Celosphere Japan 2020レポート~【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
こんにちは!
AiritechでCelonisを担当しています。エンジニアのAgakeです。
先日開催されましたCelonisの日本向けオンラインカンファレンス『Celosphere Japan 2020』をご紹介いたします。
本稿では、『Celosphere Japan 2020』の中からCelonisに興味を持っていただくために、Celonis 株式会社 代表取締役社長 小林裕亨様の講演である
「CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?」をご紹介いたします。
出展元リンク
アーカイブ配信:2020年7月28日(火)9:00~2020年10月30日(金)21:00
リンクにアクセス後、ページ下にスクロールし、
「CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?」
の「視聴する」をクリックしてください。
プロセスマイニングとは
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
企業のビジネスプロセスは部門、機能、パッケージで分断された業務システムの上を綱渡りしているような状態であり、たびたびフリクション(手戻り、待ち、無駄)が発生しています。
このフリクションを特定し、解決するには以下の課題があり、自力で行うことは大変困難です。
・現実の業務プロセスが見えていない、把握できない
・何が原因で業務のフリクションが生まれているかわからない
・原因がわかっても解消する手段がない
上記を解決する手法がプロセスマイニングです。
プロセスマイニングとは、分断された各種業務システムの操作履歴データ=イベントログを分析することで業務プロセスを自動的に可視化し、フリクションを特定できる分析手法です。
フリクションとなりうる分断された業務をつなぐための可視化をするソリューションであるプロセスマイニングツールはDXの現状と理想のギャップを埋めることができます。
なぜCelonisか
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
Celonisはプロセスマイニング業界において、製品の革新性と実際に価値提供できる力を有するリーダーポジションと評価されています。
プロセスマイニングのツールは数多くありますが、その中でもなぜCelonisが優れているかを紹介させていただきます。
CelonisはただのTechカンパニーではなく、企業の経営課題を一緒に解決できる会社です。
技術が優れていることはもちろん、技術以外に優れている点が多くあります。それでは技術、技術以外の2点からストロングポイントを紹介させていただきます。
Celonisの技術的なストロングポイント
システムが本格的なエンタープライズ向けに対応している
・ビックデータを使用しても性能問題なし
・SOC2取得している良質なセキュリティ
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
可視化するだけにとどまらず、解決の手段まで提供し、評価をモニターしていく技術を提供しています。(以下①-④のサイクルで改善を継続します。)①Connect:SAP等のパッケージだけでなく、自社独自のスクラッチシステムと連携が可能
②Discover:各プロセスを人間が理解できる形でフローを描画し、フリクションの原因を分析する
③Enhance:見えてきたフリクションの原因に対して、予測したアクションアドバイスを行い、業務改善する
④Monitor:Enhanceにより狙っている数値目標をリアルタイムでモニターする機能
一般的なプロセスマイニングは②Discoverまでです。しかし、Celonisでは③具体的なアクションの改善と④その後の改善をリアルタイムでモニターする機能を提供します。
Celonisの技術によらないストロングポイント
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
エコシステムと呼ぶ技術だけによらない充実したパートナー体制を敷いています。現在、875を超えるパートナーと提携しています。
・SAP、MS、ServiceNow、Salesforceに代表するテクノロジーパートナーとの連携
・各企業の経営課題を熟知するKPMG、Deloitte、pwcに代表するコンサルティング会社と提携することで価値を提供
・ハーバード大学を代表する大学や研究機関とも提携することで研究、啓蒙、教育を行っている
また、Celonisでは圧倒的な成功実績によるナレッジの蓄積を行っており、活用し続けています。
事例としては1000社、2000システムにのぼるそうですが、その中でも大きな成果をあげた事例を紹介させていただきます。
Uber:世界中のカスタマーとUberのチャットを分析し、レスポンスを短くし、顧客満足度UPとコスト削減を実現
SIEMENS:手作業をなくすことでコスト削減。毎年10億円のコスト削減を実現
vodafone:購買プロセスでコンプライアンスにのっとって業務できているかを改善するリスクマネジメントのために使用
欧米企業での事例ではグローバルの各地域にまたがり、改善を促し続ける使用例が多いそうです。2020年9月にはプロセスマイニング事例集の日本語翻訳版を出版するとのことです。
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
これらの実績から業界ごとの業務プロセス、KPI、改善事例をナレッジとして蓄積しており、新たな導入企業へのアプローチにも役立てています。そのナレッジを活用できていることもあり、おおよその効果を実感するまでの期間が短いのが特徴です。
日本のエンタープライズ企業での例をご参考までに
・目標、計画を行うフェーズ:約2か月間
・スコープを絞ったPoVの実装~評価:約2か月間
つまりCelonisは技術だけではなく、エコシステム連携により、数多くのノウハウをもって、経営課題に対するアプローチの支援を手厚く、そしてスピーディに提供できるのです。
まとめ
上記の技術/技術以外にもストロングポイントにより、Celonisはプロセスマイニングのリーダーと評価されております。
今後も引き続き、CelonisはプロセスマイニングNo1カンパニーとして、日本企業のDXの進化・変革を推進していきます。
出典:CJK002:【基調講演】プロセスマイニングとは何か?なぜCelonisか?
https://portal.svpcloud.jp/celospherejp2020/
現在のコロナ環境では、従来の経営課題の解決方法が困難です。
そのため、デジタルを利用したアプローチは必要不可欠となります。
現在の世界的な状況に対し、リモートでの改善アクションをサポート、モニタリングを提供できるCelonisは有効と考えます。
コロナ対応、ニューノーマルの整備と併せDX推進のためにCelonisを検討するのはどうでしょうか?
Celonis
Airitechでは、Celonisの導入・活用支援を行っています。
https://www.airitech.co.jp/service/process-mining/celonis/
Airitech(エアリテック)
Airitech株式会社は、最高のチームワークで、お客様の課題に最高の解決策をご提供いたします。
https://www.airitech.co.jp/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?