見出し画像

笑顔の理由

明日、「笑顔輝くプロジェクト」と題して、健康をテーマにしたイベントを千葉県市川市で開催する。共催者は、人生の先輩であり、市川市の街づくりリーダーを養成する「TMO(Town Monagement Officer)講座」で同期の、こじママこと小島清次さんと、みっちゃん改め井上光代さん。

前回は「女性輝く」と題してチャレンジ。今回は性別、年齢も問わず、すべての人に届けたくて、第2弾へ臨む。もし都合が付いたらお気軽にどうぞ。

笑顔は私の裏テーマ

今にして思えば、小学生の頃ぐらいから、「笑顔」は私の裏テーマだった。(裏なんかい!w)そもそも、名前が「ここ」=「2525」だし。(ポケベル知らない世代にこの理解は難しいw)

ずっとにこにこしていた。それは私が無意識に満たされていたから。意識して、無理して、笑顔だったわけではない。でも、なぜか「いつも笑っているね」と言われたことが何度かあった。自然と笑い顔。へらへらしていると言われたらぐうの音も出ないけど(;´∀`) とりあえず、笑っておけ! 笑ってOK!? みたいな。笑顔だったら、敵意識とか武装解除とかにならないかな、とはっきりではないけど、きっと言語化される前の意識下で感じていた。

臆病だったから。小心者だったから。怖がりだったから。優等生だったから。争うこと、真正面から誰かと意見がぶつかることが苦手だったから。

いつしか、私のサインの横には、にこちゃんマークが並ぶようになった。「いつも笑顔で」――それが私の合言葉。挨拶代わりににこちゃんマークを添えていた。それでいいと思っていた、幸せな、満たされた、恵まれた子供時代。

いつも笑顔じゃなくていい

今、つらいことを抱えている。今までの人生の中で、あまりに自分が酷すぎて「もう、死にたい」と思ったことも、正直に明かせば何度かある。

でも、つらさの中にずっととどまっていられない性分。自分の感情に素直。ふとした瞬間に悲しみやつらさを思い出すし、これでいいのかなと思うこともあるけれど、楽しい、嬉しい、面白い。そんな瞬間には、我慢することなく、心のままに過ごしている。

いつも笑顔じゃなくていい。むしろ、いつも笑顔でなんていられない。人間だから、泣いたり、怒ったりすることも、当然ある。

一方で、同じように、つらいからと、ずっと暗い顔でいなくてもいいんだと思う。つらい、悲しい。その気持ちは抱いたまま、笑ったり、驚いたり、暗い表情以外の感情表現が当然あっていい。ずっと「不幸を演じる」必要なんて全然ない。

今、もし、私のように、何か苦しさを抱えている人がいたとしたら。今すぐじゃなくていい。いつか笑顔になれる日が来るように、笑顔で輝ける日が来るように。今、生きている毎日をとりあえず、ただ、ただ、生きることをまずは続けていってもらえたらと思う。

嬉しいから笑顔になる?

どうして人は笑うんだろう。笑顔になるんだろう。幸せだから? 喜び、嬉しさから? 

そういうときもある。楽しい。ポジティブな情動。それが表情筋を持ち上げる。

でも「笑顔になるから幸せを感じる」という報告もある。スマイルサイエンス学会なんてあるんだ! VOGUEは、免疫力アップ・エイジングケア・円滑なコミュニケーション…と笑顔の効果を紹介する

私自身の実感は? 

穏やかににっこりすると、心が平和になる。平和が先か、後から来るか。どちらもある。

ガハハと笑うと、気持ちがスカッとする。心の底から晴れ渡るすがすがしさがある。

泣きながら笑っていることもある。泣いているのか笑っているのか。どちらとも言えず、めちゃくちゃだけど、でもハートは癒されている。

どんなにどん底の人生でも、ずーっと不幸を演じる必要はないし、誇りを持って胸を張ったらいい。でも、そんな元気が出ないときは、ひっそりと、自分の好きなことに没頭しながら、元気が出るのを待ちたい。

逆にずっと笑いっぱなし…というのも、頬の筋肉が痛くなりそう。小休止おきたいタイミングだってある。悲しさやつらさは負の遺産ではない。その胸の痛みを知っているから、光を求める。光に誘われる。光は闇がなければ存在しない。だから、どちらも大切にしていきたい。

明日のイベントがどうか、笑顔の糧となるひとときにできますように。

2021年11月27日(土) 「笑顔輝くプロジェクト パートナーシップ編」
アンカー市川(千葉県市川市真間2-16-12)

13時20分~ 開場
13時40分~ ご挨拶&おしゃべりタイム
第1部
14時~14時45分   いのちのお話「誕生学」
          1人1,500円 家族1組 2,000円
第2部
14時50分~15時50分 ワークショップ すべて無料
こじこじのボッチャ体験
みっちゃんのげんき健康チェック会
ここちゃんのアロマハンドケア

当日の飛び込み参加も、ふらっとお立ち寄りも、皆さん、大歓迎! 明日の午後、会いましょう☆

安心して産み育てやすい社会を作るため、また社会全体で子育てを支援する仕組みを作るため、サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、あいのちの活動で使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。