見出し画像

YouTube 音楽で感情を揺り動かす!BGMを使ってYouTubeの視聴時間を伸ばす方法【視聴時間を伸ばすための17の施策 Vol.13】

みなさんこんにちは。動画マーケティング総合研究所のいわもとかずやです。

視聴時間を伸ばすための17の施策、第13回は 「BGM」です。

<この記事で学べること>
 
1.BGMで感情を揺り動かして視聴離脱を防ぐ
2.無料で著作権フリーBGMがダウンロードできるサイト3選
3.サブスクで著作権フリーBGMが使い放題のサイト3選

優先度:⭐⭐⭐


BGMで感情を揺り動かして視聴離脱を防ぐ

まずはYouTube公式ビデオを御覧ください。※日本語字幕が出ます

音楽は、感情、リズム、エネルギーを動画に加えることができ、視聴者をコンテンツの世界に没入させてくれる存在です。

YouTube Creators  Academy「動画の世界を広げる音楽の効果」より

動画にBGMがあると無いとでは、動画への没入度は大きく変わります。

ハッピーな場面ではハッピーな曲を、悲しい場面では悲しい曲を、盛り上がる場面では盛り上がる曲を使って、視聴者の感情を揺り動かし、動画に没頭してもらうことが、視聴時間を伸ばすことにつながります。

公式ムービーでも紹介されていましたが、途中、間延びするシーンや、インパクトが弱いシーンにBGMを使うのも良い方法です。

著作権フリーのBGMを使おう

短編動画のTikTokやInstagramのリール場合は、プラットフォーム側が著作権の問題をクリアして楽曲を提供してくれていますが、YouTubeの場合はそうではありません。

著作権フリーのBGMを使うのが基本です。今回は著作権フリーの楽曲をダウンロードできるサイトをご案内します。

無料で著作権フリーBGMがダウンロードできるサイト3選

 
まず、最初にご紹介するのは無料BGMサイト3選と人気YouTuberが使用している定番曲です。


【1】DOVA-SYNDROME(無料)

DOVA-SYNDROMEは著作権表記が必要なく、商用利用もOK、説明欄に帰属表示もしなくてよいので、YouTuberが一番良く使っている無料BGMサイトです。
 
「明るい」「おしゃれ」「可愛い」など曲の世界観や、楽器などで絞り込み検索することができるので便利です。
 
水溜りボンドさんが使っている「Cat Life」やはじめしゃちょーさんが使っている「なんでしょう?」あたりが有名ですね。

Cat Lifeは著作権フリーの曲でありながら、JR渋谷駅や新宿駅の売店でもBGMとして使用されていました。
 
▼CAT LIFE 水溜りボンド使用曲

▼なんでしょう? はじめしゃちょー使用曲


【2】YouTubeオーディオライブラリ(無料)

YouTubeが用意している著作権フリーの定番ライブラリです。YouTubeにログインすると見ることが出来ます。

こちらも「明るい」「ドラマティック」など曲のムードで絞り込むことができます。
 
『帰属表示不要』の曲以外は説明欄への著作表記が必要なので注意してみて下さい。
 
ガジェット系YouTuberが使う「Safety Net」や、あさぎーにょさんがよく使う「Spring In My Step」「La La La」あたりは旅やVLOGなどでよく使われています。

▼Safety Net

▼Spring In My Step

▼La La La

【3】クラシック名曲サウンドライブラリー(無料)

パブリックドメインのクラシック音楽の総合サイトです。

ムード検索できないので、実際に聞いてみないと曲調がわからないのが面倒なところではありますが、テレビや映画で使用されているクラシックの音楽一覧もあって、他のYouTuberが使っていない掘り出し物の曲が沢山あります。

人気YouTuberのすしラーメンりくさんは運動会の定番「オッフェンバック 天国と地獄」や「モーツァルト レクイエム 怒りの日」などクラシックの名曲を多用することで有名です。
 
▼天国と地獄

▼怒りの日

サブスクで著作権フリーBGMが使い放題のサイト3選

BGMのクオリティで差をつけたいという方は、有料でサブスク型のサイトを利用しましょう。

【1】EpidemicSound(エピデミックサウンド)

YouTube事務所UUUMに所属すると無料で使えることでも有名な、高クオリティのBGMと効果音が揃ったサイトです。

曲のジャンルやムードなどの絞り込み検索もしやすいです。

料金は

パーソナルプラン:月額15ドル(月払い)
コマーシャルプラン:月額48ドル(月払い)

と有料BGMサイトの中では比較的安いです。

パーソナルプランは一つのYouTubeアカウントでしか使えないので複数チャンネルを運営している人は気を付けましょう。

▼30日間のフリートライアルで体験も可能です

スクリーンショット 2021-08-15 11.42.17

【2】Artlist(アートリスト)

CMなどでもよく使われる高クオリティのBGMと効果音が多数あります。ムードやテーマ、ジャンル別に絞り込み検索が出来て便利です。

料金は

BGMのみ 月額16ドル(年払い)
BGMと効果音 月額25ドル(年払い)

EpidemicSoundと違って、複数チャンネルで使用可能なので権利面では圧倒的に便利。

スクリーンショット 2021-08-15 12.01.19

【3】Musicbed(ミュージックベッド)

高クオリティのBGMと効果音が多数。3つの有料BGMサイトの中で唯一スマホアプリがあるので楽曲を検索しやすいです。

パーソナルプランは登録者5万人以下のチャンネル限定で、EpidemicSoundと同じように複数チャンネルには使えないので気を付けましょう。

パーソナルプラン:21ドル(年払い)
ビジネスプラン:90ドル(年払い)
非営利団体プラン:60ドル(年払い)
ウェディングプラン:60ドル(年払い)

スクリーンショット 2021-08-15 11.58.04

僕自身、映像作品を作るのに3つ全てのサイトを使ったことがありますが、使い勝手はそこまで大きく変わらないです。

権利面だけで考えると、複数チャンネルや複数SNSで無限に使用できるArtlistが頭一つ抜けています

どのサイトも無料で曲検索はできるので、試し聞きをして気に入った音楽が多いサイトと契約してみましょう。

視聴時間を伸ばすための22の施策 Vol.17「BGM」

1.BGMで感情を揺り動かして視聴離脱を防ぐ
2.無料で著作権フリーBGMがダウンロードできるサイト3選
3.サブスクで著作権フリーBGMが使い放題のサイト3選

優先度:⭐⭐⭐


第13回は以上となります。

ぜひあなたのチャンネルでもBGMを活用して視聴時間を伸ばす工夫をしてくださいね。

この記事が少しでも役に立ったなと思ったらフォロー&いいねお願いします。

動画を使って売上UP&人材採用を考えている方はこちらから

動画マーケティングで売上を上げる!!各種マガジン 毎週更新中!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?