歌ネタ王を終えて

おいすぅ。辻井ですぅ。

昨日は歌ネタ王決勝戦でした!

結果は残念でした!

応援してくれた皆様、本当にありがとうございました!

今年はオリジナル曲より有り曲強しな年でしたね。

決勝に進出さしてもらったのは今回で3回目。

正直もうこの賞はアイロンヘッド的には取るのだいぶ難しくなったなぁ〜笑

賞レースはファイナリストまで残れたら1回で取りきらんとあかんのです。

最悪2回かな。

ファイナリストに何回も残るのも凄い事やけど、ハードルは上がるしインパクトは薄れていくし、決して有利には働かない。

アイロンヘッドの歌ネタ王で言えば、俺がギター弾く事なんて分かってる事やし2年前の決勝でソロギターも机ドラムもボディーパーカッションもボイパも口笛も披露したから、もう俺が何やった所でほぼ意外性はないからね。

なので今年は音楽面でもナポリ先生を投入!

先生が歌って、ハーモニカを吹くボケを取り入れた。

ライブでの反応はやっぱり良かったですよ。

意外性しかないもん(笑)

『音楽が好きじゃない。』と公言してるヤツが歌ってハーモニカを吹くんですから。

昨日まで一生懸命、歌もハーモニカも練習頑張ってましたよ。

本当に頑張ってた。

練習しすぎちゃうか?という心配もあったけど頑張ってるヤツを止める事は出来んからね。

昨日の本番直前の練習。

ナポリ先生が歌う歌詞で、

【近くの山の土の中】

【あいつが殺された夜】

っていう部分があるんやけど、先生は、

【近くの山の雪の中】

【あいつが殺された朝】


言うてたしな。

完全にイップス出てもうてた。

全部逆言うやん(笑)

もうすぐ出番やで(笑)

でもそこはもう直前やし何も問わなかった。

苦手な人からしたら【歌う事】ってホンマに難しい事やから。

間違えてる事も本人が1番分かってるやろうし。

本番もしそうなっても俺が『雪の中ね。』って返したら見てる人には分からんやろうしええわと思ってた。

なんでわざわざ真冬の設定したんやろ?って違和感はあるけど(笑)


しかし本番出た【逆】はまさかのハーモニカやった!

最後俺のギターに合わせてナポリ先生がハーモニカを吹くくだり。

先生はポケットから焦って出したハーモニカを逆に構えてしまったらしく、緊張もしてるし強く息を吹き込み過ぎて音が空振りした。

ここはギターと合わせて綺麗に音が鳴らないと絶対にウケない箇所。

ライブでも練習でもここは成功してたし、俺はいつも通りいけるやろうと思って最後のギターフレーズを弾き出したけど、隣からは、


『ふぁすぅ〜!!ふぁすすぅ〜!!』


という空気音しか聞こえてこない(笑)

数秒してやっと音が鳴り始めた。

会場はあの瞬間かなり張り詰めた空気になったな。

うわぁ、、、って感じの空気。分かります?

ピアノの発表会とかでめっちゃミスってもうた人を見た時のあの空気ね。

俺だけちゃうかな?

あの瞬間落ち着いて『こいつおもろっ、、、。』って思ったの。

顔も何もかもおもろ過ぎた、、、。

逆ハーモニカだけは俺もカバー出来ん!

さすがいつも予想を上回ってくるナポリ先生。

今までの頑張りも俺が1番知ってるからネタ中に爆笑しそうになったな、、、フリが完璧過ぎる、、、あぶないあぶない、、、。

袖に戻って先生は静かに俺に『すまん。』と言った。

俺はええよって言うた。

一生懸命やってのミスは絶対におもろいし笑い飛ばせるのがこの世界の素敵な所やと俺は思ってるし。

あれ会社員やったら上司に激怒られやで(笑)

その後、ネタで綺麗なハーモニカを奏でるモニターの中の爆ノ介を悲しそうに見つめてた先生もまた最高やったで。

まぁ結果は振るわんかったけど、今回は先生の方から『最後にハーモニカ吹くわ!』と言ってくれたりして俺的には助かった。

これからも止まる事の無いその意外性で人々を楽しませてください。

さぁ次はM-1!


よければサポートよろしくお願いします!それを励みにさしてもらっていきます!!