お笑いの技辞典

おいすぅ。辻井ですぅ。

久しぶりの更新!

今日はなんや言うたらな、俺も一応10年以上お笑いやって来たし、色んなお笑いの技と名前を教えてあげようかなと思うてな!

実は芸人てのはネタ以外の場面で様々なお笑いのスキルを使ってる。

どれをどう使うかは芸人の能力次第。

その時の判断やね。

これを読んでもらって次からお笑い見る時に、

『あ!これあの技か!』

なんて事を思いながら見てもらえればもっとお笑いは楽しめるよ。

舞台なんて特にね!

ほなさっそく紹介していこか!どうぞ!

↓↓↓↓


・天丼(同じ事を繰り返して笑かす技)

・被せ(ボケた人のボケに対して何かを付け足したり利用したりして笑かす技)

・すかし(相手の言った事を冷たくあしらって笑わせる技)

・イジリ(相手の見た目や行動をイジる事で笑わせる技)

・誘い笑い(自分が笑う事で相手も笑わせてしまう技)

・モノボケ(小道具などを使って相手を笑わせる技)

・モノマネ(そっくりな事をして笑わせる技)

・例え(その場で起きた状況を似たような場面に置き換えてコメントをし、相手を笑わせる技)

・ノリ(あらかじめ打ち合わせしている下りで笑わせる技)

・失礼ボケ(相手に対して失礼なコメントや行動をする事によって笑わせる技)

・ツバメ返し(主旨やお題に沿って的確にボケていく技)

・耳打ち(ボケをある人にだけ耳打ちで伝えてその人が全体に伝えて周りを笑わせる技)

・特攻連打(フリもない状態でとにかく前に出続ける事で最後には無理矢理笑わせる技)

・人柱(次ボケる人がウケやすい様に先に自分があえてスベりにいってあげる技)

・様子見(このラインは笑うのかどうかをとりあえず確かめる為に繰り出すボケの技)

・カウンター(フリに対してボケの質は気にせずとにかくスピードだけで返す事によって相手を笑わせる技)

・フェイス(顔の表情だけで笑いをとる技)

・スリープ(都合が悪くなったり、何か自分に対してコメントが来た時に寝たフリをする事によって笑わせる技)

・ビート(テンポ良く次々にボケる事で相手を笑わせる技)

・キレ(身体のキレが良すぎて相手を笑わせてしまう技)

・あべこべ(反対の事を言って笑わせる技)

・ブチギレ(怒るような場面ではないのに怒る事で相手を笑わせる技)

・お涙(何をされても優しくする事で相手を笑わせる技)

・くしゃみ(思いもよらないタイミングでくしゃみを出し、周りを笑わせる技)

・仏像(何が起きてもリアクションを全くしない事で周りを笑わせる技)

・トラバサミ(前には出ず、狩猟に使われるトラバサミの様にツッコミが来るまで周りに気付かれない様にボケを待ち伏せする技)

・張り上げ(大きな声を出すだけで相手を笑わせる技)

・1番絞り(小さな声を出す事で相手が笑ってしまう技)

・妙なコーデ(変な服を着る事によって笑わせる技)

・ミラージュ(普通のコメントをまるでボケているかの様なトーンでする事によって笑わせる技)

・フルマラソン(フリに対して余りにも長くボケ続ける事で相手を笑わせる技)

・出来るんかい(誰もが出来なさそうな事を出来てしまう事で相手を笑わせる技)

・関係あらへんがな(フリに対して何も関係ないコメントを返す事によって笑わせる技)

・何で聞こえてないねん(言われた事に対して聞こえてないフリをして笑わせる技)

・蒸発(急にどこかへ行ってしまう事で相手を笑わせる技)

・散髪(散髪屋に行って突然変な髪型にして来て周りの皆んなを笑わせる技)

・蹴り(あまりに場を変な空気にした人のお尻を思いっきり蹴る事で周りを笑わせる技)

・何で俺だけに言うねん(全体に言わなければならない事をその人だけにピンポイントで言う事によって笑わせる技)

・何で歌うねん(急に歌う事で相手を笑わせる技)

・メガネ(ハプニングなどによってメガネがズレたり、無くなったり、壊れたりしてしまう事で周りを笑わせる技)

・チャリの姿勢(自転車を運転する際、背筋をまっすぐ伸ばし、その姿勢の良さで相手を笑わせてしまう技)

・近いなぁ(何かをする時、相手との物理的な距離を詰める事で笑わせる技)

・一枚岩(お客さんが重過ぎる際、芸人大勢が協力して笑わそうとする技)

・帰宅(変なタイミングで帰る事によって笑わせる技)

・大丈夫大丈夫!(全然大丈夫じゃないのに大丈夫!と言い続けて周りを笑わせる技)



はい!

とまぁ、まだまだあるけど今日はこんぐらいにしとこか!

次からライブが楽しみになったやろ?

皆さんの生活の中でも何か役立てばええな!

ほなまたまた!


よければサポートよろしくお願いします!それを励みにさしてもらっていきます!!