見出し画像

2019年振り返り 家族編③ 次男のステップup

2019年の振り返り。再び家族ネタですが、

親が満たされる子育て、

大切にしたい家族文化、

微妙な家族関係

…などなど、いろんなエッセンスを込めています。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

今回は、好きなことにまっすぐな次男のあれこれ。

父と母と次男と

次男は6年間とけっこう長いこと末っ子だったのですが、4年前に三男が誕生してからは、3兄弟の真ん中という微妙な立ち位置に。

ゲームがとにかく大好きで、ゲームをするためなら、お皿洗いやお風呂掃除もしてくれます。

生き物も好きで、夫(彼にとっての父)からは育て方をよく教わっています。

一方で、私(母)とは、まぁ近くもなければ遠くもないという微妙な距離感。

趣味や食の好みが近い父とは馬が合うけど、母は家族の一員といったところでしょうか。

これは授業参観でのひとコマ。特に嬉しそうにするでもなく、淡々といつも通り、授業を受けていました。

2人きりだった5日間

その次男と少し距離が近づいたかなと感じた出来事が、5月の連休を2人きりで過ごしたことでした。

最初にその予定を聞いた次男のひと言がショッキングでしたが。

「えーお母さんと一緒? つまんないなぁ…」

ガーン( ̄◇ ̄;)

…そう思われているのか…。

まぁ、次男がどう思おうが、私はマイペースで過ごすだけなのですが。

一緒に都内へお出かけもしました。

デパ地下で美味しいものを調達し、

2019年本屋大賞を受賞した瀬尾まいこさんのサイン会にも付き合ってもらいました。

(私が原稿を書いた対談記事はこちら)

http://tokidesign.jp/my-toki-design/story27.html

ノラネコぐんだんの工藤ノリコさんの展示会にも行ったよね♬

本当は家族みんなで行けたらよかったけど、たまたま日程が合わず…

これで少しは近づけたかな❓変わらないかな❓微妙な距離感は今も続きますが、親子にとって貴重な水いらずの5日間でした。

保育園の夏祭りで親友と。小学校は別々なのに、今もたまに会うとすごく仲良く遊べちゃう関係。

自治体主催のブルガリアデーでは、伝統的なダンスに嫌々ながらも参加🩰

心合わせて奏でるひととき

そして、次男の大きな変化といえば、吹奏楽部に入ったことでした。

担当はユーフォニアム。聞いたことがない楽器だったけど、今は漫画も流行っているんですね。

「響け!ユーフォニアム」
https://tkj.jp/info/euphonium/

私はずっと運動部でしたが、ピアノは幼稚園〜中学生ぐらいまで、長いこと習っていて、音楽は青春期の支えでもありました。

5月の連休で校歌を演奏できるようになったかと思えば、夏のコンテストでは難しい曲にもチャレンジし、音楽に触れる機会に恵まれて、羨ましいなぁと感慨深く見守っています。

部活を支えてくれる顧問の先生や保護者の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

卒業まであと2年、存分に楽しんでほしいな。

これからもたくさん楽しいこと、面白いことを経験し、たくましく育ってほしいと思います。

来月には10歳を迎えるので、その準備も始めなきゃ❗️

ジャンクなものも大好きだけど、それがとう身体に影響するかは実体験済み。(マックを初めて食べて高熱を出したのはいつのことだったか…)

キャンプしながら、女の子を意識した発言も。これからの成長がますます楽しみだなぁ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

さぁ、今年が終わるまでに振り返りは終えられるのか⁉️

つづく…

安心して産み育てやすい社会を作るため、また社会全体で子育てを支援する仕組みを作るため、サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、あいのちの活動で使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。