見出し画像

YAMAHA-HPH-MT8 モニタリングヘッドホン

どうも、あいろんです

★ヘッドホンを新調しました★

簡単に使用感レビューでもしよかなと

\(°∀°   )/

探せばこのヘッドホンについての内容たくさんあると思うんですがねw
せっかくなので( ˆ࿀ˆ )

■本体  付属品 

付属品は3つ

着脱式ストレートケーブル
着脱式ぐるぐるケーブル
ヘッドホン収納 革袋
※ぐるぐるなんていうんだろ、あの伸びるやつ(伝わってw)

開封時はこんな状態
革の袋、左がぐるぐる、右がストレート

ステレオフォンの変換器がついてます。
ストレートケーブルのほうについてますね!ぐるぐるのほうには付いてないので、ぐるぐる使うなら変換器だけ取って付け替えをば!

本体チラッと

さすがしっかりした作りですねぇ♪
自分は気にならないほうだけど、買う前にいろんなレビューみたら重いとありました。
実際問題、結構重く感じる人多そうかなぁ〜って所感


■音質

音質面は、いい感じです♪
音質面もいろんな人のレビューみて内容が色々あったんですが、特に自分としては気になるところはないですね!

特にいつも悩まされてたベースとバスドラのバランスが改善されそうです( 'ω')
実際に制作したオケを流して一つ一つソロで確認。
ヘッドホンだけで試しにバランス取り直して書き出して、聴いてみても気にしている低音部分についてはこれなら調整の時短になりそうと思いました♪
(5弦ベースの低音とバスドラのバランス苦手w)

※余談です↓
スピーカーはメーカー同じくYAMAHAのHS5を使っています。オケのバランスをスピーカーで取ってそれでいい感じだなって書き出し。
いつも使ってるイヤホン等で確認すると…大体低音の処理が甘いって現象が起きちゃうです…(まだまだ未熟です)

■リケーブルできる

なんとリケーブルできるらしいです!
まぁしなくても十分な音なのですが、せっかくなので調べてみました。

OYAIDE  HPSC-63 

というケーブルが良いと出てきますね。低音が純正のケーブルよりもスッキリして輪郭がさらにいい感じになるとかならないとか(((
オヤイデは確かに評判かなり良いので欲しくなりましたね、はい。

サウンドハウスさんで7,870円!
近々買います、たぶん(笑)
音楽機材に限らずだけど値段の変動が多いですよねぇ…(泣)
買ったらレビューするかも?しれません


■おわりに

あくまで個人的な感想ですがヘッドホンの使用感を書いてみました。
細かいスペックは、調べたらすぐ出てくるので気になる方は調べてみてね!

主にスピーカーで作業するのですが、低音や違和感を感じるときはヘッドホンで確認するので良い買い物をしました♪

ちょっとした小話↓
NEUMANN のNDH20,30のどちらかを買おうと頑張ろうとしたが…高すぎて断念したんですよね(^^;)
いつかは買おうと思います。

それではこの辺で🎧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?