絶対絶命から急展開!愛とやさしさの世界を体験した話

ハワイ島に来て1週間が経過しました。

ちきゅうの学校の海クラスに参加の仲間たちが昨日帰国したのですが、帰る前日にハプニングがありました。

その日は、海のあそびはなしだったので、島を周遊することに。

ハワイ島ならではの、真っ黒な溶岩の大地と真っ青な海のグラデーションの景色を眺めながら車はコナからワイピオ渓谷へ。

ハワイ島に降り注ぐ雨が渓谷から滝となって降り注ぎ、綺麗な水がふんだんに集まるパワースポットです。

何よりこの絶景!

こんな景色を目の当たりにすると、自分の中の悩みなんて本当にちっぽけだなと感じます。

この渓谷を降りていくと野生の馬も生息してるんですよ。

野生の馬って日本では想像もしないですよね。

そしてこのあと、ハワイ島といえば火山!ということで、島の東側の道を南へくだりながら、キラウエア火山を目指しました。

ところが、その道中でハプニングは起きました。

突然運転席の前の画面に

「タイヤの空気圧が低いので空気を入れてください」の表記。

え、大丈夫かな?と思ってすぐに、変な音がし始めてその音がどんどん大きくなっていく。

これはまずい...と、細い山道の側道に車を停めてタイヤを確認すると、見事にタイヤがぺしゃんこ。

パンクだ....

しかもよりによってパンクした場所は滞在してるコナとは逆側。

ヒロの街のことはよく知らないし、助けを求めようと電話をしようとしたら圏外で電話が使えないしもちろん車の直し方も知らない。

絶対絶命....

自分たちができることは、誰かに助けを求めることだけだった。

人生で初めて、通り過ぎる車に向かって3人で大きく手を振る。

普段なら恥ずかしくてできないことも、窮地に追い込まれたら躊躇なくできてしまうことに自分でも驚いた。

一台目が通り過ぎる....

あぁしばらく車は止まってくれないかもしれないかもな....そんなことが頭をよぎった。

しかし、ここから奇跡は起きる。

手を上げはじめて3台目の車が早速止まってくれたのだ。

その車から降りてきたのはローカルの青年2人。

どうしたの?大丈夫?

状況を説明すると、彼らがパンクしたタイヤをチェックしはじめた。

これは完全にパンクだね。タイヤやさんに行って交換した方がいいね。

とはいえ、このタイヤでは街までの残り13マイルを走ることは不可能だった。

どうしよう....再び絶望が襲いかかってきたその時、思わぬ救いの一言が飛び出した。

僕、タイヤに空気を入れるエアコンプレッサー持ってるよ🤙🏻

What!?!???

3台目の車が止まってくれた上に、さらに彼らがエアコンプレッサーを持っているなんて、どんな奇跡!!

すべてが最初から仕組まれていたの?と思うような展開!

そして、一度エアコンプレッサーで空気を入れてくれくれたのだけれど、タイヤに空いてしまった穴から空気がダダ漏れ。

ここは道が狭くて危ないから、もう少し先の安全な広い道に移動しよう。たぶん2-3分なら走れるから、その間は僕たちが後ろをついてくよ。

なんて心強くてやさしい青年たちなのだろう。

そうして彼らのフォローのもと、車を安全な場所へと移動した。

トランクにスペアのタイヤが入ってるはずだから、それに取り替えよう。

トランクにスペアタイヤ!?

希望を感じると同時に、免許をとってから15年以上そんな基本的なことも知らない自分に愕然とした。

そして彼は手際良くトランクからジャッキやスペアタイヤを取り出し、地面に這いつくばってタイヤを替え始めた。

何もできない無力な自分。

人は1人では生きられないと痛感する。

感謝してもしきれない気持ちを彼らに伝えると

僕が日本に行った時に日本人にすごく親切にしてもらったからさ🤙🏻

と笑顔でさらり。

惚れてまうやろーーーー!!!

日本人に優しくしてもらった恩を、こんなカタチで返してくれる彼らのやさしさに、私たち3人とも目頭が熱くなる。

彼らに優しくしてくれた日本人にも感謝だし、その恩で愛とやさしさをこうして巡らせてくれる彼らの気持ちと行動が本当に素敵。

この体験のお陰で、もし道端で困っている人に遭遇したら助けたい!

そんな気持ちも初めて芽生えた。

そして無事にスペアタイヤ、取り付け完了。

一回車を走らせてみて。ちゃんと走るかダブルチェックしないとね!

どこまでもやさしい彼ら。

彼らの温かいやさしさに心も車も救われたのだった。

(右から2番目がIssac、一番右側がVlad)

しかも、Vladはなんとこの日が誕生日だったそう!

そんな大切や日に時間を使って人助けしてくれるなんて、どこまで優しいの。

本当に感謝してもしきれないし、彼らの優しい行動にな言葉では言い表せない幸福感に包まれました。

パンクした時は本当にどうなるかと思ったけれど、このハプニングがなければ、こうして誰かの愛や優しさに触れる経験はできなかったと思うと、ハプニングも一概に悪いものではないのよね。

喜びを感じられる人は必ず悲しみも感じたことがあるわけで、感動を感じるには苦労やハプニングも必要なエッセンス。

人生を豊かにするには、こうして心を使って色んな体験で感情を味わうのが一番いい!

それには予期せぬことが起こりやすい旅が、めちゃくちゃオススメ!

本当に大切なことは、経験して心で感じて自ら気づいた時しか学べないのよ。

さぁ、たくさん心を使って色んな体験していきましょう!

※2021年1月もハワイ島クラス開催予定。
紹介制となります。女性もしくは、男性は直接知っている方かカップルのご参加となります。

「ちきゅうと遊んで、生きるを学ぶ」
ちきゅうの学校
生徒会長・あい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?