわの球団である近鉄がなくなるという報道。 そこから連日、古田敦也さんが出ない日はないくらいニュースに。

          あらゆることを学びたい欲が高まっています😊⭐️あ、こんな学問もあるんだと発見が多い今日この頃。自分の掛け算となる引き出し🗃️を今の間にたくさん作っておきたい。先日、夏から学んでいたことへの区切りがついた。さぁ次はどの分野にしようかな〜と考えているこの時間が好き❤️

          あらゆることを学びたい欲が高まっています😊⭐️あ、こんな学問もあるんだと発見が多い今日この頃。自分の掛け算となる引き出し🗃️を今の間にたくさん作っておきたい。先日、夏から学んでいたことへの区切りがついた。さぁ次はどの分野にしようかな〜と考えているこの時間が好き❤️

          気づいたらダブルケアラーに。今という時は今しかない。〜入院編〜

          こんにちは。中田です。 あっという間に1日1日が過ぎていく中、ようやく母のいろんな手続きが落ち着いてきたこともあり、まとめていきたいと思っている。 私が突然タブルケアラーになったのは、2023年6月とのこと。それまでは母はフル元気ではなかったものの、コロナ前までは特に普通に生活ができていた。コロナ禍中から少しずつあまり人との接触はなくなっていっていた。 今、私は32歳だが介護をしている人の割合は低い。50代以上の方が親の介護をしている方が多いようだ。 1回目の緊急搬送

          気づいたらダブルケアラーに。今という時は今しかない。〜入院編〜

          自分自身が学び続けること

          こんにちは。 少し台風🌀の影響なのか、風が吹いていますね〜 何事もなく過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。 さて、最近「何かを学び続けたい」という欲がどんどん高まっています。 理由としては毎日何かしらに追われてインプットが足りないと感じていたからです。 特にこの1年は母の介護のことも加わり、 学びたいという意欲はあるけど追いつかない状態が続いていました。 そのため、自分自身が学ぶ期間とこの夏は位置付け、今絶賛勉強中です。 また学びたいなと思った中に、大好きな野球⚾️の存

          自分自身が学び続けること

          ビジネスケアラーというキーワードが突然やってきた

          お盆真っ只中。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 本当に暑いですね。家で過ごしていても、暑さを感じる今日この頃です。 さてこの1年、本当にあっという間で、自分の手続きではなく、親の手続きで毎日が流れるように過ぎていった。 今社会問題でも取り上げられている「ビジネスケアラー」。 働きながら介護をしている人のことであるが、その課題が私にもやってきた。それは本当にある日突然だった。母は急にというより、こけたことによる損傷で、一部の介助が必要になった。 まだ若い母がなぜ?という思い

          ビジネスケアラーというキーワードが突然やってきた

          果たして自分はどう社会と向き合い、社会をつくる担い手として歩むか。とーっても考えた日でした。やはり勉強📚したい!どうしてもしたいと心の底から思いました。ちゃんと考えよう。社会のほっとけない課題をこのままにするのか。ふーーーー!

          果たして自分はどう社会と向き合い、社会をつくる担い手として歩むか。とーっても考えた日でした。やはり勉強📚したい!どうしてもしたいと心の底から思いました。ちゃんと考えよう。社会のほっとけない課題をこのままにするのか。ふーーーー!

          とても楽しかったスタディツアー!

          とてもとても楽しく、やはりローカルは楽しい。 そしてそのまちの課題に向き合うことはやはり醍醐味。 後輩たちとも出会えて、とても楽しい時間だったー。 ほっとけない課題にどう向き合うか。 どっぷりつかりたいーーーー!! 詳細は下記からご覧ください!

          とても楽しかったスタディツアー!

          京都府Summitに想いを寄せて

          団体のnoteで京都府Summitへの想いをまとめました! 明日は前日準備、明後日は本番! 頑張るぞ!

          京都府Summitに想いを寄せて

          どうしてもここ半年くらいトンネルから抜け出せず過ごしていた。 そんな中、今能登に仲間がたくさん出向いていて、「自分よ目を覚まして」と自分自身にベクトルがようやく向いた。 そこから改めて自分のやりたいことや目指したいこと整理した。とてもすっきり。さぁ歩もう。悩んでる時間はないぞー!

          どうしてもここ半年くらいトンネルから抜け出せず過ごしていた。 そんな中、今能登に仲間がたくさん出向いていて、「自分よ目を覚まして」と自分自身にベクトルがようやく向いた。 そこから改めて自分のやりたいことや目指したいこと整理した。とてもすっきり。さぁ歩もう。悩んでる時間はないぞー!

          行政にいた人間としては、最前線の現場にいる職員さんはもちろん、各地応援で派遣される職員さん、そしてその応援に行かれた部署のカバーをする職員さんなどのことが分かるからこそ、心から応援したい。私はカバーする側に回ることがほとんどだったけど、あの経験は忘れない。さぁ私にできることを。

          行政にいた人間としては、最前線の現場にいる職員さんはもちろん、各地応援で派遣される職員さん、そしてその応援に行かれた部署のカバーをする職員さんなどのことが分かるからこそ、心から応援したい。私はカバーする側に回ることがほとんどだったけど、あの経験は忘れない。さぁ私にできることを。

          2024/01/05 子どもたちの居場所づくり

          いつもお世話になっている認定NPO法人カタリバの久美さんの記事をシェアします。

          2024/01/05 子どもたちの居場所づくり

          今私にできること

          今、私のNPO界隈や行政時代の友人が、 凄まじい勢いで動いています。 カタリバさんの災害時の子ども生活ガイドは、 小さい子どもを育てる親としてとても勉強になりました。 ぜひみなさんも読んでいただきたい。 現地にすぐさま行けないもどかしさはあるけれど、私は仲間を送り出す分、その周りの部分をサポートしていきたい。 今私にできることを少しでも前に進めておきたい。

          今私にできること

          あけましておめでとうございます。 ほんとお正月からたくさんのニュースが流れていますが、今で私にできることは寄付や自分の周りの人と暮らしを続けること。そして経済をまわす。 さぁ少しでも何かをまえにすすめよう。

          あけましておめでとうございます。 ほんとお正月からたくさんのニュースが流れていますが、今で私にできることは寄付や自分の周りの人と暮らしを続けること。そして経済をまわす。 さぁ少しでも何かをまえにすすめよう。