見出し画像

デザイン解剖#43

今回はPREMIUM BOSSのバナーを分析!

画像1

使用色

赤(C7010A)肌色(FCFAFB)
背景に薄く色をいれることでニュアンスが出る

文字まわり

・明朝体、セリフ体、ゴシック体が混合で使われている
現代的、大人な雰囲気を表現
商品名はゴシック体にすることで可読性を上げる

・NEW!を横幅いっぱいに配置することで目を集める

・!に中央揃えで縦組みの文字を配置することで目線の誘導が自然
右上から鍵カッコのような役割を果たしている

500を2.3pxほど浮かせることで僅かに目をひく効果がある

・500名様〜もらえる!、フォロー〜コーヒーなど、同じグループの文言は行間狭く、グループ同士のマージンは広げることで目が滑らない

・発売日を円で囲いボタン化することでまとまり感がある

装飾・配置まわり

・フォントサイズが最も大きいNEW!に商品を重ねることで必ず目が通るようにしている

・商品に影をつけることで立体的になる
背景のあわさと影の色の薄さで、優しげな印象を演出

・周囲に白い枠を作ることで情報のまとまりを作っている

まとめ

全面白背景で味気ない時は、僅かに淡い色を敷いてみよう!

文字量(情報量)が多くても、
・揃えるグリッドを決める
・注目すべき情報からフォントサイズを大きく→小さくする

励みになりますのでよろしくどうぞ!