見出し画像

【第1弾】工藤嶺

皆様の貴重なお時間に指を止めて読んで下さりありがとうございます。
ここでは私【工藤嶺】についてお書きしたいと思います。

改めて思うのは、個人のSNSでも自分について深く書くことがないので、
すごく新鮮で何から書こうか…という感じになっています。
選手時代に感じたことや今思うことなどを月に1度掲載していきますので宜しくお願いします。

まず始めに、引退してから思うことは好きな色や物は目立つものが好きなのに人のために働く、誰かのために行動することが好きだということは自分でもかなり驚いています。いわゆる裏方が好きだということです。
子供のころは目立ちたがりだった気がしますが、今は今の自分を認めてあげられています。
それは決して今の自分に満足しているわけでは無く、【エアリービーズ選手の工藤嶺】ではない【エアリービーズ事務局の工藤嶺】を自然に認めることが出来ています。
分からないことばかりですが、日に日にできるようになる事が増え、新しい仕事を任せてもらえる事にもやりがいを感じています!
ただ、わからない事もまだまだ多いですし、社外の方にメールをお送りするときは心臓がドキドキします(笑)

これはバレーボール教室で講師として参加した際、必ず参加者の皆さんに言う言葉ですが、
「現状で決めつけ夢をあきらめないで!」いうことです!
私自身小学校、中学校と、決して全国大会に出場したことがありませんでした。
高校では県立高校に入学して、県大会にも出たことのない選手も沢山いる学校でした。
バレーボール選手になるには、小学生のうちから全国大会に沢山出場した注目選手ばかりだと思われているかもしれませんが、決してそんな選手ばかりではないのです!
今後の頑張り次第ではどうにかなる事を知ってもらいたいです!
今お話したことを、もっと沢山の子供たちに知ってもらいたくて、ジュニア指導や社会貢献活動を行っています!
そうした今は新たな挑戦も見つけることが出来、その挑戦に向かって準備をしている真っ最中です!その結果がどうなるかはまだ分かりませんが結果だけを追い求めず、自分をしっかり認めてあげることを大事に生きています!
このような感じで毎月更新をしていきたいと思いますので、今後もお時間あるときに読んでもらえたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?