見出し画像

なぜ、私は戦争を学んでいたのか。考えてみた。


小学生の時から、図書館に行っては
戦争の本ばかり読んでいた。
当時は、はだしのゲンやさとうきび畑、火垂るの墓などを繰り返し見ていたのを思い出す。
考えたら、幼稚園の頃にはかわいそうなぞう。の絵本もよく読んでいたな。


大人になった今でも、沖縄戦や沖縄の歴史について学んでは、考えている。


ある時から、なんで私はこんなに残酷なものを長い間学んでるんだろう?何の為に?って考えるようになった。


両親はいなくて、祖父母はアルコール中毒、生活保護、厳しい環境で必死に生きていた中だった。


私が戦争を学びはじめた原点って

戦争ものを見て、自分の環境はまだマシだ。と思いたかったのかな?


考えても答えはでないまま、なんだか自分の人間性を疑うようになってしまった。


しかし、私は平和の礎に訪れるたびに、毎度考える事がある。
この残酷な時代を経験した、同じくらいの年齢の子たちが
もし、現代にワープしてきて生きていくとしたら。
どれだけ、力強く生きていくんだろう。どれだけの幸せを見つけ出し、噛みしめられるのだろう。どれだけの美意識をもつのだろう。


そして、インスピレーションを受ける。
平和の礎からは、訴えるように力強く
「若者よ。ちばりんどー。」と聞こえてくる。

ちばりんどー。(沖縄の方言でがんばれ!)


あの残酷な沖縄戦はあってはならなかった。
でも、多分無駄にもしてはいけない。
沖縄戦は現代の私たちに、さまざまな学びや気づきを与える。
きっと祖先も、私たちの平和を応援してくれている。

この時代に生まれて良かった〜。と思うだけの人はたくさんいるだろう。
しかし、私はこの平和を守っていくために、戦争を学び、考えつづけ、教訓を得なければならない。と考えている。


そして二度と同じ悲劇を起こさない。と平和の礎に向かって誓う。


p.s.
たぶん私は、沖縄戦を必死に生きぬこうと戦った人達から、勇気をもらってたんだと思う。

私も、貧困や苦しさは
自分で選んできた道ではなく
環境としてすでに置かれていたから。




ウートートー🙏🏽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?